カテゴリー「 鑑賞/観戦記録 」の記事

169件の投稿

※大層なことは書いてません。ネタバレありますとか書くのも面倒なので続きを読むに入れておきます。

漫画家青山剛昌をずっと追ってきた人にはご褒美みたいな映画だったのでは、と思うぐらいにはコナンの映画にキッドも出るっていうよりかは名探偵コナン&まじっく快斗の劇場版っていう感じだった。いうてわたしはまじっく快斗はそんなに知らないんだけど、この人たぶんそうだろうな知ってたらたぶん楽しいんだろうなって思った(沖田総司と一緒に戦ってたあのお坊さんとか)
でもコナン的にも過去作からのロングパスがあって、平次とキッド(の変装)のキス問題とか北斗星とか。

今年の映画は北海道に対する配慮なのか爆発の頻度はいつもより少なかった。
大泉洋はいつもの芸能人枠声優にしてはすごく馴染んでいて、声優として何かしらやった経験あるのかなと思った。うっかりしてたら大泉洋だって気が付かないんだよな。ブルージャイアントの山田裕貴ぐらいよかった。

今回は割とちゃんと暗号ミステリをしていて、カーチェイスとか、殺陣もここ数作に比べればちょっと控えめで、蘭ねーちゃんはゴリラじゃなくて和葉の恋を応援するよい友達で園子や探偵団はほぼ出なくて。だからか隣のカップルの女性の方、割と飽きてたのか多動だった。わたしも今回の映画を見ながらキッドと平次はそんなに重要すぎず、黒の組織とドンパチしてるか、派手にアクションものをしてるかが好きなんだなと思った。密室殺人は普通に好物です!
まあコナンは毎年一定レベル以上で面白いものを出してくるからすごい。劇場が明るくなって、あちこちでざわざわってして、「よういうた! よういうた!」「今年も面白かった」「キッドがな」って言ってる声があちこちから聞こえる映画とかなかなかない。
でも予告で出ていたキッドと平次の刀バトルあんな序盤でやってるやつと思わなかった。

紅葉お嬢様と伊織がヘリコプターで飛び回るせいで「あれっ北海道でめちゃくちゃでかいはずだったけど意外と狭い……?」ってなった。援護をとお嬢様がいえば躊躇いなくスタングレネードを投げ込む伊織がよかった。作中で誰よりも本懐を果たしたのは、ちょいキャラ程度でしか出演していない紅葉お嬢様だったのでは。スタングレネード最後までいい仕事をした。
今回いつものメインテーマが和楽器マシマシで楽しかった。

クラファンで買ってとっくに届いてはいたんですけど、昨日今日でようやくGiftを読みました。
いやもう本当に身辺が立て込んでいるのでね。Giftトークイベントの告知があった時、「ああどうしようかな、まだ積んでるんだよな。アーカイブ長いからとりあえず買おうかな」と思っていたらななきさんが登壇することが発表されたので、「ななきさん出るんだったら見るよー」ってマッハで配信チケット買いました。
ななきさんはかなり息の長いお友達なんです。最初に、オンラインはじめましての時、もしかしたらななきさんJKだったんじゃないだろうか。ななきさんと最後にあったのは「点滴堂さんとなんかやってた時で、爪塗りたいって言ってた覚えがあるから東京でサンホラ現場があったときだから、たぶん10年ぐらい前」ってトークイベントを見ながら思い出してて、さっきツイログ検索したらハロパの時って言ってたけど正確には2014年のサンホラメジャーデビュー10周年祝賀祭の時でした。なのでマジで10年前でしたね1
そんな感じで動いてるななきさんを見るのはすごく久しぶりだったので、終わった後「すっかりおとなになって……」と親戚みたいなリプライをしました。
わたしもななきさんに本を作ってもらったことがあって、それがこちらになります。
S+hデビュー6周年おめでとう! | colorful
医療従事者向けコロナ慰労金で作った自立する鈍器(※顔に落としても痛くない)です。
わたしの涙腺をピンポイントで撃ち抜く装丁で、「ななきさん知らんはずなのにどうしてわたしの2014年の夏をこうも作れるのか」みたいなことをDMで泣きながら言ってた覚えがあります。
そんなシゴデキデザイナーも確定申告には勝てなかったということで、新生活を応援しております。

