カテゴリー「 日々 」の記事

3871件の投稿

月曜(野球の中継がない日)なのでマチアソビの日記が書けるかと思ったけど全然進まん。2時間ぐらい書いたところでやめた。まだゲームクリエイタートークライブの差し掛かったあたり。まあ飲みながらなのもよくない。

気の早い話をするが来年の手帳は日記+スケジュール管理用(ほぼ日オリジナル)、野球用(ほぼ日カズン)、野球用(大きい5年手帳)でどうかと思っている。今野球日記は5年手帳とほぼ日方眼ノートだけど、方眼ノートはたぶん1冊でまとまらないのでは? と思っている。方眼ノートにはスポーツ新聞の記事は貼らずであのざまである。10月ぐらいの状況を見て行こうかと思っているが悩ましい。

今日も木浪が、そして森下も打ったーーーー!
あのホームスチールはびっくりした。何が起こったんかと思った。ホームスチール刺すキャッチャーはいろいろと規則があるそうで坂本すげえなあと思った。この時はABCテレビで見ていたので、右京へのバースデーソング見そびれてたわと見てたらあっそうやこの直前があのホームスチールだったわと見直した。改めてみたら坂本めっちゃ三塁側見てる。
「打者は末包を譲っているので確実にサインで突っ込んできた」という実況コメントと、即バックネットカメラからの映像が来ていたのですごいなーと思った。
あれで流れ来たな。右京のバースデーヒットからばばばばん! と点が入った。糸原はヒットの当たりがライトゴロになってしまって残念だったな。ヒーローインタビューは森下と伊原。マイクの取り合い(締めの挨拶を二人ともしたくなさそうだった。あと伊原はマイクを誰に返したらいいかわからなそうで右往左往していた)していてかわいい24歳ドラ1コンビだと思った。
森下はたかとって呼んでるし伊原は伊原で「あいつすげえ助かるわ」って言ってるしかわよ。森下ふだんテルと並んでることが多いから伊原と並んだ今回は森下でっかって思った。
伊原はルーキーやのに派手な炎上もなくローテ守ってようやっとるよ。

野球以外では今日は朝から草をむしり植木をの剪定をし、カーペットを引っぺがしてコインランドリーにぶち込んで持ち帰ってしまって、掃除機もかけたのでとてもえらかった。
べらぼうとキャスターを見た。

今朝新聞を見ながら「ディズニーパレード誘致は俺の功績」みたいなことを言っている某知事に不機嫌さを隠しえない朝でした。
7/11の定例記者会見で「オリエンタルランドのご決定に敬意と感謝を申し上げます」「先方の判断」って挙動不審気味にしゃべってたのはどこの誰だ。
いやまあそれでタイトルなんですけど、サクラダリセットの河野裕さんが山本周五郎賞にノミネートされていたことに今朝初めて気が付いた(県人作家なので、「受賞を逃す」もニュースになる)。あーマチアソビでサクラダリセットの番外編ペーパー配布されてたなあ。南海ブックスが出てるやつ。個人情報がおおらかな時代のデビューなので、河野さんのご実家の住所割と出ていたのは覚えてるですが絶対南海ブックスに通ってるところにお住まいだった。
であれいつだったかなーってブログ内を検索してたらこれがヒットした。
3/18 ufotable cinemaがやってきた | colorful
普通に検索したけど、これなんかすごいよなあと思った。
「東京の有名なアニメ会社が地方に映画館を建てた、その開業日」の日記がすっと出てくる。13年前やぞ。
今でこそイオンシネマがあって多少映画事情は好転しましたが、カラオケに行ことかうたプリの映画はやっぱり北島なので遠い。とても遠い。
で読んでたらそうだこの日やん。徳島のアニメイトで本が売られるようになった時。今は内装が変わって都会にあるアニメイトと陳列変わらない感じがするけど。
ずっとなかったんですよ。わたしが思春期時分には「ラミカードを買う場所」で大学生の頃はアニメグッズとCDとDVDを売ってる店。マチアソビが始まってずいぶん経ってから近藤社長がアニメイトの特典とか欲しいですかみたいなことを言ってた覚えがある。
「記録が残るのは日本人がいたから」みたいな話を書こうと思ってはじめたら思い出話がごっそり引き出されてきた。同じ時代を生きた(たぶん米津玄師も似たような時代を生きてると思う。アニメイトが駅側に来てからしか知らんと思うけど)徳島県東部のオタクはわかるやろって思う。

朝はすごい雨で今日美容院予約してるけどこの豪雨どうしたもんやと思っていたら行く時間は雨止んだ。でも死ぬほど蒸し暑かった。もわっとしていた。髪を切り損ねていたのでボンバーになってしまい美容師さんビビってた気がする。ちょっと百崎蒼生選手のようになっていたので、なんとしてでも今日切りたかった。

