最近ずっと足がびりびりしていて、「実は糖尿なんかな」「アルコールかな」という話をしていて、昨日足の写真を撮ってみたら血色が著しく悪いということが判明した。暴力的な温風が出てくる前に座っていたら血色は改善したからこれはしもやけちゃうかと思ったのが昨日。
どうも、ユニクロで買ったヒートテック靴下がわたしには合わないらしく、夕方ごろには座っても歩いても足が痛いという事案だ。小さいわけではないはずだ。でもこの靴下をはいているときは大抵夕方がしんどい。
なので今日帰宅後ゴミ箱にぼーんした。
十二国記ミュージカルの話題が出て、また「ネズミが出るまで頑張って読んで」の文言を見てしんどくなったのでミュートワードに設定した。わたしが十二国記を読んだのはもう20年以上前になるんですが、ネズミこと楽俊が出てきてからも正直そんなに面白いとは思わんかった。だってわたしは図南の翼から十二国記に入ったから。景国とは相性が悪い。
屍鬼はわかるんよ。たぶん文庫1巻とか全然面白ないやろ。屍鬼は山入が全滅してからが本番やから。「屍鬼は長大な物語だから起承転結の起が長い。文庫換算で1巻はたぶんずっと下ごしらえしてる。正直面白くはないと思う。山入で事件が起きてからが本番。ここから物語が展開していく」
たぶんほんまに相性が悪い。
「面白いかどうかは個人差があるのに(読書は娯楽であるはずなのに)我慢して読め」いう主張が当たり前にまかり通っている」のが嫌なんだろなあと思うし、どういうシチュエーションで言っているかにもよるけど、わたしはこういう感じのことを言われたら多分その場で線を引いてしまう感じはあるなあと思う。
トラックバック URL
https://chestnut.sakura.ne.jp/wp/diary/2025/02/11565/trackback/