カテゴリー「 本 」の記事

899件の投稿

いろんなことがあった2012年。
とりあえず今年のはじめにかいた抱負を振り返る。

2012年に読んだ本は214冊でした。
月間読了数を並べると明らかに少ないと思ったから200は超えていてよかった1
ここから今年読んだ面白かった本のコーナーです。上のほうが一般文芸・文庫で下のほうにラノベコーナーがあります。

  1. 今年は薄くはない薄い本もかなり読んでいるので……。 []

12月読了本 16冊(ラノベ10冊 単行本3冊 文庫3冊)

金星特急 (7) (ウィングス文庫)

金星特急完結おめでとうございます!

金星超特急というウィングスで見かける方々による完結記念アンソロもありますよっていう派手マ1

職場的には痛い痛いしんだいしんだい言いながらも期間中1回も倒れなかったという初の勝ち抜け。
おれちょうすごい。

ST☆RISHは現実=楽しかったシャイニングメリークリスマス。
1日限定でいいのでまたやってください。
あとわたしはついになっちゃん翔ちゃんをこじらせて双子座流星群観測会に行きました。

継続中の月1ライブ、今月はkalafinaでした。

  1. 嬉野君さん自体は非参加です []

つんどくくずすー。

今月読んだ本は12冊(単行本3冊 ラノベ8冊 文庫1冊)

伏 贋作・里見八犬伝

映画を見るに当たり積読を崩した。

ちょっと引くほど読んでいない。
今月は暇があったらプリコンで出した自分の話をずっと読んでいて、それでずっと直していた。入稿してからも相当読んでいた。本になったからはまだ全部読んでいないと言うざまである。
今見たら11月4日初稿PDF完成1 11月18日入稿だった。9月の半ばには少なくとも書き始めていた。
「春歌の前では基本イケメンでええかっこしいだけどめんどくさくて真面目で可愛いトキヤが書きたい」という旨のメモを発見。お、おう。
評価されるのはこわいけど書くのは楽しいというのがよく分かった1〜2ヶ月でした。

今月といえばリンホラコンサート。
今年ナンバーワンでもいいとおもうすごい豪華さでした。
なにがすごいって楽器ってすごい。人間の声も楽器の一部です。
あれが全部一人の頭から生み出されているのがすごい。

  1. このころには割ともうがんがん読み直していた気がする []

積(テンプレ

今月読んだ本は16冊(ラノベ9冊 単行本6冊 文庫1冊)
今月は体感としてほとんど読んでないのでこんなものか。

今月の面白かった本

婚外恋愛に似たもの死神姫の再婚 -怪物王子の死神姫- (ビーズログ文庫)(仮)花嫁のやんごとなき事情 -離婚できなきゃ大戦争!?- (ビーズログ文庫)おいしい妖精の愛し方 (レガロシリーズ)わたしの嫌いなお兄様 (コバルト文庫)

「婚外恋愛に似たもの」が今月の一押しというか年間レベルでかなりの押しタイトル。2.5次元に現を抜かしている人は読むといいと思うんだ特にST☆RISHは実在します派はぜひとも読むといいと思うんだ。

今月はマチアソビがあって、遠方から友人が来ていたのですがお楽しみいただけたようでなによりでした。というかわたしも徳島であんだけ遊んだのってなかなかない。毎日9時に家を出て酒飲んで23時ぐらいに帰ってきました。東京の人はよく喋る。

マチアソビで見たレッドドラゴン上映会(内容としては第3夜1回目の更新分を全員で読みましょうというもので、FMの三田誠さん・プレイヤーの虚淵玄さんと紅玉いづきさん・星海社太田さんのリアルタイムコメンタリーがついてくる企画でした)で見た第3夜が面白かったのでその流れで見た2回目の更新の昨日がギャー!
ぶしゅのところを10分間ぐらい行ったり来たりしていた。

レッドドラゴンはとりあえず全部オンラインで読めるんですが長いので1巻2巻を本で読んで第3夜は仕掛け的な問題でオンラインでも読むとオススメ。これ書籍版どうするんやろな。

RPF レッドドラゴン 1 第一夜 還り人の島 (星海社FICTIONS)RPF レッドドラゴン 2 第二夜 竜の爪痕 (星海社FICTIONS)

あとは劇場版まどマギ後編を見て、劇場版タイバニを見て、kalafinaクリスマスライブをとって、カーリーが復刊した。秋アニメはSAO継続の、銀魂・K・サイコパスの4つ。あと相棒がはじまった。

緩やかな停滞モードはまだ続きます。

今月読んだ本は23冊(ラノベ11冊 文庫5冊 単行本7冊)
読んでないと思ってもやっぱりこのぐらいは読んでいる……。

今月の面白かった本

鍵のない夢を見るRPF レッドドラゴン 2 第二夜 竜の爪痕 (星海社FICTIONS)楽聖少女2 (電撃文庫)帝国の娘 上 (角川文庫)おこぼれ姫と円卓の騎士 将軍の憂鬱 (ビーズログ文庫)

今月は月初めに1回腕もいだ割に穏やかに過ぎた。でも休みを渡したら1回しか連休がなかった。今月はタイバニ舞台のライブビューイングを見に行った。あと雨が異常に多かった。すっきりした空というのが増えてきたのが中旬下旬だった。
マジLOVE1000%がたびたびNHKで流れ1GRANRODEO夏のライブがBSフジで流れ、ルクセンダルク大紀行のヘビロテっぷり。
あと金本が引退する。しょんぼりするしかない。

  1. Rの法則 []

カーリーお帰り

積読減らすよ!(心意気)

PAGE TOP