さて3日目は仕事終了後6時過ぎから参戦……のはずだったんですが飯どころ確保に苦戦。
どこともいっぱいだねえ。結局駅ビルの上でまたラーメン食べた。
ドトールの横のところにまた行列できてたからホルモンのところそんなに人気なのかなあと思ったら、その手前のカキ氷が発生元だった。

元町のところに太鼓と機材持ち込んでた一行がいたけどあれもそうなんだろうか。
なんかすげージャックスパロウみたいな髪型して酔拳なうっていうぐらいぶらぶらうろうろしてた。

スタートは東新町アーケードの浜松と新宿の役所連?
なんかびっくりするほどうまかった。提灯さばきがすごかった。構成が途中阿呆連に似てたような気がするんだけどDVDとか見て練習してたんだろうか。

新町の公園のところに。

女踊りの提灯は本当に光る。すごい。

舞女流華(まじょるか)連は連名がすげーなー。平成っ子のネーミングセンスみたいだなーと思ってたら、かずら橋の歌?1とかよしこのとか歌う人があり、やっこもあり。
15日付の新聞にでっかく載ってたんですがこの凧役の人もう50過ぎてるらしいよ。それであれはすごい。

あと高円寺からやってきた連(小学校高学年?中学生ぐらいの男の子が左端でガンガン踊ってた。早いうちから踊ってるんだなあと。)とか義足の連とかありましたよ。義足をあんな間近で見たの初めてだった。

高円寺からってこの団体で来るだけでいくらかかるんだろうか。交通費的にやっぱり車なんだろうかとか思った。

9時前から移動を始める。

ボードウォークから一本入った通り。
今年の阿波踊りは体感的にいつもより人が多い気がした。去年もこんなものだっけ?
いやでも道に溢れてる人がやばい気がする。

両国の公園のところ。ここでフォロワーの人とすごくニアミスしていたことが後に発覚する。
双六は今年途中にわか連みたいになってた。30分ぐらいで移動する。

両国橋と新町橋の間の橋から。

船着場の辺り。
そういえば8時ごろの新町の公園のところは満潮の時間だったのか、浮島からざばざば水が入り込んで一段目は浸水してましたよ。船が浮島のところで停まるのでざばばばばーとなる。

両国橋演舞場のあたり。橋の北詰。蜂須賀連がちらっと見れた。
蜂須賀連の女踊りは浴衣可愛いなあ。


あらゆるところで踊りは発生する。仮面すごい。

今年の当たりは竜美連が路上で見られたことだな。あの連はDANCER'S ANTHEM的な何かだよね。
超すごい。いみがわからないすごさ。ちょうまんぞくした。

  1. よく知らないけど歌詞にかずら橋が入ってた []