真実への進撃のジャケット告知が来た。Amazonデータはまだ修正が来てないので貼れないんだけどやっぱり冬だった。
マジLOVEライビュうちでもあることが確認された!!! やった!!!!
なりふり構わず休み取った甲斐があった。
noteを使おうキャンペーン実施中なので週に1回ぐらい更新予定です。1回目が少女小説とわたし。
少女文学第1号に寄せたい回顧録|まろん|note
3831件の投稿
真実への進撃のジャケット告知が来た。Amazonデータはまだ修正が来てないので貼れないんだけどやっぱり冬だった。
マジLOVEライビュうちでもあることが確認された!!! やった!!!!
なりふり構わず休み取った甲斐があった。
noteを使おうキャンペーン実施中なので週に1回ぐらい更新予定です。1回目が少女小説とわたし。
少女文学第1号に寄せたい回顧録|まろん|note
1カ月ぶりの大阪だ。今回の目的地は梅田蔦屋を経由して天王寺へ行く。
梅田蔦屋は万年筆のインクが欲しかった。梅田蔦屋限定の「革命前夜」というインクがめちゃくちゃ可愛くてこれちょうほしいと思って、大阪行くしその時に買おうと思ったのだ1。梅田付近では紀伊国屋かブックスタジオしか行ってなかったので、はじめていく蔦屋は新鮮。あれこれみて読みたい本を読書メーターに登録しつつ、文具コーナーへ分け入ってインクを探す。
【梅田 蔦屋書店】4周年記念 限定オリジナルインク『革命前夜』販売!
そこに現れる「革命前夜は完売しました」の無情の文字。オンラインショップとかないんかと思ったけど、先に梅田蔦屋twitterが見つかって、先にオンラインショップが売り切れてその次に店頭。ちなみに2日前に売り切れていた。ショック。
ならば色彩雫を買おうかと思ったけど今は傷心過ぎてそんな気になれないと思って蔦屋を後にした2
今回大阪に来たのは天王寺のキューズモールであるGRANRODEOのリリイベ3のためだ。いつもリリイベは平日夜にやっているので、今回のこの日程4なら行けるんちゃう? と応募して見事当選。ラジオの公開録音、ミニライブ、それになんとハイタッチ会もついてくる。初めてだ。どきどきだ。
大阪にはよく来るけど天王寺まではほぼ来ない。まだ2回目か3回目ぐらいだ。前来たのはなんだったか忘れてしまったが、ハルカスのところの近鉄とアニメイトには行った覚えがあるのでなんかイベント系だと思う。めったに来ない場所だからここでしか食べられないものを食べようと思って、お好み焼き 天王寺でググって最初に見つけた店で決めた。
地下街にある店で、今見たら「天王寺駅直結」って書いてあるけどわたしは上から行った。昭和40年代、万博と同じ年に創業。行ってみたら6人ぐらい並んでいた5けど割と回転は良かった。カウンター席があって、奥にテーブル席。
カウンターに座ると荷物を置く場所がなくて足の上に置いていた。後ろにスチールラックどんと置いてあったけど、貴重品入ってるし完全死角になるから置けなかった。
目の前で焼いてくれるタイプかと思えば、場所によって分業されている? 真ん中では常に焼きそばを焼いていて、左端で常にお好み焼きを複数枚焼いていた。手さばきが鮮やかだった。
あまりに鮮やか過ぎて写真ではすごい勢いでぶれている。そして運ばれてきた。真ん中で焼きそばを焼いているところばかり見ていたのでいつの間に焼いていたのかと驚いた。
お好み焼きはそんなに待たなかった。すごく好きな味だった。ふわふわでちょっと甘めのソース、程よい厚み。
あのふんわり感はなんなんだろう。「おう俺やソースやで!」みたいな主張が強すぎずあくまでふんわり甘め。うまい。しみじみ美味いと思いながら食べていた。水がジョッキで来ていたのが地味にありがたかった6。
驚いたのが底値が豚玉650円だった。私が頼んだのは豚いか玉で700円ちょっと。
もう一つの驚きは「モダン焼のそば うどんにできます」の一文だ。お好み焼きにうどんは斬新か。
周りの人は案外ビールを飲んでる人が多くて、あーーー飲みたいなーーーと思ったけど本番はこれからなので我慢した。
そしてリリイベは終えて7夜だ。最初はなんばでだらだらしようかと思ったらリリイベ待機中に「あべのにいるの!? 梅田には来ないの!?」と呼ばれたのでご期待には応えたい鳩氏梅田へ行く。
この前行った梅田OPAのところのダイソーでマステとシールをがつがつ買って、この辺で茶飲めるところなあ、サンマルクカフェめっちゃ混んでるなあ、スープストックええんちゃう席空いてるわと入る。スープストック2回目だ。
何にしようと悩んで、海老のビスクにしようかと思ったけど地元では食べれられないものを食べようキャンペーンにつきボルシチと玄米ごはんのセットにした。
