元々リリウムを見て雨下を見て咀嚼してから日和を見ようと思っていたけど、15分前になっても開場しないのでおかしいなと確認したら日和を買っていたことが発覚。慌てて雨下の配信チケットを購入した。
なお以下は終演後すぐに書いた感想です。誤字脱字ぐらいは直したけど初演のパッションを大事にするためにそのままにしています。
カテゴリー「 鑑賞/観戦記録 」の記事
169件の投稿
朗読配信イベント少女文学館?俳優?最善席 朗読劇「よるのこえ」#少女朗読館|紅玉いづき|note
今年はじまって一番の「こんなはずじゃなかった!!!!!!!!!!!!!」現場大賞受賞なんじゃないかなだって今年は現場そもそも数がなさそうだし。いまのわたしは非常に冷静さを欠いていて、汚い話さっきまで鼻水垂らして泣いていてティッシュじゃ足りんからタオルを取りに行ったぐらいなんですけど。
少女文学館というのは推し作家が作っている同人誌で少女小説の雑誌を作ろうっていうコンセプトなんだけどなんかすごい地獄みたいな話も混ざってるアンソロジーで、ここから買えます。
開催が決まって、仕事が立て込んでたり疲れてたり東京の状況を見ながら開催あるのかなーって思ったりソシャゲのイベントを走ってたりしてたから、チケットを買ったのは今日なんですよ。そして今日の朗読作品を読んだのも今日です。おれ たからもの なかなかよめない。
実は2号も積んでるんだけど、3号通販開始してマッハで買ったんだけど、今日読んだ。しかも対象作品のうち2つだけ読んだ。
神尾あるみ「ホワイトデーには幽霊を添えて」東堂杏子「五月闇」だけ読んで、せっかくの朗読劇だから「オオカミは誰」は朗読を初出にしようと思って。でもオオカミは誰、展開がすごく気になってね、よく読み進めなかったもんだよ(朗読に合わせて読んでいた)
朗読、朗読ねーーーーなかなかそういうのないじゃないですか。小学校以来じゃないですかわたしは給食の時間になにかの読み聞かせテープがかかかることがあって「割れたー卵はかーえーらーなーいー」という歌とともに鳥の親子が「うちの卵が割れた原因」を探してたらいまわしにされた挙句誰のせいにもできない所に辿り着いてがっかりして巣に帰っていくというバッドエンドが何周かする事案があったんだけど、まあそれが最後かな。(※最近あったツイキャスの少女朗読館をのぞきます)
言葉に感情を乗せるプロによる朗読、やばくないですか。男性による「あたし」1人称の物語も、絶妙な間の取り方も。演者は4人いらっしゃって、わたしは舞台は極々限られたジャンルのしか見ないので今回の方々はまったく存じ上げない方で声に集中していて正直顔はほぼ見ていないんですけど、めちゃくちゃすごかったですよね。
わたしが死ぬほど泣くことになったペペは少女文学1号の話で、既読だし展開もおぼえてるしなんならセリフも覚えてるっていうレベルだったので、本も見ず声のみで物語を摂取した結果こうなりました。
俺のコバルト文庫ーーーー!!! #よるのこえ
— まろん ? (@maronu) July 18, 2020
いやちょっと泣きすぎてしんどい。ちょー美女と野獣とS黄尾探偵団がよみたい #よるのこえ
— まろん ? (@maronu) July 18, 2020
あの畳みかける感じドラマ六番目の小夜子の呼びかけのシーンを思い出したりしたんだけど、ティッシュがないと死ぬ。目じゃなくて鼻。俺のコバルト文庫(もう一回いう #よるのこえ
— まろん ? (@maronu) July 18, 2020
このままでは寝れんと思ったのでエントリをぶち上げた次第です。書いたらまたぼわ!!! と泣けてきたのでわたしにいま必要なのは水分です。いいものを聞かせていただきました。関係各位ありがとうございました。現場不足のオタクに養分をありがとうございます。
