カテゴリー「 日々 」の記事

3871件の投稿

チケットをみてようやく「あと1ヶ月ちょっとしたら陛下に会える」という実感が湧いてきた。
梅田着じゃなくてなんばで止まるバスを見てみたらさらに出発が早い。乗る予定のバスは梅田-大阪駅-USJなのだ。
今週の銀魂がいつもどおりひどくて(いい意味で)バクマンは(゚д゚)まじで! というはなしだった。

今アニメディアの表紙が俺妹で、右上に「ラブ注入」って書いてあって、きりりんがどどすこやってるところを
想像してとてもウケた。飲み会の時といい、結婚おめでとう動画といい、我が職場ではどどすこ多用されている。

ついにMagiaを買った! SHでも志方あきこでもシモツキンでもないCDを買うというこの久しぶりさ。

Magia(初回生産限定盤)(DVD付)

めちゃイケSP、岡村さんとても肥えている。出川もびっくり体型。

今日は細々とくるくるとよく動いた。忙しい。
事務方リーダーがいないだけで土曜日感がする。

帰ってきてごはんを食べてから昨日のまどかマギカ8話を見る。
今回はまじで悲鳴しかあがらなかった。ついったーまじ命綱。
魔法少女→魔女は予想としてみていたけどこの衝撃はなんだ。
明らかに死亡フラグたってたけどすごくダメージを受けている……。つかまじ死亡フラグだった。
ほむらちゃん取り乱してた。まどか危うく契約するところだった。QBなんか喰ってた。

明日は久しぶりに土曜休みである。

春のせいか続々と物忘れをする人が増えている。
「俺なんしにこっち来たんだろう」「これ取りに来たのに忘れとった!」とか増えている。
最近はレアケースが増えていて、今日とか大概である。大概である。若い。
そして新人入社の時期が近づいてきたでござる。激しく多いでござる!
人口密度があがるでござる! とりあえず4月が大変なのが目に見えてるでござる!
もう本当に「大家族は大変〜強くなくては生きて行けない1〜」

本屋に走ってみた。
神様のいない日曜日に「本屋大賞第1位『天地明察』冲方丁推薦!」みたいな帯がついていた。
配置的にこの本が本屋大賞のなにかなのかと一瞬思った。
この近辺には実写みーまーのまーちゃん役の子の写真集が入間人間コーナーにしれっとあった。

今日も11周年的なフォームからたくさんいただきましてありがとうございます。
これで1ねんがんばるぜーとか思ってます。
今日いただいたものから「コメント欄が素っ気無いのが残念」についてー。私も気にはなっていたことです。
いい機会なのでちょっとここで書きます。前置きしておきますが、誰かをdisったりはしてません。
長いしそんなに面白い話でもないので折りたたみますよ!

  1. お菓子争奪戦的な意味で []

パーソナルスペース! と思う今日この頃です。狭すぎるのも広すぎるのも厳格なのも大変だなあ。

11周年なアンケートにお答えくださった方ありがとうございます。メールボックスの前で平伏する次第。
最近読んだ本のところが楽しいですふへへ。あとほめられるのがいいですね!
「色んな本に出会いました」「参考にしました」とかがイヤッホーです。
「独特で毒はあるけど嫌味はない感じ」とか新鮮でよいです。毒、毒そうかみたいな。
とりあえず【毒吐注意】とかってタイトルに書いちゃうような若さとか青春スーツ的なものはタンスの奥に閉まってあります。たまに出てくるのは自然分泌的な何かです。こうピュッピュッと。
アンケートはまだまだ開いてます。確か今月中とかに設定したはず。

2月は早いなあと思うことに、ビーンズの3月刊がもうbk1に入っちゃったよっていう。
今からならメール便で来たとしても発売日よりは早いということでぽちっとする。

あさって上映会の抽選発表で、6月にヅカオフの話があって、遊ぶ予定をぱちぱちと立ててみる。
4月:メルコン上映会と今年一発目の阿波踊りが月末に。5月:マチアソビ 6月:ヅカオフ 7月:花火と阿波踊り 8月:花火と阿波踊り
今から考えるレベルでも既にこんなものである。夏の私は慌しいのである。1年など早い。

「さっきちょっといいことがあった!」「何何」「○○さんがつけとるデジタルの時計がふと目に入ったんやけど2:22だった!」「(爆笑)」
そんな感じです。今日は気がついたらごはんで気がついたら終業でした。そんな日もある。