小一時間ずっとうたプリの話をしていたと思う8。ちなみに先月も同じあたりでうたプリの話をしていた。とても貴重。
むしゃくしゃしたのでマステの缶をひっくり返してジャンル別にざっくり分けて収納しなおしました。
リンホラニューシングル「真実への進撃」収録「13の冬」はミカサの声優さんが歌うそうだ。13の冬が通り過ぎてもミカサは生きていかないといけないんだな。
朝から冬服を片付けたりカーペットをあげたり園芸部活動をしたりひたすら本を読んだり充実した休日を過ごした。
今日これが届いた。わたしが買ったのはこっちじゃなくてピンクグレープフルーツのほう。昨日はAmazonもワタシプラスもあったのに今日は軒並み在庫切れでわたしが見たツイートも一晩で6万RTとかとんでもないことになっているので、火が付くというのは大変なことなんだなと思いました。通販ではLOHACOがまだ買える感じ。
手のひらサイズの缶で真っ白な固形のクリーム。さらさらしていた。いい匂い。まさに来週末が出番なので買ってよかった。
昨日髪を切って、だいたいいつも「伸びてるところ切って」っていうぐらいで後はお任せスタイル(でも方向同じで毎回違う髪型)なんだけど、今日はいつもの倍以上「髪切った?」「なんか可愛い」「めっちゃええやん」と好評でたいそうほめられた。リリイベを目指して切ったのでよかったです。
そして昨日twitterで見かけた「接触イベントに行く人におすすめだよー」とRTされてきた
これを買った。送料上の問題で実際に買ったのは資生堂の公式オンラインショップだ。
シーブリーズ スムースハンドジェラート - 化粧品・コスメの通販 | ワタシプラス/資生堂
使い勝手は分からないが、毎夏お世話になるシーブリーズなのでブランドへの信頼買いだ。
せせりのポン酢和えを食べています。おかしいな2日分作ったはずなのにもう全部持ってきてしまった。さっき分けたはずなのに。ハイボールにおそろしくあう。鶏肉は神がもたらした食べ物。とてもうまい。
昨日に引き続き今日も同世代のオタクは過剰供給だ。
おはようございます。先程 #StateofPlay で紹介された『FINAL FANTASY VII REMAKE』ティザートレーラーを公開致します。発売までの段取りもほぼまとまりましたので来月の本格的な情報解禁まで今回の動画を考察しつつ後少しお待ち下さい。公式Twitterもその時にhttps://t.co/RyEYDYbfal
@野村 #FF7R— FFVII (@FFVIIR_CLOUD) 2019年5月9日
エアリス綺麗だよエアリス。こんにちはクラエアの女です。
あと今年の夏は飛ぶ鳥を落とす勢いの2.5次元舞台がおっそろしい勢いでイベ被りしている上に他ジャンルもすごい勢いで異種格闘技戦していて、選びきれない世界よ滅べという友達を笑いながら1 すごいなと思う次第です。いやわたしも今夏はイベ被りしているんだけど、ロデオ大阪とマモ神戸が同日なのでロデオを1日減らしてマモを増やしたりとか、ロデオ高松とヒプマイ城ホと幽遊白書ステ大阪が同日なので秒でロデオ高松に行くので他はご縁がありませんでしたと選んだり、まあそんな感じです。
今年は国が動きそうな気配がある2ので警戒すべきは6/19だけど、まあ夏にはライブ来ないだろうと慢心しています。もし万が一国とロデオマモがかぶったら国を取ります。こっちは4年待ってるんだ飢えてるぞ。
担降りブログに憧れるあまり架空のアイドルを作り出して担降りした話。 - 架空の虚構
鬼才現る。わたしも担降りするかどうか迫られるような電撃を浴びてみたい。
いうて国が一番だと豪語するこれを変えるなにかが起こるのはマジで人生レベルの確変でしかない。SH/LHは容姿とか雰囲気とかMCとかそんなものじゃない才能とかいうどうしようもないものに心を掴まれているのだ。
NEWSの新曲がリンホラの新曲の1週間前発売。weeeek -Represent NEWS Mix-がほしいのではじめて初回限定盤をぽちった。
楽天ブックス: トップガン / Love Story (初回“トップガン”盤 CD+DVD-A) - NEWS - 4534266007498 : CD
幽遊白書が舞台化して蔵馬を鈴木拡樹がやって、荒牧慶彦は舞台サザエさんで10年後のカツオを演じるという。なかなかのぶっこみぐらい。幽遊白書ステは大阪公演も一応あるっぽいのでスケジュール確認したところロデオ香川の週だったのでご縁がありませんでしたと言うことに。
不朽の名作「幽☆遊☆白書」が舞台化決定!
