王女グリンダの文庫本の装丁がGJだった。羊皮紙っぽい感じ。
デル戦読む気ないのでこっち読めないんですが。
有川浩の講演会についてまた悩んでます。遠いんだよ高知隣の癖に(゚д゚)
JRで行こうとすると片道約5時間かかる上コストは高速バス>JR
(特急を駆使すると半分程度になりますがJRの片道値段>高速バスの往復値段
高速バスを使うとフリーの時間は10:30?17:40@6300円
というメモ。
王女グリンダの文庫本の装丁がGJだった。羊皮紙っぽい感じ。
デル戦読む気ないのでこっち読めないんですが。
有川浩の講演会についてまた悩んでます。遠いんだよ高知隣の癖に(゚д゚)
JRで行こうとすると片道約5時間かかる上コストは高速バス>JR
(特急を駆使すると半分程度になりますがJRの片道値段>高速バスの往復値段
高速バスを使うとフリーの時間は10:30?17:40@6300円
というメモ。
コメントは受け付けていません。
|ω・)<茅田ファンをお呼びですか
王女グリンダはデル戦とまたちょっと違う話ですから
あれはアレで面白いかなぁと思いますがー
読んだ事があるとそれはそれで面白いです。
ただ、初期作品なので文章に練れてないとこが結構あるため
目が肥えてる人だとアラ探ししちゃうかもしれません
私はそうでした(笑
まろんさんの読書傾向で茅田作品を勧めるとしたら
桐原家の人々あたりが好みにかすりそうな気がします。
|ω・)<いらっしゃいませ
デル戦あっての王女グリンダで片方だけだと不完全燃焼だぜえと言われたので手が出しにくいのです。
桐原家図書館にあるみたいなので今度行った時にあったら借りてきます。
(あらすじ見てときめいた