今週はまだ2日目で月末に向けて気忙しい気配はあるけどそこそこまったりしている。
しかし昨日のが効いたのか妙に倦怠感がー。帰りにコンビニでケーキを買って帰る。

今日はとてもテレビを見た。
19時からBS朝日で相棒Season71を流し見つつしばらくして何気なくBS2にすると斉藤和義が出ていた。にこにこしながら見る。わたしギターとドラムが強い曲が好きなのではないだろうかという話。
21時から待望の相棒Season9である。なんか銃殺から始まった。初回2時間SPではないんだなあと思ったら次回に続いた。Season7は「亀がいない相棒に慣れるための話」Season8は「ミッチーに馴染むための話」だったので、ミッチーのいる相棒はもう慣れた。

朝から「講談社ラノベ文庫」創刊のニュースを見る。ちょー直球タイトル過ぎて「頭痛が痛い」みたいだなあと思った。講談社だし運タロ第3部だしてほしいなあとか思いました。


平和さんちでみた集英社SD文庫新人「二年四組 交換日記」がちょっと変わったパズル要素ありらしい がちょっと気になっているので買おうかなあと思っている。
エントリを見て連想したのは初恋素描帳白い花の舞い散る時間、終了した某PBWであるD、あとコナンでもあだ名をつけた日記の回で、この記述にある○○は誰だのことだ! ていう回があったなーとか。


はなうたうと同時期発売のアイリス11月新刊の「外道王子」の試し読みがあることをtwitterで知る。

一迅社WEB|一迅社文庫アイリス
外道王子_サンプル版(エンターテイメント) - iPadZine(電子書籍)
公式がやっているのではなくて、作者が出版社公認でフォロワー限定2でやっているとかで、ちょっと読んでみる。
冒頭だけしか読めないんだけど、「え、これアイリスなの?」っていうファーストコンタクト。アイリスっていうかスニーカーっぽい3気がする。具体的にそう思った理由を述べよといわれても冒頭だけしか読めないから「感覚的に」とか「なんとなく」以外の言語化無理なんだけど、なんか気になる。
アイリスは今月「おにもも!」なるかっ飛んだあらすじの4文字タイトルが出てたりしてなかなかすごいです。

  1. ヅカ回だった []
  2. 先方にフォローされる必要はない。 []
  3. スニーカー・電撃・富士見を脳内で並べて考えたがスニーカー>富士見>電撃になった。某キャラにヴィクトリカとランランを連想した。 []