今日19時からGRANRODEO LIVE 2017 G12 ROCK☆SHOW 道化達ノ宴のプレミア公開があって、ダイジェストってなってるけど2時間ちょっとあるし、どこが切れてるかというと多分MCとアンコールの2曲、あとバンメンソロ。
いやわたしUNDER THE SKYが好きだっていう話がしたいんだよ。
↑の動画を押せばもうUNDER THE SKYが再生されるので5分ぐらい聴いてほしい。鳩に5分くれ。
UNDER THE SKYはピエダンツアーではいつもmscの後は固定だから毎回聞けたんだけど、あの曲、すごいエモい。端的にいうとエモい。アコギで照明がいつもいい仕事をしていて、しっとりとした曲で、語彙がない発言だけどきーやん歌が上手いんだわ。毎回UNDER THE SKYで涙ぐんでたな。あとナミダバナと同じく、きーやんのロングトーンがすごんだ喉の調子が分かる曲。この曲好きだってひれ伏す曲あるじゃんUNDER THE SKYはそこなんだよ。
ここに至るまで少年の果て→CRACK STAR FRASH→silence→カナリヤ→modern strange cowboy→We wanna R&R SHOWってひたすらぶちあがる曲ばっかやってるんだよな(実際のセットリスト上ではここに至るまでに2曲あって、コーレスもやってる)
客席にハートぶっこみまくってUNDER THE SKYやぞ。いやもうほんと好きだわ
来週土曜はG13で、G13なのでわたしはロンリーファイターの話をします(予想)
セトリ的にもrose-hip bulletがあるので全体的には来週推しです。
7/8-7/9 GRANRODEO LIVE TOUR 2017 Pierrot Dancin’ ZeppOsakaBayside ? colorful
8/6 GRANRODEO LIVE TOUR 2017 Pierrot Dancin’ 追加公演@なんばHatch ? colorful
ザワをみて、今youtubeで無料公開のザムを見て、面白いけどもうちょっと物語の解像度をあげたいなと思ったのでHuluに登録してseason1を見ました、の感想です。
・チハルがヒロインすぎる
圧倒的ヒロイン。チハルの生い立ちのこの感じ、こないだ初恋でみたな……? ってなった。割と最初の方でハイローの先輩に「チハルはヒロインでは???」というと男女ともに「せやな」と返ってきたのでヒロインなんだなと思うことにしました。
・うたプリだと歌いだすところで殴り合いを始める
これはうたプリ見てる人だったら分かるんだよ。本当にマジLOVEシリーズのうたプリだったらここで歌う! っていう場面で歌ありの劇伴で殴り合いが始まる。最初の頃はラスト付近だったけどはじめで殴り合いが始まる回もあった。
・山王が主人公ポジションである(星鳴エコーズメインストーリーにおけるリュンクスである)
ザワがはじめてのハイローだったので、(複数のチームがあることは知っていたが)もっと群像劇してるかと思った。中心は山王でありチハルだった。
・数年越しにタイムライン知識の答え合わせができた。
数年前にタイムラインでハイローが流行った時、「ホワイトラスカルズの女」「生コン一気飲み」などという単語が席巻していたが、あれはこれのことだったのかと思った。生コン一気飲みは映画のワンシーンであることも知った。
・スモーキーはビジュアルが卑怯
あかんやつ。
ハイロー一挙視聴の裏側に、ハイロー急性中毒の友達がいるんですが、Huluのアプリダウンロード中のスクショを見せれば「チケット送りましょうか?????」と言われ、今ここだよと話タイトル(黒バック文字のみ)のスクショを見せれば「胸が苦しい」「みんな好き」と言い、何話かでは感無量の感じで「ありがとうマスクいりますか?」と聞かれた。マスクが投げ銭になる時代。面白かった。
明日からはseason2を見ます。
木村昴だいたいすごい。
ささらは名前でもうまい。躑躅森さんあれやこれやに思わず「あかん!!!!」「無理すぎる!!!!!」と叫んだエモい。
