カテゴリー「 日々 」の記事

3740件の投稿

ジャニヲタをする上で自分自身に課しているルール #ジャニヲタセブンルール - それは恋とか愛とかの類ではなくて

数日前のエントリですがあれのハッシュタグから見て回るのがとても楽しかったんだ。でもわたしはジャニオタではないので、ただのオタ活のルール。

次があると思うな今を楽しめ

だいたいサンホラで最近はフィギュアもそうなんですが。
サンホラリンホラはひとつのCD、ひとつのツアー通常公演でも20〜30人が表舞台にいます。バンドメンバーは最近割と固定ですが、歌姫については1枚のCDごとにほぼ全員が入れ替わります。これは「この歌に合う人」でオーディションされるためです。数年に一度数ヶ月しか活動しないこともありツアーが終われば「この人が歌うあの曲」はもう9割聞けないので、1公演ごとが貴重。
ちなみにこの形式のよいところは気になった人がいればその人の活動を追いかければいいので、新しい世界へのフックができます。参加歌姫は普段小さなライブハウスで歌っている人から元劇団四季・宝塚まで様々です。
「競技スケート」の選手生命は30歳を待たず引退する選手が多くいますし、引退後プロ転向するのか表舞台には全く立たない人になってしまうのかわからない。

自分の活動ジャンルでいうとそんな感じですが、どんな人もいつかは表舞台からは去りますしコンテンツもまた、伝統芸能とか一部演劇みたいに上手いこと代替わりするものを除けばだいたいのものは終わります。いつか行こう/いつでも行けると思っていても突然事故に巻き込まれて/急病で/環境の変化で家から半径数メートルしか出歩けなくなったとかあるので、見たいものがあって、時間とお金と環境が許すなら行った方がいい……。

欲しいものを買うこと

「特典付くし」とか「要らんけどこれはお布施のつもりで」とかで漫然と買うのはよくない。置く場所も資金も有限だ。欲しいものが供給されるコンテンツは素晴らしい。お、おう……というものしかない場合は自分は対象外だと思って諦める。

・関東遠征は基本サンホラリンホラプリライのみ。例外は応相談

超具体的。でも関東1泊2日ライブ遠征だとだいたい総額が5万なんです。おいそれとはいけない値段で、サンホラリンホラは上でも書いたけど数年に1度しか動かないので行かない手はないしこの3つは地方ツアーで代替ができない&難しい。

ちなみに今までの例外としては
RoundGR(GRANRODEO主催フェス、円盤にならない確率濃厚、マモも出る、きーやんがオルフェを歌う可能性大。行くしかないのでは?)
GRANRODEO G10 ROCK SHOW(10周年ライブ。お祝いがしたかった)
の2つです。

ある程度は諦めが肝心

まあいうてそもそも地方在住(しかも本州以外)ですしこちらでは上映されない映画山ほどあるし、いろんなイベントあっても大概首都圏開催だし、そういうやつで分かりやすいものとして100館以上ライビュがあったのに、我が県ではカルナイ単独1stライブのライビュなかったとかそういうやつです。いちいち羨んだり愚痴ってたらそもそも本州の外側でオタクやってられないので、「ここまではやっていいけどこれはだめ」「よそはよそ! うちはうち!」という線引きは必要だし諦めきれないものについては四方八方手を尽くします。

お前の発言は見られてるぞ

うちは最近はその方向には更新していないとはいえ、感想サイトでもあるので、たまに作家ご本人から「感想エントリ」もしくは「感想ツイート」に対する感想リプライがきます。あとはRTとかイイネとかなんらかの既読マークがつくのがびっくりする。
こっちは届いてないと思って海に向かってラブレター入りのボトルを投げているようなもんですけど、相手が個人であれ企業であれ、結構な確率で届いてます。本当にびっくりするような確率で。

だからわたしは自分の作ったものに対する感想は、意図的に探さないようにしてます。こわいもんな。自分で探さないだけで感想はいつでも募集していますよ!

