カテゴリー「 日々 」の記事

3792件の投稿

気圧が不安定な日は手と背中と肩が痛くて困る。今日はこれから本を読みたい。あと手帳を開く。スケジューリングだ。
劇団シャイニングは全滅でした。次の先行頑張る。せめてうたプリを知らない舞台オタの人に届いているといいなあと思うばかりだ。

今日はコバエと格闘するというベリー所帯じみた行動を起こしたのであしたはいいことがあるといい。
うわー本が読みたい。横にめっちゃ積んでいる。

Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」(初回限定盤)[Blu-ray]

perfumeの去年のツアーの円盤が届いたので昨日はこれを延々見ていた。
Perfumeのツアーは去年のPerfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」がはじめて。
アリーナツアーで1回、ドームツアーで1回の計2回行った。スタンド最前と、アリーナ1桁列に近いところと「ようこそPerfumeのコンサートへ。これを機にリピーターになってください」とでも言わんばかりの凄まじいご招待席をいただいた1

ズブズブの素人がいうのもなんですがPerfumeの演出はものすげえのだ。
円盤に収められた京セラ2日目はわたしが行った公演なので、これが後付けで合成された映像ではないことはわたしが一番分かっている。でも現場で見てもなにをどうやったらこういうのができるのか分からなかった。
以前お台場の科学未来館で「凄すぎて逆にどのぐらい凄いものなのか伝わらない技術のことを魔法と呼ぼう」と言っていたけど、Perfumeの舞台はそういう「高度な技術」という「魔法」に彩られたステージなのである。

何が好きかってわたしはCling Clingがとても好きなのだ。曲自体はCMソングなのでテレビを見る習慣がある人はおそらく聞いたことがあるレベルでメジャーな曲だと思う。ちなみにMVがこれだ。

こんなかわいい曲なのにレーザーが死ぬほど攻撃的。
攻撃的なレーザーが京セラや幕張メッセ2を所狭しと駆け回る映像はまさに血沸き肉躍る。こんな攻撃的なレーザーの中Perfumeの3人は踊る。あーちゃんとのっちは踊れと叫んで飛び跳ねる。かしゆかが一瞬スローモーションみたいになるアングルがあって、長い髪が浮き上がるあの演出すさまじくよいなとおもうのだ。

ちなみにアリーナツアーで行った会場は比較的小さめの会場だったため、曲のあるポイントでアリーナが真っ白に埋め尽くされた。比喩ではなくさっきまで見えていたアリーナ席が回転するレーザーで完璧に見えなくなったのだ。あれはびっくりした。あの光景は忘れられない。客席を一掃する勢いだった。
うたプリオタにわかりやすく言うとマジレボ最終回でHE★VENSの白い炎で焼き尽くされた関係者席があの時の白いレーザーだ。

そしてタイトルに戻るのですがこれやばくないですか。目が醒めてしまう。おうちに1本いかがですか。
ちなみにわたしはのっち推しです。クールな容姿でダンスが上手くて喋ると割とポンコツ、物販の話になるとダイレクトにがつがつした商売っ気最高。

  1. Perfumeは当日座席がわかるシステムなので同好者とともに白目をむいた []
  2. ドームツアー以外にアリーナツアーの映像も収録されている []

新曲ハイだったのか昨日3時ぐらいまで起きてた……。

オタ的にとどを1個ずつつぶす毎日です。

香港に飛んだら誕生日に陛下に会えるぞ! ってアホのローランの子が提案してきたけどそっこうでアホか! って却下された。脳内での話です。

昨日プリライの行動計画をゆるっと練っていた。
東京着時間と西武ドームへの移動時間と開演時間を考慮に入れると初日はめしくって荷物置いてステラ参りしてもう移動しないといけない感じ。
2日目はミュシャ展@国立新美術館(代々木)か大英自然史博物館展@国立科学博物館(上野)かナンジャの水族館@池袋かなあ。
とりあえず友達のおうちに遊びに行くことが第一目的なので、どれぐらい滞在するのかも決まっていない。デッドは1730かなー。

心臓を捧げよを昨日こむちゃっとカウントダウンで聞いて日付変更とともに買って聞きながら寝落ちして翌日ぐるぐる2時間ばかり聞いてクロセカ周回へ移行した。
心臓を捧げよはあの短い尺で聖戦と死神とReviveのメロが使われてて、Revoサウンドといえばのストリングスが盛られてて情報量が多くて超←陛↓下↑ 曲だけ聞くとおっそろしく古めのローラン殺しなのに映像付き、進撃のOPとしてみるとおっそろしくしっくり合うアニソンだからあの王様すごい。

エイプリルフールと世界フィギュア選手権に終始した。300点を超えても表彰台に登れないという恐ろしくハイレベルな戦いだった。

オタク的に忙しい日々を送っています。日常生活的には料理頑張ってます。チューリップガチャ的には黄色が今めっちゃ咲いてます。那月担黄色を呼び寄せている。とりあえずがつんと本を読みたいです。あしたは有給でキーパーソン業務で病院を梯子。

どうしよう夜が長い!!!!!!!!!!!!!
19時過ぎにはらふくれで転がれる世界線がここにある!!!!!!!!!!
いやまあ張り切って朝昼の用意をして洗濯を干したらなじみの深い時間になった。

何ですが突如自担が卒業報告したのでお祝いをせねばと酒を買いに行きました。突然言われてもマンゴーの酒とかないんだからな!!! といいながら白ワインとりんごのスパークリングワインを買いました。飲んでます(現在進行形

新人さんがやってきていた。今年は田舎の小学生一クラス分ぐらいいる。多いって知ってたけどいざ見てみたら「うわめっちゃ多い」っていうてしもうた。心の声がダダ漏れだった。

無事退院しました。退院した足で入院前予約していた病院へ行って検査してきましたが検査結果良好とのこと。
でも14時枠での予約だったのに診察室へ呼んでくれたの16時30分すぎてた。

来週から3人分、3人分と呟きつつ買い物をした。自分では食べない(のでここしばらくは買ってなかった)ものも買った。
あさってからどうなるかわからないけど1確定しているのはおうち滞在時間が少なくとも平日2時間は増えるっていうことです。
今日は割と買い物で1日を終えてしまったのであしたは掃除をしたい

渡瀬恒彦遺作ということでそして誰もいなくなったを見ていたけどなかなか面白かった。
仲間由紀恵が数え歌を詠むシーンでTRICKの洗礼を受けた世代が口々に「TRICKだ……」って言ってたのが面白かった。
世代の病と言えば今度NHKでエヴァ旧劇を放送するそうですNHK正気か。あれを見てもらえばエヴァQを見て「エヴァ破はめっちゃエンタメだったけどエヴァQはめっちゃエヴァだった」と口々に呟いていた理由がわかると思います。

  1. 具体的にいえばきりはないがライトなあたりでは3月中はひるごはんの心配もしないといけないので本屋でつくりおきの本をめっちゃみてしまった []
PAGE TOP