5/9 世界のまんなか イエスかノーか半分か?2 一穂ミチ→延期
5/15 おこぼれ姫と円卓の騎士 臣下の役目
まろん の記事
7511件の投稿
今日からお仕事です。
いきなり左目がちかちかするという事案が発生。10分ぐらい痛いレベルでちかちかしてた。
あとはスプラブとフレラブでためてたのを読んで刀剣乱舞してた。
マチアソビのチャリオクでははじめての70万オーバーした案件があったようで、ファイターは両方女性ということですが手持ちの金額をいったとかなんとか、大人の札束での殴り合い(手持ち現金オンリー!)のなかでもなかなかレベルが高い。
一言でいうならめっちゃ最高だった。4年半ぶりのストーリーコンサートめっちゃよかった。
5月2日が1階席後方下手(実質2階席)5月3日がお貴族様席が見えるぐらいの前方、上手。
サッシャの前説MCが案外長かった。
シンクロライトリストバンドの説明が2日はラッスンゴレライで3日が妖怪ウォッチ。
3日はなんかのりのりで曲名を織り込みまくって、黒猫近衛兵も壊れたマリオネットをやってくれてすごくうれしい。
あとやっぱり演出とかが毎日ちょっとずつ違うから(ミシェルとノエルのあれこれもすごい気になるから)全通したさがやばかった。
曲についてだらだら書いていく。しれっと追加されていく気がする。
今年は3日は大阪、5日は仕事なので4日だけの参加でした。
今日のメインはケイオスドラゴンのつもりだったんですが前日までの疲労とcinema2での開催もあって(定員30名強!)10時到着では整理券とれませんでした。ということでオキュラス列に並んでました。チェインバー搭乗体験かヤマトに乗れる。
前者は3分、後者は10分で、どっちもよく知らないんだけどオキュラスはやってみたくてとりあえずガルガンに。
1時間ぐらい並びました。1日からずっと次元が溶ける体験をしていたんですがこれもすごかった。横とかもちゃんと世界がつながってて音もして、まあ匂いとかはしないけどその中に確かにいた。SAOの世界は案外すぐそこまで来てるんじゃないかと思いました。
そのあとは市来光弘さんと井ノ上奈々さんの公開結婚式に参列していました。
結婚式は新町川いっぱいだったので対岸で、双眼鏡を鞄の中に入れっぱなしだったのでそれでみてました。
ドレス綺麗だったしいいお式でしたよ。雨予報で昨日とかこっちは結構降ってたみたいなんですがすげえ晴れてました。
誓いのキスの瞬間すごいいいタイミングで鳩がばさばさ飛びたっててなんだここも2次元かって思いました。
結婚式自体は結構本当にガチなやつで司祭はいるし讃美歌歌うし指輪交換とかもします。
披露宴ではいろんな人があいさつして、男性声優陣でははたのさん・てらしー・森久保さんがおめでとうメッセージを寄せてました。
リアルにあいさつしてたのは女性側で井ノ上さんとコンビを組んでるという方で「相方の座を奪われてしまったんですが、責任を取ってこれからは奈々ちゃんを幸せにしてください」と言ってたのがとても印象的でした。
ケーキ入刀とかブーケトスもあって、1回目のブーケトスは関係者席向け、2回目は新郎によるブロッコリートスもあって、こっちはファン向けで二人のサイン入りマヨネーズも渡されてました。
通りかかった人も「へーここで結婚式やしよんでー」とかいうてて、なんかすげえいい結婚式でした。どうぞお幸せに。
ところで今回のコスプレはいろんなジャンルで、ペダルとか増えてて、刀剣乱舞の三日月&小狐がすごかった。刀剣の中ではかしゅうくんレイヤーが多かったように感じたんですが全体的なMVPとしては商店街で見かけた燭台切と鳴狐に贈呈したい。
想像してください。商店街を歩いてたら向かい側からイケメン燭台切が歩いてきて、その後ろに控えめに手をつないだ鳴狐が1歩後ろに歩いてくるところを。身長差が半端なくて私は二度見しました。多分燭台は男性で鳴狐は女性なんだと思います。
