カテゴリー「 日々 」の記事

3871件の投稿

2日連続で21時に寝て今日は足がつって目が覚めた。朝ドラ見れる時間に起きたけどテレビ前に行く気がなかったので布団の中でどこでもDIGA経由でカーネーションを見た。今週でカーネーションが終わる。最初からそんなに面白くはなかったおむすびが3月に入って個人的には大失速したので、カーネーションのほうがメインの朝ドラでした。
わたし視点によるおむすび大失速の要因はたかだか5年前でしかないのにコロナの描き方が雑すぎる。2020年緊急事態宣言前後設定でただの大部屋でコロナ患者が大勢搬送されていること1、経験豊富なDr.やNs.がガウンの着方を知らない設定2、2020年時点で管理栄養士が看護師並に疲弊していること。
純と愛以来の脱落朝ドラでした。ちむどんどんでさえ全部見たぞ。

だいぶ春めいてきて上着なしでも外作業ができる気温なので、水をやり、油粕をやり、メダカにも餌をやり藻が結構すごいので取り、蓮のほうがやばいので水を全部入れ替えた。家の裏側、日が当たらないほうも草がいい感じに伸びていたのでこっちは除草剤の残りをまいた。

今日は春分の日なのでお墓参りに行って、昼から虎テレでファームの試合を見た。ソフトバンクは毎回ヒットを打つのに無得点、阪神は山田のプロ初のホームラン1本だけ、ノーヒット基本3者凡退なのに勝ってしまった。
山田がホームランを打ったのが決勝点になったので、その時に1イニングだけ登板した椎葉が勝ち投手になった。椎葉は元同じチームで同じポジションの工藤があんな感じなので意識するなというのが難しいと思っているけど、ちゃんとあがってこいよと思っている。インディゴソックスも工藤があんな感じなのでウハウハなんでは。今年は阪神ファームと交流戦ないですか(オリックスとか巨人とかソフトバンクとかは予定が出ている)6/9〜6/28まで公式日程なんもなしだからこの辺でなんかないですか。去年もまさにこの辺だった。

昨日兄が誕生日だったので、今日の夜がお誕生日会だった。今日お墓にも行ってたせいかあーなんか一緒にお寿司買った方がいい気がすると思ったので、カーチャンの分も2貫買って、味噌汁も入れて、お茶も入れて、お箸も割って、食卓に並べて置いた。カーチャンの分のお寿司は自分の分を食べた生きている人間がおいしくいただきました。

  1. 世の中には個室というものがあります。感染症患者は個室管理です []
  2. 結核疑いの患者でも個室管理で担当Nsは入室時ガウンを着用しますから着方を知らないというのはちょっとありえないのでは? []

風邪を引きました。日曜日の帰りの飛行機からちょっと怪しくて月曜日に本格化。
たぶん普通に寝不足なので……。土曜日わくわくして寝れんかったし日曜も接続最悪で試合15時に終わったのに飛行機で帰ってきたの23時オーバーニアリー0時!
今日はまどか26歳の最終回があるんだけど寝るわ……。

木曜はバッファのつもりで水曜に荷造りをしたんですけど正解だったなー。

想像の10倍ぐらい大変なものがお出しされてしまった。あまりにも綺麗なジャンプと何回でもおかわりできるステップよ。

めっちゃおかわりしたあと1時間のインタビューを見ていた。米津玄師はメディアとか歌番組露出ないけど、新曲出たら1時間ぐらいのインタビューとか対談動画が出るのはとても良い。

羽生結弦→米津玄師「僕からしたら神です」「あの米津玄師さんからオファーをもらった」

米津玄師「羽生結弦がいたから曲名がBOW AND ARROWになったわけじゃない。名付けたらたまたま(名前に弓が入っている羽生結弦が)いた。俺の名誉のために言っておくけど邪な邪心はなかった」

とか羽生結弦からの夜鷹の話をするのとてもよい。
インタビュー動画が1時間ぐらいあるので、ふと時計を見ると21時過ぎてるし、これを書いている今はもう23時だし。
明日からは祭りですから。

マチアソビの情報が出るぞやったぜ! と喜べる何もない日でよかった。
今日の西武ドームは西武VS阪神戦。あわやノーヒットノーラン達成されるところだった。右京えらすぎる。