今日の野球は木浪が2日連続のタイムリーヒット、テルもヒット、大山も2点タイムリー、近本に至っては5安打です。岩崎が100セーブ達成です。めでたいです。

お昼ご飯の時に「週末サザンのライブと万博をハシゴする人」と「髭ダンの野外ライブに行く人」と「甲子園のデイゲームが開催されるかどうか気になってる人」がそろって週末の天気を気にしていた。今日は21時ぐらいはちょっと怪しいという話をしていたけど、まだもってる(今22時です)きがする。雨降ってる感じしない。雨は降るらしい。

今日の阪神-広島は負け。昨日も負けで連敗で広島が首位浮上。2位阪神3位横浜4位巨人。
今日の甲子園はレジェンドデーショートの日ということで鳥谷と北條がゲストで、ショートの日なので木浪がめっちゃ抜かれてた。ありがとうサンテレビ。今日はサンテレビが中継デーだからもっと試合やってほしかった負け試合。
今日久しぶりにサンテレビの中継を見て、サンテレビは試合前のカメラワークがいいなあとしみじみした。
あとこう、旅サラダみたいに球場に訪れているファンのインタビューを流さないし(火曜日のBS-1)、
球場音声絞って解説の音バカでかくしない(昨日のBS-TBSの広島巨人戦)し、
実質試合開始前から試合終了後まで中継してくれるし
阪神主催試合なのに見られないということがない(我が家は読売テレビは映らないので虎テレで見る)
負けたらマッハで放送終えるけど勝ったらヒーローインタビューも見せてくれる(昨日の関テレは9回表で中継終了。サブチャンネル飛ばしもなかった。デイゲームではやってるやろ。中継のアナウンサーは平謝りやけどクソみたいなCM入り終わりするしほんま)ところも好き。
木浪の調子が上がることは望んでいるけど、今日のオールスターの投票は広島のショートに入れた。今朝の話。あいつ守備範囲広すぎてやばい。オールスターでも見たい。

(9)日記が続かない、という人へ。 - 日記のはじまりは、いつだってDo! 古賀史健×古賀及子×糸井重里 - ほぼ日手帳マガジン - ほぼ日手帳

ほぼ日で流れてきたこれを見て、書くかーと思いながら書いています。
今日はレフト高寺ショート木浪にヒャッホウとなりながらビールを買って帰り、木浪の初打席ヒットを見届けた。なんか今日はそういう流れだったので3回ぐらいから水やりをし、メダカにえさをやり、草をむしった。屋内も掃除したのでたぶんそういう流れだった。
試合は負けたが、楠本となべりょと近本はようやった。
最近ヒットが出てない森下と大山はがんばってほしいが、森下はもっとのびのびやってほしい。後ろはテルと大山やしね。

久しぶりなのでここ最近のことを書くと、ゴールデンウィークはまあゴールデンウィークリザルトで書いた通りの土いじり野球ビールという生活をしていたけど平日は土いじりが仕事に代わってあと同じ。マチアソビの朝に何気なくツイートしたらバズって今も時々通知が来る。
最近のお庭事情はめっちゃバラ咲いてる。あと気が付いたらクローバー的な植物がやばいのでめっちゃむしっている。あとニラがすごい勢いで生える。葉っぱににおいがあるので水仙じゃなくてニラだと思う。でもこの辺水仙も生えていたと思うので食べはしない。枝豆は元気。メダカの飼育容器を二つに分けた。こっちにも睡蓮を入れたい。

6月は交流戦で甲子園へ行くけどそれ合わせで万博アゲインしたいし、7月1日の甲子園も行きたいしオールスターも行きたい。ウル虎の夏はもうとってる。明後日は久しぶりに予定のない土日なので、財布と相談したい。

基本的に家事して土をいじってメダカの世話をして本を読んで野球を見てビールを飲んで寝る以外のことはしていない。

4/26 冬服をすごい勢いで洗濯。巨人戦を見ながらおいしい餃子を作った
4/27 1年以上ぶりに墓参りに行くことにしてしきみを買った瞬間にお墓参りセットを忘れたことを思い出しました。その時に聞いてた山田裕貴のオールナイトニッポンで、赤楚氏がドラマのガチトーンで「落ち着いてください!」と言って入ってきてめっちゃわろてしもうた。岡田顧問が甲子園でゲスト(解説ではないけど一番喋ってた)で、時々「ただの野球好きのおっちゃん」みたいなことをしゃべるので面白かった。
4/28 突然休みになったので万博。予約なし。
4/29 今年の針子が誕生。
4/30 湯浅が1軍マウンドに立った
5/1 仕事 徳島インディゴソックスVS阪神タイガース2軍のチケットが取れました。5/8現在まだ買えるし1軍の試合がある日の平日ナイターなのでそれはそう。
5/2 仕事野球ビール
5/3 甲子園現地ビール帰宅ビール
5/4 友達に誕生日を渡しに行って土いじり野球ビール
5/5 土いじり野球ビール
5/6 雨なので読書、やんでからメダカの飼育場所移動野球ビール