いのちだいじに(金をどれだけ積んだところで健康は買えない)

twitterで書いた時はここ「積読は買った時点で経済を回している」だったんですけど、いや思えばこれかな……汎用性ありすぎだけど。
健康じゃないと医療費がかさんでしょうがないし働けないと経済も回せない。骨は折れてもくっつくけど壊れたら治らないような部位もあるので、1個しかない器官とか内臓とかは大切にしような……。最近のホールは車椅子席完備されているけども、車椅子生活になったらそもそもホールまでたどり着けんからな……。

友達は選ぼう(誰が好きかより応援スタンスを重視する話)

普通に暮らしているだけでは知り合えないような人とと出会えるのがオタク楽しいあれだと重々分かっているんですが、わたし作品を、推しを愛でたいのが第1にあって人間関係で消耗したくない。友達作るなら「同じ人が好き」かどうかは割とどうでもよくて、コンテンツ周りについて解釈が似ている、もしくは向いている方向が同じの人がいい。それか全く他ジャンルの友達な。新しい視点とか興味とかをもたらしてくれます。持つべきものは他ジャンルの友達。
画面越しだとはいえ感情は伝播するし集団ヒステリーみたいになるのは好ましくない。
好きな人について好きっていう話をすること以外のことはたいていめんどくさいんだよ。

友だちとはいかなくても興味がある分野について詳しく、しかも説明が上手い人をフォローするとオタ活大変捗る。同じ陣地に引きずり込むには楽しそうにはしゃいでる様を見せるのが一番だというあれはつまりこういうことだと思うんだけど、17-18シーズンのフィギュアのこの選手はここがエモい、このジャンプはここがすごい、ルールはこうという説明付きで見られるようなものなので理解が深まる。

いつまでこの生活をしていられるか分からないけど、できることなら死ぬまで好きなものを追っかけていたいなー。

小山さん明日から活動再開の報(※ただしキャスター業はまだ当面休業)。やったーー!
まあ、いろいろとあるだろうけども、頑張ってほしいしアイドルしててほしいし一緒にお酒を飲む友だちは選んでほしい。

FaOI神戸を見てたら、あ、そういえばと思ってカレンダーを見たところ全日本選手権12/20〜12/24大阪開催で、24日平日かと思ったらよく見れば振替休日! チケット取りたいですね。

1月(凱旋公演)の次の現場が5月で、週末の刀ステ終わったら次の現場9月ってまじ意味わからなくない。精神が死ぬ。金は貯まるが心は荒む。インプット期間か? 壁買うために温存か? 8月8日に8th storyCDRINNE発売決定って明日にでも言ってくれたらいいのに。
あーーーせめて進撃の巨人3期主題歌情報をくれ。YOI関係のなにかは7月1日のユリコン夜の部でなんらかがもたらされるはず。
あと捕らぬ狸の皮算用だけど9月からは12月までチケットがご用意されるはずなんだ。

最近のオタクは疲れてると思う - ちょっとしたこと
いいエントリだった。

colorful | 筋トレ部活動開始1カ月たちました。

中期目標をクリアしたのとのっぴきならない事情で短縮せざるを得なくなり春ほどの熱意が欠けている。
今月の目標は左の股関節を柔らかくしようだったけどそんなはよ柔らかくならんわという現実。

今月の変化点としてはプロテインを飲み始めたということです。

大豆プロテイン 1kg 無添加 飲みやすいソイプロテイン

他のプロテインは知らないのでこれだけの感想を書く。
飲みにくいまずいとよく見かけたのでどんなものかというとストレートに大豆の味。豆乳が好きな人は問題ないだろうし嫌いな人はたぶん無理。昨日2袋目を開けたところ「あれこんな味だったっけ」と思うぐらいにはおいしく感じられたので慣れはあると思います。
1か月目の効果として分かりやすいのは肌がすべすべになった、です。タンパク質とイソフラボンはすごい。継続して続けられるお値段(2000円)なのもでかい。ザパスは同じ量でこれの2倍する。

でもそういうのじゃない。

明日は何の日か知ってる? \ 世界で一番可愛い王様の誕生日!!!! /  \ 国に帰りたい! /

いや昨日地震に対するシミュレーションがどうのこうのと書いた翌日(いうて12時間未満)に大きい地震が来るとかどういう確率。
こっちは一瞬みしみしいうたぐらいで特に被害もなく今はあの缶バッジいつか降り注ぐよなあと見ている。