トークイベントは有料なので、そう書いちゃならんと思うんですけど、グラスハートの話をするたびに前のめりになる紅玉さんと、「自分(紅玉さん)は受け取らないって言ってるのに自分は神である若木未生さんのイベントで〇本の薔薇を送った重いファンだった」っていう話をした直後にななきさんが若木さんから紅玉さんへ贈られたアレンジ花を持って入場したときの紅玉さんのリアクションがすごく面白くて。
あのところ、配信は一瞬ブラックアウトしてるんですよ。紅玉さんの心情描写かwwwwって思ったシーンでした。
ちなみに薔薇の花束は物理ですごく重い。わたしは連名で陛下2に100本の薔薇を贈ったことがあって、実際持たせてもらったんですけど、持った時点で上半身大半隠れるので、あれをかっこよく持てる人はすごくすごいと思います。

トークイベントは90分ぐらいあって、その大半を紅玉さんが延々しゃべるイベントで、作者人格とただのオタク人格がしゃべってるときがあって、緩急がすごくて面白かったです。(作家のトークイベントに対する感想ではない)(でもこれは本当。)サイン帳はエモかったですね。
わたしはギリギリまでGiftを読んでたのと、ログインしようとするとツイキャスがダウンしてるエラー表示が2回ぐらいあって、13時を1~2分ぐらい過ぎてようやくログインできました。だから朗読は見れてないので、アーカイブ配信はじまってたら見ようと思います

  1. 当時のツイート見てたらホテルに帰ってお風呂で国歌歌って出てきたらBARKSで陛下のコメントがあって、それ読んで薄暗い部屋のベッドの横でうずくまって泣いてたことまで思い出したわ []
  2. Sound Horizon主宰Revoのこと。 []

きのう仕事中にわけあってメンタルがクラッシュした。今日はどうしても体が動かず、前職のわたしはしんどいけど熱がないなら行かなくてはと無理やりにもいっていたけど、そうやってきた結果何度か休職して退職もして加齢もしたいまのわたしは自分を最優先にする。
多少の事務作業はするが、あとはおいしいものを食べて映画。おいしいものはレストランフロアをぐるぐる回って焼肉ランチ(自分で焼くやつ)にした。映画はハイキュー2回目にしようかと思ったけど52ヘルツのクジラたちにした。奇しくも今日初日である。
初日とはいえ、ついでにいうなら1日とはいえ平日である。気持ち小さめのスクリーンに10人強。
これはものすごい映画だった。150分と書かれていたけど没入感があって、体感短かった。体感100分ぐらい。
とはいえ本作は万人に向けてめっちゃお勧めです、というのはちょっと憚れる。
というのも虐待、ヤングケアラー、ネグレクト、DV等暴力の描写およびその暴力を受ける弱者の表情や生気のなさがあまりにも生々しい。あと友達に「これこれこういう暴力の描写があるので、その辺が地雷でなければ見てほしい」というと「春のメンタルであれは死んじゃう」と返ってきた。
いうてわたしも休職した前後にここから飛び降りたら楽になるだろうか、半端に生き残ってしまうだろうかと考えることがあったので、この映画はどうかと思ったが、昨日何をしてもメンタルが浮上しなかったので毒を以て毒を制すみたいな選択をした。

この映画は小説原作で、平べったくいうと「再生」「生まれなおす」「見つける」物語だ。
できたら公式サイトの登場人物紹介は見ないで映画を見てほしさある。

貴瑚(きこ、あだ名はキナコ)は東京から大分の漁師町にある亡祖母の家へ逃げるようにして引っ越してきた。
テラスを直してもらっている工務店勤務の男性が「三島さんて風俗嬢って本当ですか、町のみんなが噂しています」とドストレートに聞いてきた。ある雨の日、キナコは長い髪の男の子にあった。キナコはどこが家だとも言わなかったその子を家に連れ帰り、お風呂に入れようと服を脱がすと背中には痣が各所にあった。
貴瑚は思い出す。かつて自分も義父から暴力を受け、雨の日に外に放り出され、母は愛を囁くが、義父が脳疾患で倒れた後は貴瑚に介護を放り投げていた。
物語は時折過去にさかのぼり、貴瑚がこの祖母の家で暮らすようになるまでのことを語る。
母にムシと呼ばれ暴力を受け言葉を失っていた少年の叫び声を貴瑚が聴いたように、貴瑚にも貴瑚の声にならない叫びを聞いて助けてくれた人がいた。