昨日ついったーで流れてきた「親友にキスされたと思ったら。」を読んで元カノこえええとかなんだこの二次元とか思ってたけど、今日はきみはポラリス某短編アナザールートに思えてくる次第。月魚が読みたい。最近は読む本がいっぱいあるのに他の本に呼ばれる。

今日はcolorfulの開設日ですよ。11歳です。今の形態になってからは5年です。
5年といえば生まれた子供が幼稚園に入って、中学に入学した子が大学受験間近になっていて、高校3年生が大学を卒業して社会に出て、SoundHorizonがメジャーデビューしてミラコンDVDを出す程度の期間。
長いなあ。

いつもご覧いただいてる方ありがとうございます。
なんか新しいことを考えつつ、年末は勢いで本を1冊作ったりしたんですが環境的にサークル参加とかはとても難しいところだけど、おもしろおかしくたんと遊んでいきたい。いかんせん引きこもり志向なので交流はほぼ身内オンリーな状態ですが、このままゆるゆると続いていくのではないかと思います。

↓お暇な方はわたしに誕生日プレゼントをください1

  1. 誕生日は多少のわがままは許されるという発想 []

本棚の整理とメンテナンスをした。本全部出してねじを締めて回った。
ついでに蔵書管理YEAHもやっていた。この本棚に300冊入ってるとか(KOEEE
ごはんを挟んで4時間ぐらいかかった。

このSFが読みたいをぺらぺらしながら

華竜の宮 (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)

が気になった。上田さんはラ・パティスリーとかショコラティエとか現代のほうしか読んでないんですが。

図書館で調子に乗って借りすぎたわーという気がしないでもない日曜日。

髪をちょっと切った!
その工程中ぱっつんになることがあって、これ誰かに似てるぞ……? と思って思いついたのが野口さん1
少なくとも輪郭が変わるぐらい痩せるまではぱっつん禁止2、と強く心に誓った瞬間だった。

動き足りないので夕方からちらっと本屋へ行った。欲しい本はまだ入ってないんだけどな。
うみねこ散ってもうコミカライズはじまってるのな。

ヴィブロ : この画像を 二 度 見 す る よ う な 画像にしてくれ! - ライブドアブログ
を見て死ぬほど笑ってたんだけども、ふと気がつけばこれのURLつきPOSTが30分そこそこで30RTぐらいされた。その後まだ伸びた。わたしのtwitter人生4年目にしてはつのできごとだった。

  1. ちびまる子ちゃん []
  2. ていうかそもそもぱっつんにはしないと思うんだ。一時期職場ですごい勢いでぱっつんブームだった []

トイレに行こうとするとたびたび呼び止められる日でした。USBどこですかとかカメラありますかとか。
5の事務さんにチョコをもらったのでおいしくいただく。土曜にしてはやることが多く、溢れる。

今朝は旅サラダに早乙女太一君が出ていた。溢れんばかりのテッテレ風(即ち王子である)
すげーちょー喰ってた。ラーメン頼んで待ちの間におでん数種類とおにぎりとおはぎ食べてさらに替え玉。
さすが19歳。

逆転検事は1話が終わったところです。今日はめちゃイケがなかったので小1時間ぶっ続けてやっていた。
通勤時にアルケミストの誓約を読もうと思ったけどなんかもったいないのでやめた。
いま「アルケミストの製薬」って変換されたけどそれROプレイヤー的には何らまちがってないよなと思った。

なんか夕方になってから忙しくなったけど本気を出せば余裕だ! ただし口が半開き。
勉強会の準備とかプロジェクタの用意とか手馴れたものだ。

京都は4月頭から桜見ごろになるらしいけどもしものときはなにか泊まりフラグか。
「そうだ、京都も行こう」か。まだ焦る時ではない!

今日知ったこと:月館の殺人は「つきかんのさつじん」ではない。

まどかマギカ7話を見る。

冒頭からQBさん鬼畜やでェ……
キョウコの過去描写がやばい。ていうか次回予告タイトルがキョウコ死亡フラグに見えてしょうがない。
さやかのあれはすごく「かしらかしらご存知かしら」を思い出した。ゾンビになっちゃった。

ペルソナ2 罪キャサリンのPVを見て買ってないのかーと家捜しにいったら逆転検事2を発見した!

DSっていうかゲームやるの久しぶりだな! P3P以来じゃね。

PAGE TOP