最近ずっとなんか調子悪くて、「なんとか生きてる」って感じだったんだけど今日はなんか楽だなと思った。実感ないけどたぶん暖かくなってきたんだろう。メダカが水面を泳ぐようになってから上向いてきた感じある。
今はマジで休みがない(日曜だけとか)ので過信はせずいこう。しかし今週末は甲子園、来週末はハマスタ&東京ドーム。

ガチの試合構成やん。思えばゆづのルッツはすごく久しぶりな気がするし、とにかく難易度よ。

今月読んだ本は8冊

面白かった本

今月のハイライト

今日のはじめましては米津玄師のドーム公演、鳥羽水族館、そして阪神タイガースチケット戦争。
20250215 米津玄師 2025 TOUR / JUNK@京セラドーム1日目 | colorful
20250216 鳥羽水族館へ行った | colorful

阪神タイガース2025公式戦チケット争奪戦に初参戦した | colorful
ちなみに上記エントリに書いた4/13中日戦ですが、旅行会社担当者の怠慢でチケットが取れずツアーは中止となった。

クラシックを聴いて笑う日が来るとは思わず。

アマプラを解約して2か月、kindle unlimitedを解約して1か月。
特に困ったことはない。むしろ今のわたしはAmazonでお買い物をしようとすると3500円以上買う必要があったりするので、財布のひもが閉まったり、ほかで買ってみよかと結果的に安価で手に入ったりもしています。
Prime videoがなくなり2月からはHuluもないのでどうなることかと思ったけど、2月はずっと虎テレを見ていた。
虎テレというのは阪神タイガース直営の動画配信サイトで、2月中はずっとキャンプの映像が解説つきと定点カメラで伝えられていた。詳細な解説付きでも毎日5時間とか6時間の尺の新規映像が届けられる。みきれない。みたい。もしかして長時間配信する系vtuberを推している人はこういう気持ちなのかと思った。

あと今月の良かったことといえば3月の阪神VSドジャースが取れたことです。転売ヤーが横行する魔のチケット。文字通り値千金の入場券。配送チケットは久しぶりなので、野球なのにデザインチケットか? と思ったけどまったくそんなことはなかったです。

阿久津隆さんの軽くて分厚い鈍器こと読書の日記を読んでいるのでちゃんと日記を書こうという気持ちになっている。
4月13日のジェット風船実証実験のある中日戦はあなぶきトラベルという旅行会社日帰りツアーを2月頭に申し込んで即日入金もしたけど、なんとツアー中止の電話が今日かかってきた。理由を聞いたら「チケットが取れてなかった」というふざけているにもほどがある回答が返ってきた。
阪神タイガース公式戦団体入場券の一般販売開始後にツアー募集の告知を出して、折り込み広告も2回出して、実はチケットの手配はしていなかった、いつもだったらこれで大丈夫だったと説明された。
返金口座を伝えるメールで淡々と苦情も伝えた。(ちなみに火に油どころかガソリンぶっかける返信がきたのでお察しください)
ジェット風船をあきらめきれなかった鳩は3月9日のオープン戦(これも同業他社のツアー)を申し込んだ。
本当はMIKAGE PROJECTの公演を見に行くつもりでチケットを買っていたけどチケットは投げる予定。まあ3/9は今のところ天気がちょっとどうなるか分からない。
今日の良かったことは仕事が順調だったことと阪神VSドジャースのチケットが届いたこと。
席はこないだの米津玄師の京セラ公演みたいなところが取れた気がする。アーティストの東京ドーム公演ならきっとステージの真横って感じ。

墓参りに行って買い物をして野球を見た。確定申告をして火災保険の見直しもした。契約中のドコモ光の更新月なので今後どうするかの検討もした。
開幕に間に合ったらええねんでという気持ちで見ているがたくさん打つのもド派手なホームランも勝つのも良い。
中日の新外国人ボスラーはアホみたいな特大ホームランを打った。

