ポケモンGOの配信がはじまったけどWIFIない環境はインストールも許さんぞとAPP STOREさんがいうので明日にします。
カテゴリー「 日々 」の記事
3740件の投稿
昨日やり損ねたマモのチケ代を振り込んでいたら思いのほか遅くなってしまった。蝉がけたたましい。朝顔はまだ花芽も見えない。
帰る頃はやたらと雲が黒いなあと思っていたらご飯を食べてから外に出るとかなりでかい虹が出ていた。
タイムラインに流れてきたこれを読んでました。
でも「東京を知らない」地方民は、東京の価値観や競争に巻き込まれずに済むんですよ? - シロクマの屑籠
わたしは生まれ育った土地で今も住んでいる。
高校の時は「県外の大学に進学といってもここより田舎はそうないので安心するように」と言われる程度。全国で唯一電車が走っていない県で、サブカル面ではufotableの社長が年2回やたら豪華なイベントをするおかげで業界人とオタの間ではやたらと知られているけど、同人誌的にはそういうたぐいの専門店ゼロ、イベントは個人主催のみ。アニメに関してはMBS/ABC/サンテレビ/テレビ大阪/BS11が映るので時差を気にしなければ1大抵のものは見られる土地柄2。大抵の出版物は1日遅れるけどジャンプは土曜日がデフォの発売日。
東京には年1回ぐらい行く。大阪には平均月に1回程度行く。
そりゃあ東京はいい。
なんでも揃っているし、なんでも高水準で、なんでも選べる。
でも、裏を返せば、なんでも揃っているなかから何かを選ばなければならないし、天国と地獄ほどの個人差・世帯差のなかで激しく競争しなければならないってことでもあるのだ、東京ってやつは。
ここを読みながらふと自分ならどうなんだろうと思って。
わたしジャニーズではNEWSが好きなんですけど、去年ぐらいからずっと露出がすさまじく多くなっていて、「追いきれない。これは消耗してしまう」と思ったので能動的に追うのはコンサートを除く音楽と加藤シゲアキ著作(まとまっているもののみ)だけにしました3。
長く付き合いたいと思うなら適度な距離感が必要です。
後高校の時の現代文の時間にやった阿部公房の「鞄」があって、わたしはまさにこの登場人物みたいな感じだと思ってます。
話のあらすじとしては(記憶頼りで書きますが)
古い求人を見て応募してくる人がいた。なぜかと聞いたら「この鞄を持って通勤できる場所だったから」という感じで、試しに自分もその鞄を持ち歩いてみた。その鞄を持っているとちょっとした段差が上がれなかったりして、自分がどこをどう歩いているのか分からなかった。でも道は鞄が導いてくれるから不安はなかった。選べる道が少ないから迷うことはなかった。私は自由だった
ていうのがすごい印象的で、授業以後は一回も読んでないけどやたらと覚えている。
それなりの不自由さとハードルの高さと諦観がわたしには必要だ。本当に好きでどうしても欲しいなら大枚はたいてでも東京でも横浜でもどこでも行くからなー。ただし大阪だったら軽率に無理をしてでも行きかねないので自制心が必要……なんだけどなー(7月〜10月のスケジュールを見ながら)
きょうのお昼は平成7年生まれが20歳っていう事実にひたすら驚いていた……。
暑いのでやる気スイッチが壊れている。
刀ミュが厳島神社で奉納行事として特別講演をするそうだ。
【公式HP】嚴島神社 世界遺産登録20周年記念奉納行事 ミュージカル『刀剣乱舞』in 嚴島神社 特別公演が決定!!
