カテゴリー「 日々 」の記事

3827件の投稿

昨日の敗戦のあとmixi2でぺけぺけ書いたやつを加筆修正しておいておく。

大人になったら友達ってどうやってできるの|鈴木梢(あこ)

普段Twitterで私を見ている人はお分かりになると思うが、わたしは休日はだいたいひとりである。
3か月に1回とか誰かと一緒にどっか行ってれば多い方だと思う。やることが多かったし多いので、寂しいと思ったことはない。充実している。
友達いますか? と聞かれたら「3人ぐらいかなあ」と答える。この場合の「友達」の定義は「平日に遊べる人」のことだ。わたしは地方住まいで遠征するオタクなのでどっちかというと上京上阪ついでに「オンラインが初対面、県外在住の友達」と遊ぶことが圧倒的に多いのである。

ちなみにこの3人の内訳は元職場の同僚が2人、残り1人は幼稚園からの友達だ。幼稚園からの友達だというと仲良しですねと思われそうだが、最後に遊んだのは20年ほど前になる。1キロほど向こうに住んでいる。けど会わない(前に会ったのは職場で患者母と職員の関係)。年賀状とかで連絡をするぐらいだけど、謎に一生友達だろうという感覚がある。
元同僚は在職中もよく話をする関係だった。仲はふつうに良かった。でも在職中に友達と思ったことはなくて、「ちょっと仲いい同僚」認識だった。これはたぶん定時以降の関係ゼロだったからだと思う。
退職してはじめて「友達」にクラスチェンジした。長々と「こいつたぶんオタクやぞ」という探り合いをした結果である。今はLINEが「鍵アカのTwitter」状態だ。すごくどうでもいい話を延々している。さっきは三毛別羆事件の話をしていた。
時々飲みにもいく(※2人とも飲まない。私だけ飲む。)けど「元同僚とごはん」という関係性より「オフ会」感すごい。
3人ともいい年なので、「私たち友達だよね?」という確認はしないけど、元同僚のめっちゃLINEするほうとは「そんなズッ友みたいにいうてもあかんからな!」という。だいたいFGOやってよって言われてる。

そんなわけで大人になってからの新しい友達はインターネット、ここ15年ぐらいはTwitterで作ってきたわたしだけど内5年ぐらいはTwitterも治安が悪くて新しい人間関係は生まれていない(今フォロー欄を見ながらいつフォローしたか忘れた人がいるのですが、あなたはカウント外ですよ見てますか鍵アカのあなたです)。世間で言われるほどおすすめタブは悪くはないけど、横浜所属になった藤浪に並々ならぬ執着を抱いてる人とかSNSの玩具になりがちな梅野坂本で2タップ後は割とひどいのでめっちゃスパム報告してblockしてますね。梅野周りは「危害の願望」で報告できる誹謗中傷が多すぎるので普通に目の毒。
今日唯一のヒットらしいヒットの梅野は普段もそんな感じで打ってほしいわ。今日はおめでとう。

新しい友達はいつでも作りたいと思ってるんだよ。でも場がない。欲しい友達は本が好きな人と応援スタイルが似ている(←とても大事)野球が好きな人。

マジで生活が崩壊している。
暑いのがすべていけない。平日は仕事めしふろ野球ビール寝るで終わってるし、休日はメダカの水替えしたり家事とかなんやかんやしてめしふろ野球ビール寝るで終わっている。それ以上ができてない。
土曜日甲子園に行ったけどこの体調でこの暑さで12時に家出て屋外球場に向かって野球見るとか正気でないぞと思ったけど行ったら楽しい。土曜日は小刻みに点が入ってめっちゃ六甲おろしを歌ってめっちゃ万歳したせいか肩が痛い。3月にホームで意識を失って強打してMRI撮影までに至って「腱は切れていませんが骨挫傷しています」と言われていた箇所なのでしょうがない。

まあ阪神が強いのでよい。同部署とお昼ご飯一緒に食べる人は「あの人は阪神が好きな人」という認識を持たれているのでいいかと思って才木のランチトートを買った。テンションを上げないと死ぬのでうきうきである。
弊社はなんか今退職ラッシュである。今年すでに6人ほど退職している(お知らせされないので、あの人見んなあと思ったら辞めたらしいぞという話を聞く。)し幣部署でも若くて口が悪いが有能な人が退職を決めた。わたし自身も先日労基の電話番号をググる案件があったので、いつまで頑張れるか? と思ったところである。マジでFIREしたい。西宮と2拠点生活したい。じっと株を見る。