第1に言いたいこととしては志尊淳のひげがとにかく似合わない。びっくりするほど似合わない。似合わないんだけど、この髭は必要な髭である。

「手が柔らかい」で引っかかりを作ること、安吾と新名の表情をかわるがわるアップで移すこと、安吾の部屋に安吾の母と一緒に入った貴瑚が見たもので、これから安吾の母が見るものを想起させたりの演出がとてもうまい。
丁寧に作られ積み上げられた物語と、役者の表情がとにかく秀逸。感情の吐露がすさまじい。とにかくメンタルの状態が悪い時に、引きずられやすい人が見るのはちょっとおすすめできないと思うほど登場人物が生きている。悲しみや苦しみがそこにある。その分時々見られる笑顔にぐっとくる。
映画が始まる前、2つぐらい隣に座っていた10代男子2人組が予告の間ずっと喋るタイプの人間で、あっこれは席ガチャ失敗したかなと思っていたら物語の中盤からは鼻を盛大にすする音が聞こえていた。
エンドロールのところでは見ている人数の割にあちこちから鼻をすする音がした。
先日「生きてさえいてくれればそれでいい」というエントリを書いたばかりで空港?のあのシーンはさすがに耐え切れず涙した。
とてもいい映画を見た。

ストレートな「映画館で見るべき映画」でした。
青春果汁濃縮還元100%原液2リットル一気飲み、もしくは死の間際に見る走馬灯みたいな映画でした。具体的にはクロの走馬灯。
なんかもう冒頭も冒頭の烏野と音駒の応援団が両サイドに分かれて音出し始めた頃からぼわっと泣き、以降泣いて笑って泣いて笑って泣いて笑って、感情の振れ幅が半端なくとても忙しくそして「試合よずっと続いてくれ」と思う映画でした。
わたしは4列目の真ん中で見ていたんですが、コートに立っているような感覚を覚える(カメラがリアルすぎて視点移動に耐え切れずちょっと気持ち悪くなりそうだった。間に合ってよかった)
MX4Dとかいろいろはじまるみたいなんだけどまずはノーマルでみてほしい。日向の雄たけびとクロの笑い声がとてもいいと思うので、ドルビーシネマはいいと思う。わたしはウルティラで見たんですがあのシーン良かった。
たくさん入っていたのにスラムダンクみたいに結構静まり返ってて、息をのんでいた。応援上映映えそうだなあ。影山が日向にあげたオープンのあれ、日向の表情がものすごくよくて「いいぞ飛べ!」って思った。いい顔するんだよなあ。

映画見終わったあと、マジ困惑だった。

あんなにも頭をかち割られる映画は久しぶりだった。それこそうたプリと出会った時並の。すごく面白かったけど、あまりにも「集団幻覚を見せる」タイプの映画だった。ゲ謎は「映画を見た結果、オタクが子育てifという集団幻覚を大量生産する」だったけどカラオケは公式が集団幻覚だった。一昔前だったら「公式が病気」タグがつく映画だ。あまりにも手心がない1

本作はヤクザと変声期に至る中学生男子のハートフルなコメディだ。
ヤクザこと狂児が自社(組)のカラオケ大会に向けてビリ回避を目指して、合唱コンクールで見かけたさとみくんにカラオケ行こと誘うところから始まる(ビリは絵心がない組長による拷問のごとき入れ墨彫りがある)
ちなみにこの「ハートフル」は「感情がローリングしてクソデカ感情に成長する」とルビが振られるタイプだ。最近TVerを見ているとFODのBLドラマのCMを見ることが増えたが、これはあくまでヤクザと男子中学生のハートフルコメディである。タイバニみたいなもんである。

いやわたしこの映画の予告編なんかの映画の時に見たけどこんな映画やと思わんやん!!!!!!!!!!!!!!!

ちなみにこの映画はわたしが住んでいるところでは片道2時間ぐらいかかる映画館のみで上映されている。
なので「鳩よ、この映画を見に行かないか」と言われても「遠いしなあ」と渋った。
そのしばらく後で、家族と死別してまもないわたしはすごくすごく寂しい日があった。
別の友達の口車に乗って遺族業務の予定を投げ捨てて映画を見ることを決めた。
そして最初に薦めてきた友達に「カラオケに行こ見てくるよ」と伝えた。
返答「はやく死んで!!!」←早く一緒のところに落ちてきての意。友達とは男の趣味が似ている。本当に似ている。
対する鳩「そんなこと言ってたらまた凍結されるよ!」2
友達はその後物分かりがいいオタクムーブをしていたけど、その様があまりにも見たことがあった。
「鳩知ってる。それ○○にくるってた時と同じ」
「ムビチケいる?」
「出たよムビチケ配るお化け」
「どうやって座席指定するんだいもう買ったのかい」
「映画館ついてからだよ」
「メアド探そうねえ」