いやー負けた負けた。いうて勝ち越してるからな。
でも昨日の今日で中野の背中へのデッドボールはひどい。球児だいぶ怒ってたなあ。坂本の時よりはだいぶ押さえてた感あるけど。Twitterでは巨人ファンが「中野ごめん」って口々に言っててちょっと面白かった。こないだのオードリーの番組で「故意かうっかりかは分かる」「阪神戦で当てなくていい、鳥谷の背中通せって言った」っていう里崎の話を思い出した。
ググったらちょうど記事も出てきた。
(2ページ目)「相手にナメられたら終わり」いまだから明かせる、プロ野球・乱闘劇の舞台裏 | 文春オンライン
いや中野、中野どうなるんかなあ。去年の木浪みたいに骨折してないかなあ。肩甲骨にあたってる気配はないけど。
今年は去年が嘘みたいにめっちゃ打って今日も猛打賞で、去年の「大山が打ったら阪神は勝てる」みたいに「中野が打つか犠打でクリーンナップにつながっていい仕事をする」って感じだったので、ああ、どうかなあと思う。元気でも明日はゆっくりしてくれよ。9連戦後のお家に帰っての休日だから。

岡本も村上もおらんようになったらサトテルはひとりで黙々とホームラン積み上げるんかと思ったら森下4試合連続のホームラン。テルの対戦相手、もしかして森下……? いうて森下もあんなに3日連続で東京ドームの同じところにぶち込めるもんよ。

久しぶりに中継活動をした。
母方の筋と元同僚兼友達が実は血がうっすら繋がっているということが数年前(在職中)に発覚した。で友達の祖母の訃報をこの前聞いて、「(苗字)んとこの孫から聞いたんやけどな」って連絡網回したり「(友達の両親)の電話番号を知りたい」と言われて「(友達の両親)に聞いてもろて、教えていいよってなったら教えてほしい」と依頼したり、友達の父上にお礼を申し上げた上で「明日電話するって言うてました。年相応に物忘れがあるからほんまに電話するかどうかは分からんけど、かかってきたらよろしくお願いします」と伝えた。
知らん電話番号からかかってきても電話出てくれんかもしれんし、かといって90歳にそのこと説明してもわからんだろうしなあ。こっちから根回しせんと。

そしてちょっとTwitterの検索には引っかけたくない話をする。
永野芽郁ちゃんのことなんやけどなあ。今日の第2報を見て「あーこれはあかん」「オールナイトニッポン史上最速グッズ制作よりオールナイトニッポン史上最速降板の方があり得る」と思った。
そら大人2人は否定するだろうけど、田中家のお子さんは、いるのかいないのか何歳なのか何人いるのか知らないけど、もしいるなら学校やバイト先や職場で嫌な目にあったりしないだろうかと思った。いつの頃からか「年齢的金銭的に、どんな状態であっても、親から離れるという選択肢が現実的ではない」人のことが気になるようになった。
先日友達の誕生日プレゼント授与式の際に、友達の車でヨルシカがかかっていて、「そういえばヨルシカのベースがキタニタツヤだっていうことをこの前知ったんだよ」「この前までキタニタツヤのオールナイトニッポンは0時〜だったんだけど夜中の3時〜に移動して、今0時枠は永野芽郁ちゃん担当。第1回は江頭事件の説明をしていて、この前は不倫報道の釈明をしていて、あーあって思う。キャスターは降板する気配ないけどどうなるんだろう」っていう話をしていたらこの様だ。
どうなるか分からないけど、どんなに減刑されても先3年は「君が心をくれたから」みたいな純愛ドラマのオファーは来ないんだろうなと思った。わたし「君が心をくれたから」みたいな展開のドラマはクソみたいに大嫌いで、それでも全部見たのはひとえに山田裕貴と永野芽郁ちゃんがどう演じるかを見たかったというその一点突破なので。
あーあーって思うよ。そんなにめいちゃんが好きなら奥さんと関係精算すればよかったのにしなかった田中圭も、妻(子?)ある立場の超年上男性とあんな写真を撮る関係になっためいちゃんも。ログが残ってはまずい関係はどんなに好きあっていても目に見えて分かる思い出や記録を残してはいけないのだと思う事案。