昨日地震? 家鳴り? みたいな事案があって、電気の紐揺れてなかったから多分家鳴りだと思うんだけども夜中だったしこれ大地震だったらどうしたかなということをうっかりシミュレーションしてしまったらめちゃくちゃ目が冴えた。
うちは足が不自由(不随ではないんだけど機能としてはよろしくない)な母がいるので、兄におぶわせて逃げるしかないと1
どんな場合であっても自分の財布あいほんモバイル充電器、母の薬箱とお薬手帳入ってる鞄と湿布が入ってる手提げとラジオは持って逃げないといけないと。お薬手帳はなんか東日本大震災かなんかの時に「薬を飲まないといけないけど何を飲んでいたのかさっぱり分からない」時に役に立つ、と。今はしっかりしてるし自分が何飲んでるかようわかってるけど、災害時という特殊条件下でもセーフかというとそれは怪しい。まあ飲まないと命に関わるような薬は飲んでないけどもあるにこしたことはないしこんなシミュレーションせずに済むならいいけど、こっち全く地震ないから逆に怖いわ……。

友だちがマリゴーのキービジュで興味を持ったので、DVDならいつでも貸すぞとにじり寄ったらそのまま貸し出すことになったぞやったー。

  1. 母本人は「ほっといて逃げろ」というんやけどまあそんなわけにもいかん []

きょう昼休み終わりかけの頃にエイトラさんのボーカルの訃報が飛び込んできて、どういうことだと混乱の極みだった。雑誌の文字情報でしか追ってはないけど、彼らはバーチャルアイドルを名乗ってはいるけど、初音ミクじゃなくて初代クラリスみたいなものだった? その前提での話だけど、このもやっとしていたのはたぶん「想像以上に状態が悪いこと」とオープンに発信してたことだと思う。想像以上にというなら予後の話されてるだろうし、会わせたい人がいればと呼ばれた可能性もあるし、公式の訃報もそこまで正直に、親族への報告レベルでリアルタイムに伝える必要はあったのかとか、とファンというわけでもないのにぐだぐだと考えてしまった。
あの名前は本名なのか知らないけどもお亡くなりになった方にはお悔やみ申し上げる。

壁の続報が来た!!!!!!!!!!!
ダイジェストとはいえ暁光の唄〜童話と冬の伝言〜朝夜収録確定した!!!! あのめちゃくちゃ評判のいい暁光と冬の伝言がきける。
久しぶりだな……。あと楽団名鑑分厚い本だといいな……文字は 文字情報は 写真だけでもいい。でも文字は。メルコンのイッシューはは最高だった。
壁、またプロモツイートが流れてきているので、通常ツイートと勘違いして叫ぶところも想定済み。

きのうは村上大介現役引退の動画を見て、きょうは町田樹プロスケーター引退の報。つらい。
そしてときレスのアプリサービス終了(CDとかはコラボは続投)が発表。ときレスはコーエーに運営移管されるぐらいまではやってて、気になるのはうちのアイドルのことなんですが、いやシャイニング事務所のことは心配してない。こっちね。この件。
colorful | 5/25
うわードキドキする。だからもし非対応の場合はわたしのあいほんは機種変しても16bitアプリが動くやつとして置いとかないと。積みゲーのためにハードごと置いとかないといけない人みたいになるとは思わなかったな。
対応するのかしないのか、このままそっとフェードアウトするのかたぶん告知されないか当選者の発表は発送をもってかえさせていただきますみたいなところあるんだわ。これまでいつもこの企画今回で終わりますかそっとフェードアウトするかのどっちかだったから。今後の課金はちゃんと様子を見て行わないといけない(私1回それであいちゅんすとあで3曲買えるぐらいのお金ドブに捨てたからなー)

めちゃくちゃ久しぶりにファンレター的な物を書いた。陛下とか団長とかあっちゃんにはまあまあ最近書いたけど、間に郵便局が挟まるようなものは玲ちゃん以来か。プレ箱とかメールとかは軽率に書きがちだけど手紙は久しぶりだった。こういうのは完全に勢いだ。1巻読んだ時には想像もしなかったところに着地したけど、面白かったなあとかみしめたのだ。あとは破天荒遊戯が完結してくれたらいうことはない。

ロデオ組更新しました。来月は宮内庁。日曜日はワインを買いに行く。わたしの刀ステは今週ではない。

PAGE TOP