そしてわたしは友達のムビチケで映画代が無料になったわけです。3

齋藤潤が演じる聡実くんは大変すばらしい。どこをとっても最高だ。綾野剛、お前だ。お前が全部悪い。あんな性癖が服を着て歩いてるみたいなヤクザを演じてるお前が全部悪い。
わたしは綾野剛が出てるドラマは3つ見ていて、それがオールドルーキー、コウノドリ、MIU404。
察しの良い人はもうお分かりだろうが、わたしはMIU404の伊吹がとてもとても好きで、特に君の笑顔とリフレインを死ぬほど見ている。MIIU404がビデオテープだったら擦り切れているし都度課金だったら破産するレベルだ。狂児はバフかかりすぎて特攻にもほどがある。レベル2デスだ。

狂児のあの造形ほんまなんなん。人たらしの陽のヒモヤクザで、なかなか近寄ることがなかったさとみくんが自分のために選曲したメモを渡され、これはこうで、と説明を受けているときの綾野剛まじ綾野剛で。

なんかな、もうあかんねん。
あと組員がいっぱいきててさとみくんが講評下してるとこのシーンの狂児の手の位置まじでギルティでないなんなんあれ。さとみくんがじわじわ慣れてきてるのも笑ったけどあれな。

感情がローリング&ローリングのあれさあ。
ちょっと裏返った紅さあ。直近の紅白でHideの生前の映像で涙していたわたしですので。
ていうかあの綾野剛のヘドバンまじでガチofガチすぎて。
紅だーーーーーーーー
簡潔に感想を述べるなら「エモい」の3文字なんだけど、そこに至るまでに死ぬほど述べる必要がある。ちなみにここまで1800文字あるんですが、ビール1.5本が消費されています
さとみくんがあの小指おいていったヤク中に絡まれていた時、狂児が当たり前みたいにカーンやってたんとか、心配やからLINEしてとかいうてるんと。

さとみくんがあの「ザ・物置」みたいな部屋で再生しかできん一方通行の白黒映画見てるのエモかったな……。15歳やで。卒業式の日にカーテンあけて光が差し込むのもよかった。

あの裏返った紅と走馬灯と「生きてる」がうおおお。
「組長に彫られるとして好きなものを」といってからのあのラストシーンわああああ。

さとみくんと同じパートのあの後輩くんちゃんとツーショとれてたらいいなあ。

ちなみに男の趣味が似ている友達には「13時に映画が終わってわたしは浮いてきます」というのは伝えていて、頭をかち割られてTwitterに浮いてきたわたしを見て「だから見に行け言うたやん」と。
バスの中であのシーンがという私に対して投げられたインスタのURL
映画「カラオケ行こ!」 Kyoji Narita by Go Ayano @karaoke_movie | Instagram

「聡い果実ーーーーーーーーーーーーーーーー」
「逃げてーーーーーーーーーーーーーーーーー」
「お巡りさんあいつです!!!!!!!!!!」
「お巡りさん俺もです!!!!!!!!!!!」
大盛り上がりだった。全部綾野剛が悪い。

ちなみにわたしはバスを降りて本屋に直行して紀伊国屋で「カラオケに行こ」で検索して店頭在庫があったビジュアルブックとシナリオブックを持ってレジに直行しました。
その途中で友達がすでに同人誌を書いている気配を察したので交渉に入った
「○○ちゃんその本うってください」
「これはだめえろいほんだから」
「そこをなんとか」
「鳩えろいの苦手でしょ!」
「ヤダヤダ」
「駄目だって!!! 本当にえろいほんだから!!!!」
「エーン」
「Twitterなら教えるから!」
という「エロ本がどうしても欲しい高校生とそれを諫めるサークル主」という事案が発生していた。

ちなみにわたしのことを知らないでこのエントリにたどり着いた人のために書いておくけど、わたしはさとみくんぐらいの年の子どもがいてもまあ不思議ではない年齢ですのでよろしくお願いします。

そして今日原作カラオケに行こを半分ぐらい読んで頭を抱えた。
綾野剛……! 恐ろしい子!

