カテゴリー「 本 」の記事

894件の投稿

3月入って1週間で先月1か月分の本代を越えました。やっちまってるな!(現在進行形

でもほしいものはいっぱいあって、エソラがほしかったりもうすぐ栗きんとんの下巻が出るとか。
19日には豊島ミホの新刊「純情エレジー」が。そして10日付近にはエバーグリーンの文庫版が。

ゆうびん小説が気になります。
いずれ単行本化するけどとりあえず今は50名限定という。伊坂幸太郎。おお。

日経エンタテイメント(だったと思う)で本屋大賞の特集が組まれてた。
09ノミネート作品で既読なのは流星の絆とテンペストで、読もうと思ってるのは告白とモダンタイムズ。

あと明日妖怪アパートの幽雅な日常の10巻が出るようです。
インタビュー通りなら最終巻です。終わってしまいます。私リアルタイム組なのですが1巻が出た年を調べたらなんと2003/10。約5年半前。まじで( д ) ゚ ゚ とおもった。長く付き合ってきたシリーズが終わってしまうのは寂しいことです。しょぼーん。

妖怪アパートの幽雅な日常(10)

とにかくこんな世の中は嫌いです。三月なんて、深き紅の淵にでも落ちてしまえばいい。
 ……ああ、でもそうすると四月になってしまうのか。

普通に恩田陸ネタが混ざっていることに吹いた。3月の間に麦海を再読しよう……

木地雅映子『minor club house 2 マイナークラブハウスの森林生活』
古ぼけた洋館で繰り広げられる、喋り方のおかしな帰国子女、理知的で「女友達いない」タイプ、不気味な容貌の園芸部員etc...の青春群像。「マイナー系文化部小説の決定版(!?)」として話題沸騰の学園小説シリーズ、早くも第2弾登場!
→ピュアフル文庫

ヒャッホウ。
ちなみに1巻はこんな感じの内容です。マイナークラブハウスへようこそ

桜庭さんが結婚されてた。→続々・桜庭一樹読書日記
おめでとうございます。
モリミーのときは普通だったんだけど今回はなんかびっくりした。
講談社のメールマガジンでユヤタンが結婚したよって書かれてた時並だった。

がさーっと新潮スニーカールルルビーンズコバルトを購入。
机下の未読文庫置き場がタダゴトではない量になってきた気がします。

「あと5キロ」をやっつけろ!!池田のダイエット大作戦

うっかりこれ買おうかなと思った。自戒のために。

今月の角川文庫編集長が島本理生さんなので小冊子とか本の旅人とかをいただいてくる。
10代の頃、好きな作家や登場人物がいると結婚したいと思ってたそうなんですが

推理小説ばかり読んでいた時期があって、京極さん以外に有栖川有栖さんも読みました。(略)そして探偵役の火村先生と結婚したかったです(笑)

私もです。
次回の角川編集長は桜庭さんだそうです。たのしみだ。

花ゆめ新連載の福山リョウコ「モノクロ少年少女」が死ぬほどやばいです。
学費免除のチラシに誘われて人里離れた全寮制の学校に通うことになったのはいいけど
その学校、実は人肉大好きですな獣の学校(見た目は獣耳がついた人間)に放り込まれた人間(♀)
もえた。花ゆめもじわじわ読むものがなくなってきたのですがこれはよいものがでてきた。
最終回NGライフのほうは知ってたけどしゃにむにGO終わるんだ!!っておもった。っポイみたいにずーーっとやってるもんだと思ってた。

ザ・花ゆめのキラメキがとてもとても可愛かったです。あの身長差は死ぬ。

秋季限定な栗きんとんをようやく確保する。
下巻と一緒に読めばよかった……というのをちらほら見るので下巻を手に入れるまで読むのは待つ。
気が向いたので「指定本屋で受け取りの場合は送料無料」のタイプのネット書店を使ってみた。
2/26に(当日-2日以内に出荷)で注文→2/28出荷→3/3到着。
まあそんなもんだよなーと思った。