くうこうくんはあれどうやるんだろうと思ったら普通にぎゃらんぎゃぎゃぎゃをやっていったのですごい。
あいものくんはナゴヤ出たての頃から「あ、わたし好きそう」って思ってたけど思った以上に「これわたしのドストライクだな」と思ったのでわたしの審美眼ならぬ審推し眼の精度凄い。あいものくんの中の人地声は高かった。
パーティを止めないではゴールデンボンバーだったら多分こういう振付だなっていうのをやってくれたので大満足。
イケブクロウェストゲームパークはこれでかい会場でコールさせてあげたかった……と思ったら他ディビジョンカメラ後ろでレスポンスしてたとアフタートークで明かされていいはなしだなーって思った。6日間無料とか言ってたので早速見返そうと思ったらなんか今見れんのよな。あとで見る。
実は何ジャンルの映画かまったく見ていなかった。やくざ映画ですというツイートはRTしていたけど、頭に残っていたのは「なんかすごいらしい」というそこだけだった。だからなんか冒頭で首っぽいものがごろりと転がってびっくりした。
序盤のあらすじをざっと説明すると、選手生命を絶たれ、余命まで宣告されたボクサーが行きずりの女の「助けて」を真に受けて走ってきた男を殴ったことからはじまる闇のボーイミーツガール&バイオレンス恩田陸のドミノ。
闇のボーイミーツガールが何を指すかって男が出会った女は、借金のかたに親に売られて監禁されて、体を売って借金を返そうとしても、シャブ漬けになっていてヤクが切れると幼馴染の幻覚を見て親の幻覚に震えるような女だ。
窪田くん演じるレオは行きずりの女を助けたことから事態に巻き込まれるけど、だいたいの男たちの計画はベッキー演じるジュリがあの攻撃力、生命力の高さを持ち合わせてなかったら成立していた。あのベッキーはすごい。どのベッキーもすごいけど一番すごいベッキーは怪我を負ったまま手当もせずされず、バールを手にした鬼神のような振る舞いだ。
役者の名前で呼ぶのは本作、名前で呼ばれるのは稀でだいたい顔で覚えていた。顔で覚えられるぐらいみんなキャラが濃い。濃すぎてくぼたくん埋没するぐらいキャラが濃い。まあくぼたくんは巻き込まれた側だからあれぐらいがちょうどいいと思うし、留守電を聞いて自分は本当はあれじゃなかったって知ってから急に拳銃を触ることに対してびびるようになったあれはすごくいい演技だと思う。
ヤクザ
ヤクザと手を組んだ警察
多量のシャブ
余命宣告されたボクサー
借金のカタに売られたシャブ漬けの女
半グレとその女
チャイニーズマフィア
が複雑に入り組んだ映画です。多少人が死のうが首が飛ぼうが見られる人にはおすすめです。
なんかやたらと人が死ぬ映画を見たのでスッキリした気分で映画館を出た。久しぶりにいったら多分コロナ対策で入場券もぎらないし、前後左右1席あけて座る仕様になっていた。
原作読者(Pixivで時々読むだけなのでファンを自称するほどではない)かつアニメ未見が書いた感想です。
思ったよりミュージカル映画だった。歌って踊る、と書くとインド映画みたいだけど普通にミュージカルしてる。ナチュラルに歌がカットインする。わたしはミュージカルは積極的には見ないけど、ローラン1なので面白く見られる方です。
高畑充希は歌が本当にうまい。おげんさんといっしょでたまにソロの歌は聞いていたけど、ここまでガチで歌える人なんだなと思った。
残酷な天使のテーゼのパロで、作詞担当に及川眠子がいたのめっちゃ笑った。ひろたか基本姿勢がゲンドウだしちょいちょいエヴァネタがあったね
前半は面白かった。いやオタクなら全体的にセリフ回し1.8倍速ぐらいでもいいだろと思ったり、コミケのシーンの買いに来た人が成海に感想を言ってるあたりはヒューーーありそうーーーーって見てたけど、ちょっとスペース離れている間に島中から誕席付近まで列が伸びてるの、さすがに盛りすぎって思う。
