オツベルと笑う水曜日 (メディアワークス文庫)

真偽不明のゴシップ、都市伝説、ホラー。
そんなものを扱う飯羽出版東京支部の20代半ばにしてひとつの部署を取りしきる乙野辺ルイ通称オツベルと、この部署に配属された得体の知れない新人喜佐雪広、2人が巻き込まれる殺人事件について。

帯に「デュラララ世界で繰り広げられるサスペンスアクション」って書かれてるんですけど、リンクマジ大胆。多いのはデュラララですが、越佐、バッカーノ、後私気付かなかったけどヴぁんぷとのリンクもあるようです。
首無しライダーとか池袋最強とか出てくるけど「根も葉もない荒唐無稽のデマ」として片付けられるんですが、1枚めくるとあんなことやこんなことが眠ってるんだろうなあと思うと池袋マジ危険。

ルイのかーちゃんが喜佐を紹介した理由が可愛くてよいオチだなあと思いました。

7/5
ラストゲーム (4)
7/10
長い廊下がある家 有栖川有栖 光文社文庫
7/13
仮花嫁のやんごとなき事情 (4)
7/20
東京レイヴンズEX ! (1) party in nest
7/25
メメント†モリ (1) くさなぎ俊祈 ゼロサム
きょうは会社休みます。 (4)
7/27
天国旅行 三浦しをん 新潮文庫

いつものコースにマルシェ。

図書館の女子トイレでおっちゃんが出てくる事案が発生する。
あまりにも堂々としてたから「おっちゃんにみえるおばちゃんなんかな」と思ったけどあの咳き込む声はどう見ても男性やんな。とりあえず「このえっていう感じを誰かに聞いて欲しい」ということもあり図書館のカウンターの人にさっきこんな事例があったのでとりあえずお伝えしておきます、と。

CITYが閉まるので=無印がなくなるので付箋を買い込む。これがないと本を読むとき不便だー。
ファミマの無印コーナーにこれないしあとは無印ゆめタウンにしかないので、ゆめタウンにいくよりかはなんばとかの無印に行く可能性が圧倒的に高い。

駅ビルの笹で短冊書いてつるした直後に

1

こんなん発見しましてなんかこっちのほうがご利益ありそうやなと思って付け替える。

2

プリキュアになりたいとかラブラブでいられますようにとか娘の就職が安定しますようにとか、ほのぼのしたものから深刻なものまでありとあらゆる願いを受け入れる笹にぶら下がる短冊。シュール。

今月読んだ本は18冊(ラノベ7冊 文庫3冊 新書1冊 単行本7冊)

今月の面白かった本

オツベルと笑う水曜日 (メディアワークス文庫)ダメをみがく: “女子”の呪いを解く方法あのひとは蜘蛛を潰せない

最近はあまちゃんが面白いです。アイドル凄い。
そしてうたプリが終わりました。アイドルが人類補完計画をやり遂げました。この3ヶ月で残ったアニメは結局またうたプリだけでした。(黒バスは再放送枠です)
半年ぐらいずっと体調がぐずぐずしていたのですがついに派手にぶっ壊したので今はあがってきた感じがします。がんばって生き延びた。

朝からエーーーーーちょっとなにこれーーーーっていうのがあって、不穏な空気。
末日なんですが、数ヶ月ぶりに余裕のある末日でした。
15:00ぐらいにセミが鳴き始めてちょっと蝉や夏始まったなみたいなことをいってました。

音楽の日はSMAPだけ見て満足しました。

ダメをみがく: “女子”の呪いを解く方法

仕事の話とか人間関係の話とか色々対談集。
クズでもいいんだよーみたいな。でも自己啓発的なあれじゃなくてふつうにおもろい話でした。

うたプリアワード ST☆RISHタイム。

朝から3回ぐらいうたプリの最終回を見た。終わってしまったよ……。
あとは本を読んだりしてごろごろしていた。
あまちゃんの「暦の上ではディセンバー」が凄くツボなので紅白には凄く期待している。
明日から配信も始まるようです。

職場でこれちょっと協力してーって短冊が持ち込まれたので3枚ほどわさわさかく。
それぞれ短冊×ペンの色的に 黄色×ピンク ピンク×オレンジ 紫×赤でした。
「わたし黄色がいい黄色がいい!」といっていたわけですね。お願いの内容もライブ絡みでした。
今日はマジLOVELIVE3rdの申し込みもしました。横浜行くよーーー。
あとイナズマロックフェスの入金もしました。

今晩はついにうたプリが最終回を迎えます。迎えてしまいます。やだーーーーー!
リアタイはしませんが明日は休みなので朝から死体を量産します。

イナズマロックフェス無事取れました。会場は滋賀ですが泊まるのは京都です。
滋賀って行ったことない。フェス自体はじめてなので楽しみです。京都の地を踏むのも久しぶり。

PAGE TOP