男性レイヤーはずいぶん増えたなと思います。
県内でそんなことがあるというので聞きに行ってきました。
篠原悠那さん((かをりちゃんのモデルアーティスト)と阪田知樹さん(こーせいくん)とあとひとり女性のピアニストの方が出演
事前にセットリストをわたされたりしたんですけど、ここからがしがしと追加されたり変更されたりして、案外レアな会場だったそうです。
武士復活の曲とかやってくれました。感想とか書いてたのにそのプログラムをどこかに隠してしまった……。
スクリーンで最終回とかのコラージュ映像(ほかの会場ではやってないそうです)とかやっててコモリちゃんみてたら大泣き案件だろうなと思いました。
こーせいくんとかかをりちゃんの動きのもとになっている方で、音もその方たちがやっていて、テレビで見ていた姿が目の前で演奏されていて、あ、これも次元溶けてる案件やしかも成長してるって思ってやばい内容だった。
バイオリンが聞きたくて行った公演なんだけどよいものでした。
昨日寝たの0時過ぎなのに6時前に目が覚めた……。
10月のG10に備えて健康な体を取り戻してオルスタに行きたい。
幸い翌日はkalafinaだし開演までは友達のおうちで休憩にころがさせてくれとお願い状をしたためたので対策は万全だ。
WordPressが非常にツンなので一回更新したものが全部吹っ飛んだ。
・JCP買えた
・Nein2位。初動4.7万。立方体が占める割合が気になる。
・10月24日25日幕張メッセでG10 ROCKSHOW開催。ちなみに25日は大阪kalafinaなので新幹線で移動する。
メッセはフラットな会場でだだひっぴろさが普段と違うので久しぶりのオルスタにするか鋭意検討。
近年まれにみる不調に襲われた。症状はいつも通りだけど一発が重いのでやばい。
でも気合でCD買いにいったらJCPまだ届いてないって言われてポカーン。しょんぼり。フラゲ日ならともかく発売日なのに届いてないって。
マチアソビですが
2)ボードゲーム『ケイオスドラゴン 覇王春秋』トークイベント
【ステージ情報】
日時:5月4日(月)15:30〜
場所:ufotable CINEMA
スタッフトークゲスト:
『ケイオスドラゴン 覇王春秋』スタープレーヤー 三田誠さん
株式会社シナップ クリエイティブディレクター 大川貴裕さん
星海社 代表取締役副社長 太田克史さん
声優 古木のぞみさん最高のフィクションのために作られた、赤き原点・RPG『レッドドラゴン』。
そのストーリーマスター×製作総指揮のお2人が、豪華クリエイター陣も参加し絶賛 制作中の、“物語創出型”オリジナルボードゲームについて語りつくします!
さらに、『覇王春秋』ウェブサイトににまつわる制作秘話など、ここでしか聞けないエピソードをお届け!
これがいきたい。
まだ週末なのにフライヤーが出てないいつものマチアソビなので同時刻イベントを見て頑張って整理券を取っていきたい。
大阪から帰ってきたら読む:
【ライブレポート】Sound Horizon、物語を具現化する<9th Story Concert『Nein』>開幕 | Sound Horizon | BARKS音楽ニュース
楽しみすぎると「前日までを永遠に繰り返したい(このワクワク感を永遠に感じたい」というのがあるんですがサンホラの場合は土台として4年以上待っているので「早く行かせろーーーー(そして早く殺せえええええええええ」っていうのがあってすごい。
狂犬注意の札がかかっている玄関でめっちゃ鎖の音がじゃらじゃらいいながらガウガウいうてる犬がいるイメージ。
祝賀祭BDを割と毎日見てるけどIwNが何回見てもアホかっていうぐらい素晴らしい。あれは紛れもなく人生最良の夜だった。
マチアソビでオキュラスが来るらしいのでめっちゃ気になる。チェインバー搭乗体験&宇宙戦艦ヤマト艦外見学ツアー体験in マチ★アソビ