カテゴリー「 日々 」の記事

3746件の投稿

阪神勝ちました! 中日3タテ! そして横浜も広島3タテで広島首位陥落2位と2.5ゲーム差になった阪神。
タイムラインの阪神ファン横浜の動向をうかがってて笑った。ニコニコ動画で初めて野球の中継を見た。画質ガビガビだったけど牧が吠えているところは良く見えた。

阪神勝ちましたー!
派手にばっかんばっかん打ってた時はまだふつうに仕事してた。まだ落ち着かんのか。

阪神勝ちましたー! さすが満塁男木浪。
マチアソビの情報がぽんぽんと出て、次回は9/20ごろ情報解禁という話なので、徳島県知事会見を見る日々も終わります。マチアソビ開催についての知事コメントはわたしはどうでもいいので。おおよそ半年ほどのお勤めご苦労様でした。また必要になったら見ます。

・スーパーに立ち寄りすぎない(ビール可)
・家計管理を頑張る
・12月のロデオ高松までに体力をつける

1と2は実質一緒のことを言ってるんですけど、ラテマネーがやばいんよ。
オケコンとスタリ単独は座れる席があって、オケコンは9割座ってたしスタリ単独は休憩できる時間あって、でもロデオ高松はゴリゴリのオルスタ。死んでしまう。
財布事情はそろそろ直視したほうがいいので。今年は遊んでいいけど来年はよく考えなさいという感じです。
やりたいこといっぱいあるから、それとの兼ね合いも考えないといけない。

阪神負けたーーー。降雨コールド。

昨日どうしても今日のうちに髪を切りたいと思ったのは、今日(日曜)ラストマイルを見に行きたいと思ったからですが、起きたら上映に間に合うバスが出る10分ちょっと前だった。時計を見た瞬間うーーんってなって、とりあえずうがいして顔洗って着替え走った。
イオンモールでは24時間テレビの募金を受け付けているので、Tシャツの展示があったり中継の準備をしていたり、募金箱を載せた台車が通ったりしていた。ずっとサライだけは見てたのに今年は全く見なかった。

ほぼ日の発売日なのでロフトを見に行った。まだ何も決まらないのでどうしようかも決まってない。
とりあえずカズンはほしくて、野球の手帳をどれにしようと思っている。HONの大きいサイズがあるからそれかなあ。

阪神勝ちましたーーー!

朝起きたらまだ雨が降っていたけど、今日はどーーーしても髪を切りたかったので美容院へ行く。
途中で雨がやんで暑くなって合羽脱いで走る。美容院ついたら「来れたん? 昨日予約入った時びっくりしたー!」っていわれた。
文フリ用にコインケースとコイントレーとガムテを買う。敷布どこで買ったらええんや……(わたしの行動範囲に手芸店はない)とりあえず100均で見る。

久しぶりにまともに台風が来るということで慌てたので記録。何かと被害を出している台風10号ですが、幸いなことに我が家と半径1クリックの間では特に被害なく、めっちゃ構えたけど思ってたよりたいしたことなくてよかったねという感じです。

基本装備

非常用持ち出し袋+ヘルメット+非常用トイレ(玄関に転がっている)
ハザートマップの内容は頭に入っている

新たにしたこと

・鍋に水を入れておく・お風呂の水を抜かない(飲料水は非常用持ち出し袋と2リットルのやつが何本かあるので生活用水目的)
・アイラップに水を入れて、さらにレジ袋に入れて冷凍庫へ(停電対策。アイラップなのはこれでええんちゃう? と思ったので。)
・カップ麺を買う(買い物に行けない日々が続いたとき用。食べなかったのでお昼ごはんになります)
・火災保険の内容確認(先週土曜日段階では東進直撃だったので、これは瓦飛んだわと思っていたので、飛んだ場合に保険がきくかどうか確認)
・ブルーシートを買う(瓦飛ぶわと思っていたので水漏れとかなんやかんやあったときの対策として)
・軽い植木鉢や屋外におきっぱのメダカグッズを屋内避難(強風が吹いたら飛んでいくと思ったので)
・メダカの稚魚(針子メインで)を屋内へ。プラ舟自体はとても重くて飛ばないし大きい子が多いのでそのまま。でもメダカの安全確保のため半分ぐらいすだれを置いて雨風対策。半分なのはコウボネがにゅっとしてるので、そこまでしか行けない。
・雨戸はごはん食べた後線状降水帯発生でーすっていう大雨が収まったのち閉めました。

