カテゴリー「 日々 」の記事

3736件の投稿

さっきじゅんじの動画を見ててふと気づいた。

わたしサンホラー歴17年目に突入している。当時やってたMMOのギルメンに「これ好きなんだー」っていう話を聞いてとらのあなでCDを買ってからもう16年が経ちました。いやね、もう本当にずっと同じ火力で好きなんだわ。むしろここ10年ぐらいは活動スパンがぎゅっぎゅってしてるから、財力的には短期集中最大火力って感じ。
これはリンホラだけど進撃の軌跡ツアーは6公演行ってて、全部で20万使ってますよって言われても別に「嘘だー」っていう要素がまるでない。(ざっと計算したらチケット代だけで8万前後なので)
でもそれだけ使っても余り余るほどだって、思える人たちに会えるのは幸せだと思う。でもサンホラ周囲の経済観念で他のコンテンツに行くと破産する。

校正の反映が半分終わりました……。今11万字です。もくりは入れ替わり立ちかわりで、集中モードなのでみんな時々ぶつぶつつぶやきながらキーボードぱちぱちしてて、おっやらねばと思ったり、休憩とともに転がるタイムキープ。

そしていろいろブログやnoteを参考にしつつ習うより慣れろの精神でnotionをはじめた。

Notionで一日をふりかえるページの作り方・Day 1【項目】Notionで一日をふりかえるページの作り方・Day 1【項目】6月からNotionでの一日のふりかえりをしています。ふだんからバレットジャーナルでやっているのですが、ツールを変えると、mandarinnote.com

とりあえず先達の教えを忠実に守るべくこれに沿って作った。わたしが目指しているものと近いので。

日次レビューをハブにしてデータベースを作っていく日次レビューをハブにしてデータベースを作っていくバレットジャーナルのデイリーログを見ながら、Notionで日次レビューをすることが習慣づいてきて、気づいたこと。日次レビュmandarinnote.com
Notionでひと月のふりかえり(トリガーリストを見ながら来月やることを並べる)Notionでひと月のふりかえり(トリガーリストを見ながら来月やることを並べる)さあ、月の変わり目です。新しい月がはじまる前に、一か月のふりかえりをするようにしています。これまではアナログのバレットジャmandarinnote.com

これがやりたいのでとりあえず2週間ログをためてみます。

昨日コロナ陽性が出たというニュースを見て「今頃大騒ぎだろうな」と思ってて、きょう昨日の話を聞いてたら「休みでよかったわー」って5回ぐらい言ったと思う。
どこにあるのか名前さえもあまりピンと来ない京王百貨店からインクのお取り寄せがやってきた。永遠桜がめちゃくちゃほしくて、そのインクを紹介していた人がこの人に言えばいいですよってツイートをしているのを見てはじめてインスタグラムのDMを使って通販をお願いした。

今うたプリ文化放送ジャックをしていて19時台からずっとラジオを聞いてるんですけど、ゲーム実況の話になって「ネタバレが嫌ならネットを見るなっていう論調は冷たいって思う」っていうリスナーからのはがき(もしくはメール)に心の底から知らんがな!!!!! って思った。いやこのコーナー民度が驚くほど低い、というのが初見ならぬ初聴きの感想です。
ちなみにネタバレに対して配慮する、配慮を求めるのが今のスタンダードなら、わたしは老害と呼ばれてもいいからそんな配慮はしたくないしする必要はないと思っています。ジャンプ土曜発売県在住のわたしがネタバレしないのは配慮じゃなくてトラブル予防だからな。

病院へ同行したり買い物にいったりしたらあっという間に時間が溶けた。
日付シートを印刷したりしていた。
県内では久しぶりにコロナ感染者が出た。大阪でホストクラブで遊んできて、そこで感染した疑い。風俗店勤務で発熱後も勤務していてまあまあ追跡が難しそうなことから、これはクラスター感染あるかもしれんなーと思ってしまった。そういえばこれは先日徳島新聞でコロナ関連記事として載ってたんだけど「クルーズ船帰りの(地名)の人が嫌がらせにあって大阪へ引っ越した」というのはデマだそうだ。怪しい話はよく聞くけどな。○○で感染した○○が廻り回って高松のクラスタ感染の親とか。
まあ「県外ナンバー」であることを理由に煽り運転されたとか嫌がらせされたというのは事実みたいなんだけども。

来週もう7月やん
阿波踊りのない夏がきてしまうたっすい(しょうもない)夏や
キャッシュバックのやつ終わるなあ
コンビニもレジ袋有料になるなあ
そごうがなくなってしまう……
紀伊国屋とロフトと無印は残るかイオンモールに移転してほしい

