「これ聞いて笑うやつ9割徳島県民」選手権優勝。
今日の徳島新聞の読者の手紙で「あれなんやろと思ってたら家事中にクラシックのラジオ番組であの曲が流れてきた。急いでスマホの『曲を検索』をタップしてラジオにかざした」という78歳女性からの投稿で知った。

でも驚きなのは、78歳の方がクラシックを聴きながら家事してて、しかも曲を聴き分けて素早くスマホを操作(「タップして」と記載されていた)して、「『曲を検索』でラジオにかざしたら知りたい曲が表示される」ということを知っているのがすごい。わたしはそんな機能があることを知らなかった。(今ググった。推定Googleアプリの鼻歌検索機能。androidユーザーなんかな。)
コンピューターおばあちゃんならぬスマホおばあちゃんや。

今日は紅白戦2日目。同じ大学の先輩、畠からホームランを打つサトテルとか今日もヒットの島田とか、バチバチ仕上がっとるイトマサとか、めっちゃデッドボールのサトレンとか、課題多そうな椎葉とか2軍選手もたくさん見られてよかった。
今朝広告で4/12・13の中日と6月のエスコン2泊3日ツアーを見た。エスコンのツアーは移動日+観光と2日目野球って感じで2泊3日10万円。ところでサンテレビの今季の春季キャンプツアーもまた10万(おひとりさまは15万)
2年後にもエスコンツアーがある保証はないが、春季キャンプはおいといて2年後を見据えて貯金だなと思った。
2〜9 に2000円ずつ(18000円)
11~1 5000円ずつ(15000円)
ボーナス月 追加1万円
で2025年は53000円、2年で106000円でなんと旅費が出る。2027年にも1〜4があるので2万は追加で出せる。エスコン豪遊費が出る。これでいこう。