ところで、”7年後”って絶妙だよね。10年後だとちょっと遠いし、5年後だとちょっと近すぎる。行きたい場所とか会いたい人とか考えたら、年に一回の旅行や遠出じゃ足りないし、なんなら毎日の食事だって無駄にしたくない。そんな気持ちが働いて、友達に「旅行行こう!!」って食い気味に言ったら「ええー!!お金ないから今は無理!二年以内!!」って言われた。7年以内ならいいよ。7年以内に全部やろうね。

どこかで書いたような気がするんだけどどこで書いたのか忘れたのでもう1回書くんだけども。
母親の健康寿命が尽きたのは今にして思えば59とか60のころで、阿波踊り、あと何回見れるんだろうと思うんですわ。この阿波踊りは8月12日〜8月15日の徳島市阿波踊りを指します1
元EXILEのATSUSHIが「自分は今40で60まで年1でツアーをやったとしてあと20回しかない」と言っていたのが身に染みて分かるようにいなったこのごろです。隕石が落ちてこなくても確実に年は取る。荷物を抱えて大阪駅や羽田空港で走ることはまだできる。読みにくい本は存在する。やりたいことはばんばんやっていこうと思う所存。
とりあえず2年後、エスコンで阪神VS日本ハムを見にいこうと思っていて、この前積み立てを始めた。今年はド平日だし間に合わないしで、2年後。新庄はさすがにもう監督やってないかもしれん。北海道の地を踏んでみたいというのが強くてさあ。
ド平日だけど今年はオールスターにも行ってみたい。

  1. ちなみに暑くもなく寒くもなく人が多くもなく、見やすいのは4月27日中央公園である阿波踊りで、ちゃんとした桟敷があるのは前週のはなはるフェスタ(4月19日、4月20日) []

2001年2月22日に開設した幣サイトは本日24周年!
こんにちは年男年女ならぬ年無機物です! そんなわけで25周年イヤーなので本出すんやったら来年やなっていう感じです。森下とか野口が生まれた年にここを始めたのかと思うと……。

ここ最近やっていたことは刀剣乱舞のイベントをやっていて雲生と雲次両方来ました。雲生はもう顕現済みのような気がしていたので、初の文字が出たとき、そうだったんかって思いました。後は本を読んでました。

今日からオープン戦スタート。
朝から掃除して早々に買い物に出てプレイボールとともに帰宅。野球を見ながら掃除をし、時々処分する予定の段ボールの上で体育座りをしてみていた。サトテル右京が景気よくホームランを打ち、木浪が3安打。昨シーズンパッとしなかった中野もよく打っていた。そして具志川組もまた練習試合。難病指定で治療後ぼちぼち再起動していた湯浅が今日マウンドへ。
いやでも1アウト満塁で代打梅野はひやひやした。そしてゴロでダブルプレー未遂。点入ったからええものの、これ去年観たぞ……ってなった。今日の虎テレの解説かアナウンサーかわからんけど、めっちゃ早口でしかも環境が悪いのか滑舌が悪いのかまったく何言ってるのか聞き取れなかった。もうひとりの人がゆっくりなだけに聞き取りづらさがやばすぎた。
プレイボール13時で終わってみたら17時でそういうたら野球がある土曜日ってこんな感じやったと思った。
明日は才木が先発。明後日の横浜戦は宜野座でやるって書いてたけど地上波なし、虎テレもなし?

最寄りの映画館が梅田だった「トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦」がufotable cinemaで上映されることになり小躍りしている。しかし上映時間が2025年3月7日(金)〜3月20日(木)である。Oh.
3月8日と22日は仕事で3月9日はMIKAGE PROJECTのコンサートで羽ノ浦へ初めて行く。15日16日は東京なので休日を狙うなら3月20日か23日となる。できればシアター1で見たいので、仕事後映画も辞さない覚悟である。
シネマのTwitterアカウントを最近見た覚えが全くなくて見に行ったけどアカウントは存在してミュートにもなってなくて普通に定期的にツイートされていてどういうことやと思ったので、とりあえず通知オンにした。

つば九郎を長年支えてきた方の訃報はなかなかショックだった。いやあなた他球団ファンでしょと知らん人は言うかもしれんけど、つば九郎はプロ野球ファンに愛されたマスコットだった。
神宮球場行っててよかったなって思ったよ。
だってつば九郎はまた帰ってくるかもしれないけど、魂が違うんだわ。

PAGE TOP