公演の詳細はこちらから https://t.co/JABcvt3Bul #舞台幽白— 舞台「幽☆遊☆白書」 (@yuhaku_stage) 2019年5月9日
舞台 「サザエさん」
\\\\第二弾キャスト発表//// #カツオ 役は #荒牧慶彦 に決定いたしました。ご期待ください!!詳細は⇒https://t.co/LCw9xd2xLd#藤原紀香 #原田龍二 #高橋惠子 #松平健 #舞台サザエさん pic.twitter.com/KB2pXjXQ1L
— 舞台「サザエさん」公式 (@sazae_stage) 2019年5月9日
ロデオのリリイベメモ
《大阪》FM 802「REDNIQS」公開収録決定!
開催日:2019年5月19日(日) 当日CD販売開始時間:10:05〜
会場:あべのキューズモール 3F スカイコート
優先観覧エリア入場開始:14:45/開演:15:3014:45 入場開始
15:30 開演、オープニングトーク
15:35〜16:10 公開収録
16:15〜16:30 ミニライブ
16:30〜16:40 転換、整列
16:40〜17:10 ハイタッチ会
今日はふたりの『カレー記念日』
そして…皆様の熱い続編希望の声により、
この秋 #Hulu にて
「 #火村英生の推理 」が復活します!
3年半ぶりに #斎藤工 #窪田正孝 演じる
奇跡のバディ #火村とアリス 降臨!
ご期待ください!
そして更なるサプライズも!?
? https://t.co/Hqytm0vhcU#火村復活— 【公式】臨床犯罪学者 火村英生の推理 (@himurahideo_ntv) 2019年5月7日
Huluと契約を交わす時がやってきたぞ----------(ドラムロール)
わたしのiPad miniはこれを見越して買ったんだよ先見の明。
有栖川有栖の作家生活30周年イヤーでもある2019年の秋に、斎藤工、窪田正孝の名コンビが再始動
いまなお人々の心をガッチリとつかんで離さない“奇跡のバディ”が初めて出会った5月7日。ファンの間では、火村とアリスが一緒に学食でカレーを食べたことから、「カレー記念日」とも呼ばれるこのメモリアルデイに、Huluで復活することが決定!
原作者・有栖川の作家生活30周年イヤーでもある年に、待望の2ndシーズンを配信します!3年経っても止むことのない続編希望の声!ファンが繋いだ続編への道
放送・配信後から終了を惜しみ、続編を希望する熱烈なハガキが現在も寄せられ続け、その数、約1万通!その熱い想いを受け止めた斎藤工さんは、全てに目を通し、Twitterで御礼コメントを投稿したことも。また、ファンが毎年1〜3月にかけて毎週、2016年の地上波放送&配信と同日同時刻に全国一斉鑑賞会を行うという“異例の恒例行事”までも生み出し、今回の続編はまさに"ファン"と"火村英生"の絆が紡ぎだしたともいえます。
令和最初の秋、よりパワーアップした火村&アリスのビューティフル・ハーモニーが冴え渡る新章が、ついに開幕します。
今朝トイレで突然「座っているのもしんどい」ぐらいのやべーレベルの倦怠感に襲われて、なんとかトイレは出たものの、急に目の前が真っ白になって気が付いたら床でした。左足を下に巻き込んでいたので「高齢者はいかにして大腿部頸部骨折を受傷するか」を身にもって知った感じです。この前また階段でこけたし気をつけようね。ちなみに気が付いたら床の後は「やばいこのままでは救急車呼ばれる!」と起きあがって布団にダイブしましたた。10分ぐらいで回復したので大丈夫です。
っていうことをきょう職場でしたら「目の前真っ白になる」派と「目の前真っ暗になる」派があるみたいです。その話をした20代前半ガールは「真っ暗になる」派だっていってました。
そんなわけでゴールデンワークを終えて明日からゴールデンウィークに突入します('◇')ゞ
令和初日なのであけましておめでとうございますと言いつつ出勤した。
すごく気になっていたヒプマイの本(先日のスパコミではめっちゃ並んでたけど途中で完売したらしい)を無事買えたので良かった。昼休みにタイムラインさかのぼってたら通販開始告知約2時間で通販在庫死亡、夕方には店頭在庫も死亡で通販に回るものもないので時間かかるけど再版しますと言っていた。
そういえば先月から劇団雌猫の本に載ってた推しがツイ廃じゃない場合におすすめの貯金方法を実行してるんですが、貯金箱に1000円札ぶっこむのに何のためらいもなく放り込めるのでマジオススメ。