という話を延々していたがそろそろ下半期だ。下半期を上手いこと動かすためにルーチンを定めたいのと手帳会議とアプリ会議をしたい。まさに明日は休みなのでそのために生まれたようなものだな

うたプリ10周年の日でした。わたしはマジLOVE1000%から入ったのでほぼ1か月後、来月7月23日が出会った日です。9年がきます。
10年っていったら長く感じるけどサンホラの10年前に出たアルバムってMarchenなので脳がバグるよな。そんなサンホラは今日からサブスクもはじまりました。

Sound Horizon/ハロウィンと夜の物語Listen to content by Sound Horizon.lnk.to
Sound Horizon - Seisen no Iberia - SingleListen to Seisen no Iberia - Single by Sound Horizon.lnk.to
Sound Horizon - M辰rchenListen to M辰rchen by Sound Horizon.lnk.to

私が一番好きなのはRomanの朝と夜の物語ですがそれはそれとしてご新規様におすすめを3つほどご用意しました。シングルシングルアルバムで、一番上はハロウィンの歌、真ん中は中世スペインでレコンキスタの歌、一番下はドイツベースの童話の歌です。

普段youtubeもほとんど見ず最近はゲームと言えばアプリゲーなのでスマブラ今まで一度もやったことがなかったんだけど、今日は宇野昌磨(以下しょまくん、もしくはしょーま)が配信でスマブラやるらしいぞと聞いて見た。

多分スマブラ界隈的にもスケオタ界隈的にも初めて見るしょーまだったんじゃないかなと思う。というのも

・めっちゃしゃべる
・多分フィギュア関係でもあんなに喋ることない
・五輪でも緊張しない男、この配信では緊張していたらしい(全日本選手権とどっちが緊張度が高かったのか知りたい)
・めっちゃ笑う
・スマブラ中は試合中かっていうぐらい真剣な顔
・配信元のkeptさんというのはどうもその筋では大変有名な方らしいが、そっち界隈の方曰く(キャラ名)使っててあんまり喋らないということはかなりガチ勝負なのではと言っていたしkeptさんご自身も「お判りでしょうがガチです」と言っていた。
とにかくめっちゃ喋る(自分が普段見る配信とか尊敬するプレイヤーみたいな)

オフシーズンとオンシーズンのタイムスケジュールとかも見せてくれたけど「は??????????」っていう感じで、短い集中時間で最大限の効果をもたらすって感じだった。

兄・宇野昌磨 弟だけが知っている秘密の昌磨amzn.to 1,650円(2020年06月22日 22:38時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

例えばこの本とか、テレビとか、周辺の人から聞かれるしょまくん像から想像した部分に対して現実はこうです、みたいな。

いつぞやの羽生くんと東京グールみたいだけど、「推しに触れる時のオタクの顔」っていうのはいつ見ても新鮮だ。

ちなみにわたしのしょまくんオススメプロはこれですヘーヘヤホーーー

原稿用紙換算で480枚ほどある原稿の校正をやった。量的にできると思わなかったが今回はなんかさくさくできた。
金星特急完結後8年ぶりの新刊(番外編)を読みながら、なんてことない描写で泣き(改めて私は今金星特急の新刊を読んでいるという事実に嬉し泣き)BS1で高橋大輔特番を見て、滑っているところを見て泣いた(こっちはなんかよくわからなかった)
そして今、渋谷に出てるとうわさのうたプリジャックのなっちゃんの楽譜とメッセージ見てたらぼばばばばと泣いてしまい今日は涙腺が活性化しすぎである。お前ここ数年ずっと詰まってただろ

昨日は一粒万倍日&天赦日のめでたい日できょうは夏至&金環日食&新月のなんかすごい日らしい。今日は曇りでなんも見られなかったが、youtubeで国立天文台の中継を見ていた。
あちこちで新しいことするかームーブだけど私はとりあえずこの本を完成させるぞこの夏の間に。

今日は仕事で職場でもずっと手越の話をしていたと思う。

さっきまでずっとUNDER THE SKYの話をしていた。

今日GRANRODEOのG12 ROCK SHOWのプレミア公開がyoutubeでやってて、ナミダバナめっちゃあがるよねとかCAN DOはやっぱり鉄板だよとかCSFからのSilenceあかんやG12の中ではこの曲が一番好きだ。

ちなみに今は友達がはじめて? ツイキャスをしているので聞いてる。コロナ以降の数少ないよかったとことしては身近なオンライン友達がツイキャスとかいろいろやってることだな。

今日GRWMって何の略だろうと思いながら何気なく開いて、頭が爆発した。自担がまためっちゃイケメンだった。イケメンだったので投げ銭した。

PAGE TOP