綾野剛がほんまにあかんかったな。もっと近所で上映してたら毎週見に行ったのに。たぶんもうこっちでは上映がないんですよ。2月上旬までなので。ワンチャンもう1回ぐらいいける?

とりあえずこの辺で終わります。

  1. 半券キャンペーンのあれだ []
  2. 友達は身内しかフォローしてない鍵アカなのに、多分発言が不穏当すぎて1回アカウント死んだ []
  3. ちなみに友達とのやり取りはすべて日記のネタにしてもいいですかと伺いを立てて許可取はしています []

ちらっとレビューを見たら「ミステリではない」とかいろいろ書かれていたので、どうしようかなと思いながら見に行きましたが大変面白く見ました。「ここなんか埋まってるからな!! よう見といてや!!!!」という主張あるカメラワークが面白かったです。
貸別荘に集められた20代の7人の男女。彼らは俳優で、劇団水滸の新作公演のオーディションとしてここにやってきた。
誰もいない貸別荘はこれからの4日間、大雪で外部と遮断された密室空間となる。スマートフォンやタブレットは集められて保管する。外部と連絡を取ったり外へ出ればその時点で失格となる。新作公演の主演は探偵を予定している。その役を決めるためのオーディションだ。

タイトルにも書いてますが以下、このエントリはありとあらゆるものに触れていきますので、これから見る人読む人はどうぞご注意ください。

刀ステまんば単騎の夜公演を配信で見ました。Fire Stickが今ばりばり活躍しているのでテレビで見られてよかったです。
公演はじまりたての頃の配信は見たけど、あれっわたしここ見なかったなというシーンがあって、初見の気持ちで見てしまった。あとわたしが普段の介護上での問題で千秋楽の配信を書くのが久しぶりで、あれっこのすえみっさんとまっきーの対談見てしまってもいいのかな、セット販売の方と間違えた? まあ見ますけどという気持ちで見た。良い対談でした。
すえみっさんとは(一方的に)とても長いお付き合いなんですが、動いてしゃべってるところは地味にあんまり見ないので新鮮だった。

日曜日の昼前上映の回で見た。ほぼ満席。ポップコーンを食べながら見ている人も多かったけど、全くの無音になってまた食べはじめる(音がする)タイミングが多くてそれがちょっと面白かったな。

すごくいい土着ミステリだった。
ミステリと言う勿れと同じようにフジテレビ系の月9ドラマで、映画化したやつがあって、それはそれは楽しみに見にいったら実質「スペシャルドラマ2本立て」みたいな内容でしょんぼりしたんですけど、ミステリの方は良かったですね。
見に行く直前にスペシャルドラマ(志尊淳出てるやつ)をもう1回見てたんですけど、テレビドラマなのになんかすごい映画みたいな印象があってびっくりしたな。特に映像もの詳しくないし理論も知らないけど、「映画だったやつを配信で見てる感じ」の映像だったなあ。
原作に割と忠実に過不足ないいい出来だった。確かにこの内容はテレビの尺ではできん。
原作は我路にあの美術展次は広島行くってよって言われて、名古屋までの道中絵手紙の謎を解きつつの広島。絵手紙はもうドラマでやってるので、映画はいきなり美術展。

今回は整のアップが割とあったように思うけど、菅田将暉綺麗な顔してるなと思った。

ロケ地オール広島なんかな。あのお屋敷とかすごく綺麗だったな。
最初にも書いたけど土着っぽいところがすごくよかった。歴史深い旧家の遺産相続に伴う事件と、そこに巻き込まれたよくしゃべるもじゃもじゃの大学生。

新音役の萩原利久は美しい彼の主演だったので、去年一昨年とてもよく見た。平良が感情がほぼフラットで無表情のことが多かったので、今回の陽キャというか方言でキレ散らかす感じの役柄はとても新鮮。でも途中までは気づかず、中盤突然気が付いた。めざましのマンスリープレゼンターをやっていたので、出ているのは知っていたけどその役とは知らなかった。
TVerでメイキングやってるの知っていたけど、できるだけ新鮮な映像として見たかったので番宣で出る映像以上の情報を入れていなかったのだ。

ミステリと言う勿れはドラマもこないだのスペシャルドラマも何回も見ている(というか聞いている)ので、映画ももう1回みたいと思っている。

ガリレオの劇場版である。本当は映画館で見たかったけど時間が合わなかったのかなんかの理由で見なかったやつ。
アマプラレンタルに来ていたのを知りつつずるずるなってたやつをやっと見た。

PAGE TOP