カテゴリー「 日々 」の記事

3871件の投稿

とても暑かった。朝は草を刈ってお墓参りにいって、ビオトープの高温が気になってウォーターポピーとすだれを買いに行った。それからはちょっとバレーを見て夕方からはオフ会へ。オフ会といっても元同僚とごはんである。共通点は3人ともオタク。

まだ早い時間だったので店内は我ら以外は誰もおらず、たまに歓声が聞こえたので3人目が来るまでのあいだスタッフスペースにいって「お邪魔します。日本勝ってますか」と、一緒に見ていた。かなり後になって「負けました」と教えにきてくれてありがたかった。

今日行った店は何もかもがおいしかった。何食べてもおいしいのはやばい。会計は3人で1万円(ソフドリ2名、鳩はビール2本)。一口目がグルメ番組もかくやの「うんんま」なのである。「これまでの人生で食べてきた手羽先の中でも一番おいしい」とかそういうのである。徳島市中心部からはちょっと離れているけどアクセスはいいので県外客の接待にも今後は使っていきたい。

うち1人がオーダー前に「先に報告いいですか。妊娠発覚しました」「おめでとーーー! じゃ今日の会計は我々が」「なので生魚が食べられません」「そうか。ほな火を通していこう」ということになったので刺身は次回の楽しみにします。たぶんおいしい。
このオフ会は次回秋冬ぐらいに開催。楽しみです。オタクの子はオタクになるんかという話になり、わたしは「この本はちょっとまだ難しいかなーまあ読めるもんだったら読んでみたらー」って本を置いていくめんどくさい親戚ムーブをしたいという話をしました。生まれてくる子は実際何分の1かはうっすら血がつながっている親戚です。
夫婦そろって新卒の頃から「わしが育てた」属性なので、夫の方も「パパ就任おめでとう。育休取れるように今から算段つけとけよ」と圧をかけました。

今日からペナントレース再開なのでウキウキで仕事をしていた。オールスター面白かったけどそれはそれ。甲子園の実家感はすごい。

帰ってきてテレビつけたら初回で点が入っててびっくりした。森下がスリーラン打った。わたしは今年あと何回「わたらいくん(横浜のルーキー度会くん。21歳)森下の2個下なんか」というのか。

明らかにニッチな本なのでいつもよりちょっと気になった。

直接部数に反映させたりはしないんですけどそれなりに参考にしますー。今のところ会場で購入に入れてくれてる数パーセントの方ありがとうございます。仮想の「この本を待ってるお客さん」として編集頑張ります。

で、進捗なんですけど喪主ガイドは初稿ができてるのでまあ出そうだなという感じで、マチアソビ本は間に合わせたい、ライト文芸本は来年回し。準備号が出せたら出すという感じです。喪主ガイド本は最初はカラフルの1エントリになるはずだったんですけど、我が家は突然死がなければもう10年20年は葬儀を上げる予定はないしもう5万字ほど書いているので本にします。

マリオネットホテルまた死んだ!!! 

大乱戦スマッシュブラザーズだったオールスター楽しかったな……。
めっちゃホームラン出てたけど後半戦はじまったらまたボール飛ばなくなったりするんだろうか。
阪神のファン感ハロパと被ったので来年行きます。ハロパ今日またプレミアムチャレンジ。あと日和って一般席もチケット取りに行った。FC先行次はないだろうからFCのうみまみは活かしたい。プレミアムとりたい。

なんかいろいろ書くことがあったけど忘れたな。日曜は刀ステの配信を見て、長義主演のオムニバス刀ステに頭をかち割られた。配信を見ながら博多行きたいな???っていってたらこのザマである。

昨日はしきさんのポッドキャストを聞きながら家計簿つけてた。

今日はオールスター。2回でいきなりホームランダービーはじまってた。才木がめっちゃ援護もらってた。わたらいくんがお父さんの応援歌でも応援されててわたらい(兄)も泣いててお祭りええやんと思った。やっぱりデイリー購読してもええんちゃうか。
牧MVPおめでとう。まあそらそうよ。

阪神勝てん。

いうてそれはそれとしてイナフェスやめてナイター行こうかなと思う気持ちある。この前近本のホームユニを買ったのであれを着たいのと、ナイターデビューしたいのと、あとは熱中症対策&感染対策。
甲子園もイナフェス会場も屋外は屋外だから雨が降ったら終了だけど、直射日光がない(まあ4時5時はまだ暑いけど)のと自分の椅子があるのは強い。フェスは一期一会なので「ちょっと熱あるけど行っちゃう」気持ちは理解できるので、危ないかなあと思って。ひゃくぱー暑いので、密集地でもマスクしてるのしんどいと思う。

徳島のコロナめっちゃやばい。2週間前の3倍。もう去年より陽性者数のグラフ、去年もたいがい鯉の滝登りだったけど今年はより角度が付いている。もはや垂直に近い。
8月末スタリ単独だし、これは2年前の再来待ったなしなので阿波踊りやめとこかなと思います。

タイムラインで「小学生の推し活がやばい(お金をばかばか使っている、という意味で)」という話題をちらっと見た。
話題のもとをまったく知らないので、あまりにも遠くに行ってしまった。
わたしが小学生だった時はりぼんやなかよしのカラーページをスクラップして、当時の金銭感覚で高価だったトレーシングペーパーを使って模写して色を塗ったものが校内で展示されていたことがある。天使なんかじゃないの翠ちゃんだった。

社会的にあまりにも「推し活」が礼賛され「推しがいるのっていいですねえ。私にはそんな熱狂できるものがないのでうらやましいです」と言われたこともあるわたしですが、別に推しは無理に作るものでもないしいなければ別人いなくてもいい。でもまあいたら楽しい。でもあくまで人生の彩り。正確に言うと「私の人生の彩り」。「推しの人生を彩る私」ではない。

最近は野球が割と依存傾向があってよくない感じはある。でも野球は勝てば官軍、負け試合はクソみたいなところはあるので釣り合いはとれてる。ほんま2連敗して試合なしの今日みたいな日はよろしくない。才木に勝ちをやってくれ!