ニコニコ動画風の弾幕は表現として古いけど文字として表示するために必要だったのかなー、いやでもあんだけオタクの女子が揃って「待って無理」って言ってないの別の文化圏なのかなーーって思った。
問題は後半で具体的には姉たそ2のライブシーンあたりからなんですけど、これ「重度のゲーマーと隠れ腐女子の恋愛漫画」原作のはずだよな……? 成海は「きれいめの腐女子」として描かれているけど、宏高は後半から急に「多少ゲームが好きな非オタが、彼女の趣味を理解するために、オタク友達につきあって金かけてみた」感がぬぐえないシーンの連打で、オタク、具体的には男オタに対する制作陣の悪意を感じた。前半と後半の脚本ねじれて複雑骨折してない? 宏高が別人としか思えない。
あのモノトーンの部屋がオタクグッズで埋まってて、彼女の前で抱き枕抱えて話しかけるのは例えイケメンであろうと無理だわ。そして成海が頭冷やせって言うのも無理だし、そういわれて家中に置かれてたオタクグッズ片付けるのも無理だわ。高畑充希の歌が上手くなかったらちょっと見れたもんじゃなかった。麦茶のくだりクソひどかったし。
山崎賢人のへし切長谷部、菜々緒の燭台切コスはごちそうさまでしたがシチュエーションがあまりに唐突。
樺倉のライトオタっていう設定(映画公式より)びっくりするほどどこにも生きてなかったな……。いやほんま山崎賢人も斎藤工も賀来賢人もあんなテンプレキモオタシーン演じててすごいな……って思ったわ。
この映画を見て受け取ったものは「高畑充希は歌が上手い」「脚本も担当した福田雄一監督は『オタクはキモい』と思っているんだろうな」の2点。豪華な映画だとは思う。豪華は無駄使いでできている。
1年半ぶりの刀ステの現場でした。慈伝はチケットがどこにもひっかからずライビュも県内では開催がなかった。残念ながらなかった。維伝も先行がどこにもひっかからず、一般販売もつながらず。でもあの内容立ち見はきつかったから取れなくてよかったな……。ライビュ、TOHO名義だったから最初はこれはないなと思いながら開いたけどイオンシネマでよかった……。
今回はすごく素晴らしかった……。いつものことだけどすごくよかったな。この場面を、今すぐ印刷してブロマイドにしてくれと何度も思った。あとむっちゃんが圧倒的に光属性でうっかり恋に落ちそうな顔をしていた。個人ブロマイドをこの幕間で買いに行かせてくれって思った1。
いやどこを切ってもむっちゃんよかったけど、あえていうなら龍馬と関わるときすべて。動きが一緒なんだよね。肥前も割と刀の構えかたが一緒だったりしてめっちゃ萌えた。
染鶴を見たのはすごく久しぶりだったけど、どっちの鶴もいいな……。あんよが上手のところの、堀川くんを抱える鶴の手もよかったし、推定日替わりの質問コーナーのワタシリカチャン! な声をしている鶴もよかったが、ラストで鶴丸が寂しいって呟くから、内心ちゅるまるぁ! って叫んだ。刀ミュで鶴丸にぐずぐずにされた友達の生霊が飛んできて憑依したのかと思うレベルだった。
以蔵さん、出てきたところライビュでは物理的に手が4本だった。上下に振る速さが早すぎたのか手が4本に見えていた。龍馬にぶつける感情が重くて純粋。
あの本丸はいつの時代なのかなあ。近侍長谷部なんだ。まんばじゃないんだっていう。さっきも書いたけどわたしは慈伝は未なので、えっもしかしてまんば修行に出てる??? みたいな伝聞に推測が乗った訳が分からん状態で(慈伝が不穏な花丸だっていうのは知ってる)
朝尊の罠置きボイス全部使ってくるのさすが末満さんだなって思ったし、あんなダンシング罠置き反則だな思った。肥前くんはあんな寄らば斬るって感じなのにカテコでは「ライブブーイング(めっちゃ噛んだ)」にバカ受けしてるのすごいな……って思った。
- ちなみにブロマイドはさっき通販で買った [↩]
ツイートの貼りつけの下は映画版のネタバレが存在します。
屍人荘の殺人原作既読勢です。
最初実写映画になると聞いて『あれ』どうするの???