日付:2025/07/01
行先:阪神甲子園球場
座席:1塁アルプス外野寄りの最上段付近。
当日の気温:33/27
体感:1回裏ぐらいで「なんか暑くてしんどいな」と思った。
その当時のウェザーニュースアプリの西宮市の気温:31.7度 湿度64%(嘘やろ? もっと高いやろ? と思った。ちなみに今日7/2の同じぐらいの時間の甲子園の気温は33度とABCラジオのアナウンサーが言っていた)

その1回裏というのは阪神が先制して体感気温がとても高くなった。当日は甲子園なのに風がほぼなかった。
熱がぐるぐる回っている感じがしたので、原因を探した。紛失防止のため首からぶら下げていたiPhoneがものすごく熱くなってる。この熱をもらってしまっているし、iPhoneの状態としてもよろしくないと思って首から外した。

持ち物

保冷バッグの中身→凍らせたタオル、冷凍ドリンク(セブンイレブンで売ってたやつ)、麦茶、ポカリ、アミノバイタル(スポーツ前、スポーツ中表示のやつ)、鞄の中に塩分タブレット。
タオルはマジでよかった。これは最終手段なので、体の冷却用としては使わなかった。わたしは遠方の住人なので、18時プレイボールでも家を出るのは12時。なので飲み物の温度キープに使った。保冷バッグはダイソーで買った。袋タイプのSのやつ。

食事
今は暑くて疲れているので就寝時間が早くて睡眠時間も長い。平日なのに余裕で8時間寝る。
朝は普通にごはんと味噌汁食べて、昼はがっつりしたものが食べたかったので、カレーにした。(外食ではなく家カレー)
バスの中でおにぎり食べた。
試合前(17時ぐらい)に才木のお弁当も食べた。それでも試合始まって30分1時間ぐらいで「なんかしんどいな……」ってなったので、ナイターでも屋外球場まじできつい。汗は永遠に流れた。麦茶はなんか謎に「足りてない」という感じがあったので塩分タブレットも食べた。ポカリもう1本持ってくればよかったと思った。持って行った分は全部飲んだ。ビールも8回で1杯飲んだ。一瞬で蒸発した。

わたしはこの試合は日帰り観戦ツアーで見に来ていて、甲子園徒歩3分のところからバス発着で、バスに戻ってまずしたことは冷房を自分に向けてめっちゃ強くしたことだった。帰ってからシャワーした。今日7/2は元気です。

6月末に神宮球場にした阪神ファンどんな頑丈な体してるんだろうと思った。いうてわたしは来週も甲子園に行くのでしっかり対策していきたい。生き延びるぞこの死の季節を。

上半期終わりはあわただしく終わりました。下半期は甲子園現地でスタート。

きのう21時30分ぐらいに寝たので今日は5時半に目が覚めた。
ごはんをたべて新聞を読んで8時前に活動をし始めて水をやりメダカの世話をし、ガチでトイレと風呂掃除をしてもまだ9時30分だった。昨日突然寿命を迎えた台所の電球を変えたのが11時ぐらいで、今日やることはここで終了した。
今日は神宮球場でヤクルト戦3戦目。冷房つけっぱなしの屋内でもなんか水分足りてないなって感じなのに照り返しがきついらしい神宮で頭も肌も隠さず元気に応援している阪神ファンは人としての位が違う。
今日はテルが久しぶりに3塁の子で20号、森下もホームラン、イトマサはスクイズで2点入り、完封勝利も決めた。わたしは火曜日現地なのでアイブラックがんばってほしい。

健康的に活動したのでもう布団でごろごろしたい。

野球再開した! でも放送はCSのみ! 映像くれと思った坂本のバントとサヨナラエラー。

高寺しんどいな。明日からも頑張れよ

いうて今日は巨人もヤクルトも西武もピッチャーが大変だ。西武はまあ環境要因やけども

あまりにも暑くて熱中症の症状が続いているのか自律神経なのかとにかくしんどいので、近本のコラムにもすがってみた。

栄養が足りない分はサプリメントで補います。サプリを摂り始めたのは3年前くらい。効果はすごく実感しています。それまでは脳の疲れというか、頭にモヤがかかったような状態がありました。でも抗酸化作用のある成分のサプリを摂り始めて、そういう疲労感がなくなりました。

商品名は出ていない1ので、とりあえず抗酸化作用のあるやつを飲んだことあるメーカーで探した。
マルチビタミン&ミネラル|アサヒのサプリ ディアナチュラ | アサヒグループ食品
手がずっと痛くて仕事に支障があったのは甲子園に行ったあたりから急激によくなりました。まだコピー用紙の束はひとつしか持てないけど。心因性なのか? 体がしんどいからそっちでごまかされてるんか? と思っている。