プリンセス・トヨトミが単行本になってた。とても厚い。

プリンセス・トヨトミ

表紙に大阪城(たぶん)が見えてる。
わたし大阪はライブとかで年数回うろうろするけど大阪城は修学旅行の1回だけなんだよなー。

最近文庫はラノベの値段に慣れてるので先月末と今月と地味に買うものが多い角川とか新潮が凄く安く感じる。ほしいものが400円とか500円以下だったりするのですごい。

あと今日すげえ!!!!って思った本

ペルソナ4コミックアンソロジー Part4 (4) (火の玉ゲームコミックシリーズ)

ペルソナ4コミックアンソロジー Part4 菜々子カーニバル
中見れたからちょろっと見てみる。菜々子フィーバーしてる。誘いやがって……!っておもった。

思ったより少なかった

2月読んだ本は39冊でした(ライトノベル21冊・文庫1冊・単行本14冊)
今月はランブルフィッシュを再読してた。
新刊は特に買ってないのにラノベ読了数がやけに多いのはこれのせいだ。
あとうみねこもやった。
船に乗れ!〈1〉合奏と協奏少女 (ハヤカワ・ミステリワールド)エソラ VOL.5身代わり伯爵の求婚 (角川ビーンズ文庫)鳥籠荘の今日も眠たい住人たち〈6〉Blood Party! (電撃文庫)

船に乗れ!/藤谷治
少女/湊かなえ
esora vol5
鳥篭荘の今日も眠たい住人たち6/壁井ユカコ
身代わり伯爵の求婚/清家未森

今月は「船に乗れ!」がとても面白かったです。とても面白かったです。
強調したいことなので2回言いました。青春な音楽小説スキーはみんな読めばいいと思う。
esoraは雑誌(というか単行本型の雑誌)なんですが面白かったので入れておく。

むしゃくしゃして角川文庫をガッと買った。
朱川湊人は最近気になってる人なのでこれを機に……って思った。
書評とかどこに置いてるんだろうなあと思ってたら評論の棚を発見する(初めて知った
一緒のところに小説の書き方もごそーっと置いてあった。

一時猛威をふるった「あたし彼女」が本になってるところを発見する。
あれだけ横幅ないのにどんな本だろうと思ってたら、昔懐かし「英単語ターゲット1900」を彷彿とさせる大きさでした。このサイズでもまだ横幅に十分余裕がございますって感じだった。

グラハー最終巻イデアマスター (バーズノベルスGLASS HEART)が明日発売です。
入手に凄く難があるのでAmazonプライムユーザーたる兄に1000円渡してぽちっとしました。明日届くそうです。

アニカン(フリーペーパーのほう)2月号でミラコンの特集が組まれてたよと、どっかで見たので残ってないかなーと思ってふらふら行ってみたらもう3月号に変わっててしょんぼり。シモツキンのシングルが4/8に出るのと、特集がkalafinaだった。

さりさんの某応募用紙の?って発言で思い出したので、忘れないうちに送ってしまおうと
光炎のウィザードの全プレを投函した。民営化が憎い(手数料方面で
到着は秋ぐらいかなと思って帯見直してみたら6月下旬から発送開始らしい。早いな。
締め切りは来月3月25日です。

3月売りドラゴンマガジンの読者プレゼントでマルタのサイン入り色紙があるそうです。
(→色紙を描いた | 散漫日記
ファンタジアでa collection of s3出ないかなー。レドビア酒造事件とか読みたいよー。

本を読むとき - 私的ファイル deltazulu 記録再開

家でも読むよ派(゚д゚)ノ
具体的にこういう時に読んでるよ!と書ければいいけど自らの行動を思い返すと隙間の時間があれば基本読んでるよなと思いました。読書時間というのは作ってない気がする。読むぜー読むぜーとなったときが読書時。
ゲームはそんなにやらないしニコ動は基本見ない。月1回ぐらいは見るけど巡回ルートには入ってないよ的な意味で。あと絵描いたりとかないし、同人もやってない。しかしついったーには時間泥棒されがち。
あとテレビは結構見てる方だと思う。今期は人生でたぶん一番ドラマ見てるよ! 相棒とメイちゃんの執事とラブシャッフル。

PAGE TOP