そして予告編を見て「うわめっちゃ予告編詐欺な青春ムービー偽装」
予告編第2弾を見て「不穏な空気を出しつつも『あれ』について言及しない姿勢は期待できる。でもNOネタバレの状態で見たい。初日に行こう」
公式アカウントの様子「めっちゃプロモ組まれてる思ったより大掛かり」
Perfumeの再生を見た「振付にに『あれ』を感じる!!!!!!!!」
見た後
#屍人壮の殺人 パーフェクト! パーフェクト! 原作読者感激の過不足ない映像化! 素晴らしい! 素晴らしく本格。綾辻行人有栖川有栖の安楽椅子探偵を思いだす完璧な布石。丁寧な映像化。あくまでミステリの姿勢を貫くモザイク的な表現! 素晴らしい! 大事なことなので2回言った pic.twitter.com/vYDxf89cUW
— まろん (@maronu) December 13, 2019
1度目の予告ではおっ青春ムービー偽装してるなと思い、2度目の予告は不穏な空気を出しつつもあれを隠し通し、本編は1度目の予告にあったコミカルさを散りばめ重くなりすぎない空気を保ちつつ、 あれ!!! 最高では????? 素晴らしい出来だった!!! #屍人荘の殺人
— まろん (@maronu) December 13, 2019
「無理やり連れてこられた風の彼氏が映画が終わった頃には死ぬほど泣いていた」という感想が妙に気になって見に来た「劇場版すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」
いい年した大人(独身)がめちゃくちゃ泣かされて出てきた。
最近そんなのばっかり見てるなと思うが、「マジLOVEキングダム」「HiGH&LOW THE WORST」と同じく特に必要な知識はない。圧倒的癒し系な見た目のキャラクターの紹介が入る。
ちなみにエンドロールで見て気づいたことだがナレーションはいのっちだ。
すみっコぐらしのキャラクターがやってきた喫茶店で謎の物音がして、創作していると絵本に吸い込まれたというはじまりかたをする。桃太郎や赤ずきんちゃんなど、有名な童話ベースのifだ。すみっコぐらしのキャラクターたちは声が設定されておらず、表情もそう変わらず、ナレーション(いのっち)で動くので雰囲気としては「動く絵本の読み聞かせ」だ。
ちなみに主な客層は未就学児とその親御さんだった。文字はなくはないが、分かりやすい絵といのっちが全部説明してくれるので困らない。
というか、特にオタク(想像力が豊かな大人)はしゃべらないすみっコの吹き替えを脳内でしてしまうために感情が大変なことになる。かつて「あらしのよるに」にズブった過去を持つ人は見てもいいと思うんだよな。
あとこれはうたプリのオタクとしての遺言ですが「とかげとにせつむりはHAYATOとさっちゃん」(冒頭でいきなり突き刺さった)
すみっコは絵本の中で不思議な生き物とあう。桃太郎のお供と言えばさる・いぬ・キジ。その後ろについてきた謎のひな。自分が何者かどこから来たのかもわからずひとりでいたところをすみっコが飛ばされてきたところを見て「なかま」という概念を知る。
そこでひなに感情移入したのがぺんぎん?だ。ぺんぎんは緑色の外見で昔はあたまのてっぺんにお皿がついていたような気がするけど、自分が何者かは分かっていない。ぺんぎんは仮称だ。そして好きなものはきゅうり。
自分を探しているひなのことが自分のことのように思えたのがぺんぎんだった。
一応ここから下はネタバレを含む。