  1. チカブレンドでもサプリの話してたなあと思って文字起こしのほうを確認したが商品名そのものまでは出てなかった []

created by Rinker
¥1,100 (2025/10/03 07:25:24時点 Amazon調べ-詳細)

いやここ数年ずっと本が読めないと言っていたのだ。忙しかったし、疲れていたし、まあそれは違いないのだ。
介護が一段落してしまい、慌ただしかった相続も終わり、交流戦が終わりなんとなくyoutubeの名探偵コナンを見ていたのだが時間を持て余し気味でも本が読みたさがあるが、それでもなんとなく本が読めない。

それが突然読めるようになった。何をやったかというと漫然とついているテレビを消した。
全くの無音である。田舎の夜はうるさいと言われがちだが我が家周辺にあるのは田んぼではなく畑なので、うるさいのは梅雨でも夏でもなく秋口の鈴虫である。

無音の空間だと本を読むのが異常に捗った。目の前にあいほんを置いてあって、今読んでる本を内容をリアルタイムでLINEし、ついでに今朝見たジークアクス最終回の話をしてもすっと本に戻ってこられる。
わたしに必要だったのは睡眠時間でも可処分時間野有効活用でもデジタルデトックスではなく、テレビを消すことだった。
たぶんラジオも微妙。なので久しぶりに本をサクッと読み、読書日記っぽいこともやった。割と満足です。

いやもうほんまメンタルがあかん。しごといきたくないでござるといいながら出勤し、仕事をしてたら友達から「なんと今日のわたしは倒れている」「内耳があかんほんまあかん」と言っていたので、天候都合や。縦になれない友達はいつも以上にLINEの返信が爆速。昨日のNEWSおかえりのデュプランティエインタビューがはやくもyoutubeにやってきたからこれを見てくれと投げた。
明日は早起きしてジークアクス最終回を見るのでもう寝る(21:38)

奪三振率が高く身長が高くスタイルもよく日本語学習に貪欲でコミュニケーション能力が高いイケメン、ただし勝ち星にはあまり恵まれてないデュプランティエのインタビューが今日のNEWSおかえりで放送された。


今日放送のインタビューが収録された後、完封勝利してヒーローインタビューに上がったデュープは坂本とどうしても一緒に行きたかった。
サカモロ! together! come onセイシロウ!オネガイシマス! って懇願していた。
番組では10分ぐらいのインタビューだったけど、大半がこのヒーローインタビューの裏側よりはるかに熱意が強い「俺と坂本誠志郎の関係性」及び「坂本誠志郎への賛辞」だった。
なんか「デュプランティエは言葉の通じない国に来た外国人ピッチャーで、通訳を介さないで母語でコミュニケーションが取れる坂本は心強い存在だったのでは」というツイートを見た覚えがある。あるがしかし、デュプランティエ本人の口からあんなラブコールといって差し支えない熱情たっぷりの坂本へのべた褒めは思ってるよりぐっとくる。
・坂本はすごいキャッチャー。彼のサインはいつでも正しい
・僕は彼の操り人形。彼の人形でいられてうれしい。(スタジオに戻ってきた後、デュープの奪三振数を見て、「人間は感情があるし、キャッチャーの要求通りには投げられないこともある」ということを下柳が言っていて、坂本のリードすごいし、要求にこたえるデュープもすごいと思った)
・春季キャンプでは身振り手振りと表情でしか伝えられなかった。坂本は英語が分かるようで、自分の言っていることを理解してくれた。彼が英語を分かってくれるから、僕も日本語を学ぼうと思った。
・ラーメン大好きデュプランティエ。お腹が空いてるからそのボードを裏返してほしい。
・「Are you Hungry?」「めっちゃ(外国人あるある「め」にアクセントが来るものではなく、語尾上がりの関西弁のめっちゃ)」
・「髭剃ったのはなんで?」「ハァ……(頭を抱える)ジコッタ」父親とビデオ通話中に髭が伸びてるから整えなさいと言われた。剃っていたら事故った。「ジコッタ」という単語も知ったからよかった。

6月2日に放送された同番組内木浪密着が6/10にyoutubeで配信されたので、早くもう1回みたいな……。デュープ入室時でもなんか面白かった。

---
6/24追記

なんか爆速で動画が公開された。ありがとうABCテレビ、ありがとう虎バンチャンネル

PAGE TOP