“刀ミュ”の歴史的瞬間にぜひお立ち会い下さい!https://t.co/chCsvLg8b0 pic.twitter.com/SXhjBkvPWo— ミュージカル『刀剣乱舞』公式 (@musical_touken) July 19, 2016
2.5次元舞台と思うと? だが、神事として刀の舞と歌を奉納するというのなら理にかなっている。キャパ1000人ちょっと。
チケット代が1万円で「1ヴァニスタだ!」って思うあたりSHで鍛えられた金銭感覚クズい。
NeinのA席がいろいろ込み1万4千円ちょっとだったんですけど、高額化はハロパのあたりか進んでいてハロパはいろいろ込みで1万超えてたと思う。
それはそれとして広島に行きたい。広島は修学旅行で原爆ドームに学習目的で行ったっきりだ。
2周年を祝いつつ仕事でした。やる気スイッチきゅーぼ。
小学生の娘を持つ同僚氏に「夏休みいつから?」と聞いてみたところ「20日からよー」っていってたので夏休みの宿題がなんかほしい。
夜更かしができぬ夏がやってきた……(蝉に起こされる)
掃除していろんなものを収納して雑誌を解体して本を読んだ。
ちょっと生き急いでいるので9月ちょっと落ち着こうかと思っている。9月はこのままいくとキンプリイナフェスAimerときてそのままマチアソビPerfumeマモとラッシュなので、とりあえず暑いしね。9月開始のお知らせを1週遅らせる。
シャニスト当選した! なんかタイムラインが「当選した!」っていってて、でもわたしメール来てない……→あ、これ落選者にはメール来てないタイプだわって思っててっきり落選したとばっかり思っていたらメールが届いた。最初にキャッキャウフフしてる人を見かけてから実に20分だ。
なので今後応募する人はぜひともSHINING STOREアカウントのフォローをおすすめしたい。
【おしらせ】第1期7/23(土)〜7/31(日)の入場抽選の当選メールを当選者宛に送信いたしました。
— SHINING STORE (@SHINING_STORE) July 15, 2016
わたしのもとにメールが届いた後にこのツイート流れてきた。これ以後にメールが来なかったらそれは落選ということだ。
なので31日はシャニスト→ESP Direct Manegement Shop | 大阪 Custom Shop | アクセス→『キンプリ』とTOWER anime 梅田NU茶屋町店がコラボ決定! | PASH! PLUSかな! あとはNAGASAWA 梅田茶屋町店(大阪) | ナガサワ文具センターにいって万年筆見てくるかな……。
梅田はめったに行かないからここぞとばかりに予定を入れている。
舞台刀剣乱舞の再演が決まったようだ。しかも2016年冬。つまり11月12月ごろではないか。大阪公演があるなら頑張りたいぞ。
舞台「刀剣乱舞」の再演決定!今冬再び、鈴木拡樹の三日月宗近らに会える - ステージナタリー
TRUMPの先行案内もきていた。
舞台『TRUMP』DVD 先行予約のご案内 | NAPPOS UNITED Co.,Ltd.
部隊関連の話題を続けてもうひとつ。
ロスモワ舞台でアイドルKをやるのを知っていたけど、KでキンブレOKバルログ6本までOKうちわOKとかいうお達しが出るのはなんかすごい。
なんていうか「なるほどわからん」感すごい。さすがKだ。公演時間は2時間40分。
舞台「K -Lost Small World-」2016年7月東京・京都にて上演!
きょうは久しぶりの平日休み1で、久しぶりにメイトへ行った。最近は自宅付近でごろごろして前回はでるたした2ので来れなかったのだ。前に来たのは6月頭Pefumeの時。何が変わるわけでもないがS+hFrepの缶バッジの箱の底がだいぶ上にあがってきてたのでこれは新しい箱が開けたなと思った。あとは無印に行ったり本屋に行ったりうどんを食べたりして、帰ってから酒を買いに行って冷蔵庫の買い物をした。
そろそろ気候は安定してくれないか!!!!