ハロパは落選、ロデオ高松当選、マモ大阪当選、マリオネットホテル4連敗中ぐらいの今日ぴあ二次申し込み。
刀ステのライビュのチケット取ったはずなんだけど取れてなかったのでイナフェス行きたさあるので、配信でいこかなと思った。イビュだとこの時間でもバスがないので、レンタルサイクルorHEYタクシーなので、交通費が2000〜4000ほど浮く。
このチケットの数が仕事を続ける理由だよ。

あとこのエントリが関連エントリです。

推しに関する記憶を永遠のものにしよう〜ブログ活用編〜 | colorful

タイトルで全部書いた。
今回もノミネートされていて、でも地雷グリコがすごい勢いよかったでしょう。わたしはツミデミック既読で地雷グリコは未読なんだけども、どうなるかなーと思っていたらツミデミック受賞。
直木賞取ったしイエスかノーか半分かのドラマ化とかアニメ化とかして続き出たりしないかなあと思うんだけども、お体に気を付けて今後とも長く書き続けてください。
光文社作品が直木賞を取ったのは57年ぶりとのことで、この作品にかかわった人にはなんか臨時ボーナスをあげてほしいし、なんか派手な神輿を出してほしい気持ちある。このたびはおめでとうございます。

今日は同僚の退職日で、明日から寂しくなるなあという気持ちです。そして小幡が肉離れで離脱、木浪が一軍へ。
小幡は阪神打線が寝てるときもひとりめっちゃ打ってたので惜しい。

いやどうするんよ。ナイター取ってるところとかぶっちゃったよ。でもマモとNEWSが音楽的に共演して、しかもそれが見られる機会なんてマジなくね??? と思うので行きたいんだよな。
マモがフェスに出るなんて珍しいな。わたしが知ってる限りではアニサマとかアニメ系のフェスとロデオ主催のフェスぐらいだよ。

問題はマモ案外雨男だしイナフェスの時期ってすげー雨降るしなんならイナフェスの時期って台風来るからそれが心配なんだよな。イナフェスの会場雨降ったら田んぼみたいになるんだわ。でもいったらウマ娘も見られるんだよな……。
阪神のナイターはバスツアーで行くことにしてて、出発10日までならキャンセル料いりませんよってことだったのでちょっと悩みます。前行ったときは京都で泊まったけど京都の手前で派手に事故ってすごい遅れたんだったな。

あさイチでハロパのホテルを予約した。今日は5の付く日なので、とりあえず楽天&JALで検索したら、あれっこの前検索したときよりなんかやすいな? でもこれ朝食なしだ。朝食ありにしたら3000円あがる。ANAにしたらどうなるのか? と思ったらぼーーんと下がった。ダイナミックプライジング的なやつがANAはなかった。代わりに昼頃着、帰りはかなり遅めになる。まあゆっくり発ゆっくり着と思えばよい。その流れで試しにじゃらんで同じ検索をしてみたら2000〜3000円ぐらいあがったので楽天でそのまま予約。

今日の最大のとどがあっさり終わったので、10時ごろからジャンプを読んでメダカの世話をしてごはんを作って本を読んで徹子の部屋(DAIGOゲスト)→DAIGOも台所を見て買い物と郵便局。

最近のわたしは「気になること行きたいところ」は気軽に手を出してみる「いってみようやってみよう」をベースに生きている。
のでファミマとUFOコラボのこれを食べた。

・想像の3倍食べにくかった。
・ハイパー味が濃い

だった。3分の1ぐらいは兄に「味見するか」と贈呈した。

気になったらなんでもやってみるとはいっても、まあわたしが住んでいるところは低刺激で選択肢が少ないので博物館とかコンビニの奇妙なコラボとか遠征ついでになんか増やすである。何でもかんでも片っ端から行くのではなくて、ライビュ行くことにして文フリ高松はやめるとかである。
あとデイリースポーツを購読するかめっちゃ考えている。野球のシーズンオフはローカル新聞には野球の話あんま載らないしフィギュアの記事が載ってるから見るところはある。3700円。阪神は記事がでかいのでスクラップどうするか。しかも両面あるので貼れない。

12月にミッキーを見るはずなのでそれまでにいいカメラが欲しくて、今年の誕生日プレゼントは新しいiPhoneにしようかと思ったので、SBI銀行の目的別口座にあいほん口座を作った。

野球を見て、とらほーして、OB戦をちらちらみていた。鳥谷とか矢野とか井川とかが縦縞を着てることに感動を禁じえなかった。青春だ。大山とサトテル、あと20年ぐらいしたらOB戦出てくれと思った。

PAGE TOP