GPフィンランド男子ショートプログラムよかった……生放送だった……「きょうはプルシェンコさんの誕生日なので気を引き締めて頑張っていきたい」っていう突然の「きょうはプルシェンコの誕生日」告知に笑った。そうね誕生日にショート106点出せてよかったね。
カテゴリー「 日々 」の記事
3831件の投稿
紅の豚はロマンの塊だった。ところでもうロフトも100均もメリークリスマスしてた。まじか……ついこないだまでハロウィン一色だったやないか……。
でもなによりこの曲をテレビで聞くようになったらめっちゃ秋や……って思う。
今日から開幕でした。今日は平日なので主に幼児連れのお母さんとか高齢者とかが圧倒的にメイン。業務委託どうですかみたいな感じで阿波尾鶏が多少入ってるラーメンのスープの試食があったりした。
封殺鬼の新刊が出るらしい件。まじか。もう平成もあと半年したら終わるんやぞ。桐子婆まだご存命なんやろか。
封殺鬼 花と知るべし 霜島 ケイ/アオジ マイコ 小学館文庫 12月5日発売。
s-book.net Library Service
あしたはフィギュアなのでたぶんそっちにかかってしまう気がしてカルナイライビュの準備完了。最初はイオンモールでうろちょろしようかと思っていたけど、月刊劇場版Kの初週特典が十束なので、まさかの映画館ハシゴをすることになりました。理論上は可能です。走れば30分前には着けます。
これが面白そう。
(続き)そんな本がやっと出ます。
眠り続ける幼馴染を助けに冒険に出る少年のお話です。一度諦めてしまった人が、もう一度立ち上がる青春SFでもあります。
すこし未来。「感覚を再現する技術」が普及した港町で、恋物語が始まります。
本田壱成『終わらない夏のハローグッバイ』、11月21日発売です。 pic.twitter.com/vFnR0hWIBN— 講談社タイガ (@kodansha_taiga) 2018年11月2日
驚きのニュースだった。hikaruもスペクラを既に退社していたらしい。先日wakanaのソロデビューを伝える「歌い続ける覚悟」というものものしい見出しのニュースが駆け込んできていて、じゃあhikaruは? と思っていたのだ。keikoもおらずhikaruもやめてwakanaがソロになってkalafinaはもう遠いものになった。wakanaソロコンの、1人で歌うkalafina名義の歌というのはどういう心境だったのかな……せめて3人の行く先に豊かな音があるように願うばかりだよ。
今日からうたプリの年賀状が一部郵便局で店頭販売がはじまって、大阪の郵便局でついでに買おうと開業時間をググったりしててふとよぎった一言。
「年賀状本当に欲しい? そのお金であれ買えるけど」って思ったら即答できなかったので多分買うのをやめる方向。グッズは「本当に欲しいもの」しか買わない。悩んだらやめる。わたし富豪でも石油王でもないからなー。
映画刀剣乱舞の公開日が決定。2019年1月18日。前売り券は11月入ってすぐ出るけど、まんばは11月23日からなのでそこで買うか。イオンシネマに通う週間はもう終わっているので、G13の時にTOHOシネマズの梅田かなんばかどっちかで買うかなー。見に行くのは翌週サイコパスだから悩みどころ。
ところでカルナイライビュに行く日がGPフィンランドと被っている件。幸いわたしが行くのは日曜なので(つまり21時スタートなので)始まるころにはもうさすがに帰ってると思いたい。16時30分開演の3時間公演計算でも19時30分だからな。
ヘブンズフィール2章の主題歌は今度も梶浦さんプロデュースのAimer。花の唄がすごく、とてもいい、呪いみたいな歌だったので期待したい。
昔の日記を見ていたらよくこれで生きてたなあと思いました。やりたいことが湧いてくるのは良いこと。
約1か月後のロデオ2daysに向かってアップを始めました。飛べない豚はただの豚だ。
カルライの準備をしてました。ライビュのチケット発券と、リングライトの電池が切れてると思うのでそれの新しいのを買いに100均へ。ライビュの座席は後ろのほうの端席なので良い席では。
大きめの文房具屋に行った。マイルドライナーの新色は売ってなかったのでヨドバシで注文した。
10月26日発売ってあちこちで見たけど11月発売なん?
劇場版サイコパスが1月から3月まで月1で公開される。12月までは月刊Kで映画館に行くのでそれが終わったらサイコパスだ。
『PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System』Case.1〜3のキービジュアル、公開日を解禁しました!|アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」
スケートカナダを待ってるんだけど、野球が終わらない……(今22時20分)
いきなり雨だわ。土曜日サイン会で微妙に歩くので晴れてほしいー。(今のところピンポイントに土曜午後は雨)
ヒプマイヨコハマシンジュク曲がごりごり。
誕生日です!
誕生日は「誕生日なので○○したい・してほしい」と堂々と言える日なので良い日です。今年の誕生日はうさぎのぬいとこの前書いたトリンコのマスタードイエローを買いました。マモとNEWSと執事の館とシャニライからバースデーカードやらメールやらメッセージがたくさんだ。
ロデオ物販が突然事前販売を始めて颯爽と注文した。送料はなんだ時間を金で買う感じ。