雨がとてもすごかった。ずっと降るのではなくて晴れたり降ったり、しとしと降ったりびゃあああって降ったり。
風は冬の風が強い日ぐらい。でも自転車での行軍はつらし。

昨日自主休業したので今日必死で出勤した。晴れてたけど風が鬼強かった。着いたら超絶大雨だった。
そして11時過ぎに「本日12時終業」と言われる。まじで! こっちにも段取りというものが!!! 帰り大雨に降られつつ、なんとかハロパの支払い完了。
野球がないので時間を持て余してだらだらTwitterをしがちなので、今日はさくっと日記書いて家計簿締め作業の前段階をして本を読むのだ。

ハロパとれましたーーーーーーーーー(挨拶)
でもクレカ引き落としじゃなくてセブンイレブン支払いなので、9/2期限なので台風にはどっか行ってもらわないと困る。
今日は線状降水帯も発生した。あっという間に県内あっちこっちで大雨警報洪水警報、ワンチャン川氾濫するかも警報が出た。

台風すごい。台風やばい。わたしは今日休みにした。雨風が強い日に通勤中風にあおられて転倒したことがあるので慎重になったけどこれ行けたんじゃね? っていう罪悪感あったが、上司も別に無理せんでええよ安全第一でっていうてくれてるので明日の様子を見ます。

拙者またバズった。今度はキタニタツヤのオールナイトニッポンを聴きながら友達に本を進めるつもりで、気軽にツイートした。

翌朝はなんともなくて、別件の虎に翼ツイートがぽんぽんと通知が飛んできていて、業務が多い日だったのでapplewatchに飛んでくる通知を減らすべくフォロー外の通知を切った。帰宅した。なんか100RTってなってる。そのままぽぽぽぽーんと増えていき、元同僚の友達に「また流れてきたぞ」と言われ、気が付いたらインプレッションが徳島の人口をはるかに上回った。

そして前回の道路の穴と違うのは分かりやすい指標があったのだ。

わたしはうたプリの人間なので、「SNSで紹介された商品が爆売れする、サーバーが落ちる」ということを山ほど体験してきた人間なのですが、あの「爆売れする」という現象を私が起こしたのか? ちなみに楽天ブックスも完売だった。
友達には「そら著者が爆心地を探しに来るはず」と言われた。(著者の方、今フォローされている。人のふんどしでバズってごめんなさい。めっちゃ売ったから許してほしいと思った)

created by Rinker
¥1,760 (2025/05/10 12:38:53時点 楽天市場調べ-詳細)

紹介した本はこれである。実際いい本なんですよ。わたしいま2人暮らしですけど実質おひとりさまだって思ってる。兄の判断能力どのぐらいあるのかずっと一緒にいますけど分からないので。わかるなら2人分の相続ひとりでやらないので。
いやわたしの相続死ぬほどめんどくさいって実感としてわかるし、うっかりわたしが先死んだら兄が詰むと思うのでエンディングノートかいとかなあかんと思うのである。いうてあさって、外の状況すごいなあって眺めてるときにうっかり瓦が飛んできて死ぬかもしれんやん。

そんなわけでバズってるうちにと思って、喪主ガイドの試し読みを出しました。
9/8文学フリマ大阪に参加します!|まろん
今のところ会場で頒布後、余れば(多分余ると思う)booth倉庫サービスで通販もやる予定です。

阪神負けましたーーー! まあ桐敷が打たれたんだったらしゃーない。
今日はサトテルが守備めっちゃ神だったし大山は夏の大山だった。

明後日から東京横浜で、当日のルートとかは決まって2日目友達と解散した後行く場所(神保町界隈)でどこ行こうかなと悩むところは多少あるけどまあ行先本屋だからな……と思っている。困っていることは荷造りが進まない。とりあえず着替えとキンブレとリングライトは入れて、化粧品の類は明日入れるし財布も明日だし充電の類も明日で、今日は入れられないものが多い。

PAGE TOP