勝った勝った!!! 10−1!
中継の横川がちょっとむごいぐらい打たれたし(押し出し込み7点)2回投げたけど戸郷はいうほど悪くなかった。
こんなに点入れて勝ったら明日逆に打たんのちゃうかなあと思う、一昨日の話。
今日は子どもの日なので、ちびっこが解説の2人に(東京ドームなのに巨人ファン2人、阪神ファン1人)質問するターンがあって、2人目の阪神ファン女子が「サトテルホームラン何本打つと思う?」の次の質問が
「鳥谷さんはコーチと監督だったらどっちがやりたいですか?」と「聞いてみたいけど聞く機会はない、子供だからこそ許される質問」で、「どっちもやりたくないけど……コーチかなあ(苦笑)」「(こども)ちゃんはどっちがいい」「監督をやってほしいです」「この質問打ち合わせになかったですよね」って言ってて面白かった。でも今日のNHKの中継はおよよのことを「おいかわ」と何回か呼んだりヒーローインタビューで「アナウンサーが正面、ヒーローの森下は横顔」を長時間映したりちょっとしたミスが多かったな。

今日は新規ビオトープに水を入れた。天気がちょっとよくなかったので引っ越しはしてない。
昨日友達とホームセンターに行った時に買ったブルーベリーを植えて、これ雑草か? 何か? と思っていたうねうねした植物は金魚草ではないか? と思ったのでとりあえず支柱をぶっ刺した。花が咲くまで待ってみる。
あとカーチャンが遺した薔薇が今年も綺麗に咲いた。明日は雨だし風が強いからもう切った。

そろそろ日記を書く習慣を取り戻さないといけない。文章がへたくそになってしまう。4月のまとめエントリは日曜日に書きます。
4連休3日仕事明日から4連休。ゴールデンウィーク後半戦は甲子園に行って、あとは家事読書土をいじってメダカに餌をやって野球見て酒を飲んで暮らします。
9月の甲子園の申し込みが始まっていたので、とりあえず9月20日の横浜を申し込んだ。中日戦はちょっと保留。行きたさある。4か月後はどうなってるかなあ。
中日相手に3タテ食らって悲しみでしたが今日からの3連戦は甲子園で対ヤクルト。初戦は村上が完封勝利。
9時そこそこで終わったから君たちはどう生きるか(2回目)を見てるけどこの映画まじよくわからん。

あと少女文学館の新刊の表紙がやばい。

ぱふ! ぱふやないか!!!

いやぱふやろ!!! ちがうんか!!! そうやろ!
銀テ入れとして100均で余生を送るフィルムケースを見た気持ちだ。

木浪がライデルからツーベース打った!!!!
9裏ビハインドの第1打席というどんなタイミングで代打木浪やねんとは思ったけど、クララが立った! ばりの感動があった。木浪もホッとしただろうねえ。森下がちょっと涙目の写真が回ってきて森下お兄ちゃん打ったでーという気持ちだった。BS-TBSのいらん情報がほんまいらん情報だったからあれもう言わされんな! と思った。
小幡か木浪かという話ではなく、木浪があかんときは小幡が、小幡があかんときは木浪ががんばれという話で、木浪の次の打席が小幡で小幡がめっちゃうまいバントしてるの感動やった。代走の植田はな、惜しかったな。もうちょっとやったな。
いうて今回解説が工藤・能見さんからのゲスト岡田顧問で、岡田顧問くっそようしゃべったな。時々「ただの野球好きのおっちゃん」みたいなことしかしゃべってなかったけど。(慎之介)エラーとヒットでカッとして変えたんちゃうんかとか、パはDHあるから代打考えんでええからオリックス監督はめっちゃ暇だったとか、(甲斐は足遅い言われつつも)ギャンブルと思って走れとか、なんでナベ出さんねん渡邊とか。めっちゃおもろかった。いや近本はほんまよう打つわ。

今日は朝から草をめっちゃむしり、昨日買った花を植え、土がさらさらすぎてどないしよと思ってるプランターがあって、草むしり最中に発見したミミズに移住をお願いした。どないかならんか。
枝豆の苗と種と両方植えてるけど、苗は新芽がでてきて、種は芽がでてきた。
黙々と草をむしってたら腰が痛くなってきたので、ちょっと休憩ののち墓参りにいった。ちょっとこの前まで寒さに震えながら掃除とかしてたけど今日は暑かった。今日は1年以上ぶりの単騎墓参りで、水分不足ぶりがやばいと思った。
墓参り中間地点でしきみを買った瞬間に墓参りセットを忘れたことを思い出して若干しょんぼりして家帰ったけど、山田裕貴のオールナイトニッポンを聴きながらで、ずっと山田裕貴の一人芝居で、今日ゲストの赤楚氏の「皆さん、落ち着いてください!」(ガチのドラマトーン)が来てだいぶ笑ってしまった。

明日は万博です。

PAGE TOP