きょうめっちゃ腕痛かった。昼からの部はちょっと立っとくのも座っとくのもしんどくてやばかった。
こんなにはやく受注グッズが来るとは思わなかったんだが
【グッズ情報】7/25(月) 23:59まで受付
◆完全受注生産◆通販限定『【S+h】BIGマリン缶バッジ(6種セット)』登場! #スプシュhttps://t.co/B5kP5joUUe pic.twitter.com/4FRozyvjFi— Starburst!(スターバースト!) (@FIN_Starburst) July 14, 2016
AGF合わせの在庫数調査とか資金調達とか思ってごめんな……
でもここが使えそうならAGFの事後通販もここでやってほしい。
あと9月のイベントが熱い。
【ライブビューイング上映】Over The Rainbowスペシャルイベント
2016年9月11日(日) 1430〜
イナフェス期間の京都がなかなか熱い。
京都国際漫画アニメフェアがある。
とりあえず刀剣花丸はあるらしい。まあ刀剣なら10月のマチアソビでもあるとは思うけど。
あといよいよ御朱印デビューなのではと思うのがこちら。
一時可愛い御朱印帳が欲しくてネットを見ていたが今買うときだ。
今回の御朱印めぐりにあわせて、粟田・建勲・藤森・豊国各社では、特別な御朱印も授与致します。各社ゆかりの刀剣名を記した特別朱印です。授与期間は7月23日〜9月末日までの期間限定となります。皆様のご参拝をお待ちしております。 pic.twitter.com/BouWTChEaN
— 豊国神社 (@toyokunishrine) July 14, 2016
【刀剣特別朱印】粟田神社では「一期一振」「三日月宗近」「小狐丸」建勲神社では「宗三左文字」「薬研藤四郎」「不動行光」藤森神社では「鶴丸国永」豊国神社では「骨喰藤四郎」の各御朱印を受けて頂けます。ご参拝予定の方は暑さ対策を忘れずに!! pic.twitter.com/RvMAi1Tpgd
— 豊国神社 (@toyokunishrine) July 14, 2016
粟田神社 東山駅・蹴上駅 「一期一振」「三日月宗近」「小狐丸」
建勲神社 北大路駅 「宗三左文字」「薬研藤四郎」「不動行光」
藤森神社 京阪墨染駅 「鶴丸国永」
豊国神社 京阪七条「骨喰藤四郎」
蹴上いくなら南禅寺行きたいんだけど、寺社仏閣建築萌え成分が欲しいんだが。あーーー。あと字に覚えがあるんだけど建勲神社カッキーのお守りの神社では?
帰ってきてニュース聞いてたら天皇生前退位とかはじまってびっくりした。元号が変わるのはずっと未来だと思っていたけど、遠からず(それこそ即位30年記念程度には)やってくるようだ。タイムラインは即位記念御物開帳待機とかシステムの改元対応で白目剥いてたり遷都してたり大仏を建立してたりする。
キンプリのカラコレで思い出したけどSHカラコレのことをすっかり忘れていたので予約してきた。
マモは初日神戸と高松は取れました。横アリは落としました。まあサンポート一番行きたかったからな。
ここ駅から近い、一人当たりの座席が広い、そこそこ狭い(ステージと座席が近い)、音響がめちゃくちゃいいのでとても行きたかったんです。
今回は土日公演なので交通費も安く上がります1。19時開演、3時間公演のカルビも余裕で日帰りできたので18時開演なら余裕です。
神戸2日目がよかったけど思えば「初日」に行くのって初めてだな。
検索してみたところ神戸線は終バスが早いので、3時間公演の場合ギリギリアウトなのでアンコを諦めるか泊まるかという感じ。
泊まるなら2日目も行きたいんだわ。チケットがんばろー。でも10月のその辺の週末は国が動きかねないから埋めてしまうのもなかなかリスキー。
ロデオのチケットも届きました。
- 土日は特別適応があるはずなので前日購入ぐらいでも半額ぐらいになる。前回は平日なので定価だった [↩]
「(海外旅行)のお土産です」ともらった手のひらサイズのうすくて四角いやつを旅行先的に「チョコレートだ!」と思い込んで、今日のお昼に「この前もらったチョコレートを食べよう」と思って封を開けたらただのメモ帳だったのが今日のハイライト。人間の思い込み力は強い。
Perfumeさんがネタバレ解禁ということなので11月に予約投稿していたエントリを公開しました。
10月の京セラ日程みてきたら日曜日は16時開演だというので日帰り余裕だな……? とじわじわしている。
はっちFC先行分配送始まった。明日マモの当落。高松行けるといいなあ。