ぼわわんとした1日だった。テーピングはすごい。

この少女小説がすごい! 2012が購入可能になっています。よろしくお願いします。

今日は時間が進むのが早い。気がついたら2時間とか余裕で飛び去っている。家に帰ってからも続いている。
人参の追加の必要性を感じたのでうたプリシネマライブに行くことにした。というか行けるように祈ることにした。

宝塚が銀英伝をやるということなので一部の人がざわざわしていた。

とりあえずお知らせから。
この少女小説がすごい! 2012の在庫を発送しました。タイミングが悪くて明日の発送になるそうなので、早ければ火曜、まあ水曜木曜にはCOMIC ZINに並ぶかと思われます。私の手元にはまじ自分用の1冊しか残ってませんが、soundseaさんのところに少々あります。soundseaさんはたしかLNFとかも行くっぽい感じだったので、その辺の界隈の人はコンタクトをとってみてはどうでしょうか、というところで。

今朝は5/4は大塚明夫の講演会があるよというのからはじまって、(n'∀')η<明夫ー! だった。
後は色々読んでいた。クロノジーはジャケットを見てるだけで時間をとられるのが解せぬ。まだイドイド&メルメルが見れる角度が分からない。

あのころの、 (実業之日本社文庫)

窪 美澄,瀧羽 麻子,吉野万理子,加藤千恵,彩瀬まる,柚木麻子による女子高生青春アンソロジー。
女子高生ですが当人的にはほとんど恋愛は関わってこなくて、むしろ百合百合である。
高校卒業したらもうこんな風に一緒にいられないとか、たくさんの時間と出来事を共有しているのに同じものを見ていないとか、一緒に東京へ行こうとか、女子校で女の子にキャーキャーいう感覚。焦燥感に絶望感、ともだち。
百合ですよって言うのは単に女の子同士がキャッキャウフフしているだけに留まらずキスまではするからです。でも性的な百合はないよ。
アンソロだったら割と当たり外れがあったりもするんですが、これは割とどれも面白い。
で特に好きなのは加藤千恵「耳の中の水」 彩瀬まる「傘下の花」 柚木麻子「終わりを待つ季節」
要するに百合百合してるやつです!
「耳の中の水」は仲良しグループのかなめから「好きな人ができた」と告白され、きゃあきゃあいいながら協力しかなめは無事彼氏ができた。のはいいのだけど四人は段々すれ違ってきたように思う。高校2年生、進級したくないようずっとここでいたいようという話。
「傘下の花」は転勤族の母に連れられやってきた長野県での話。標準語の私・訛ってる周り。馴染めない。
そして出会ったのが老舗の和菓子屋の一人娘だった。
「終わりを待つ季節」は大学推薦をとって私の選択はこれで間違ってなかったんだろうかエスカレーターではなく外に出るべきではなかったのかと悩み、ひょんなことから学年1の人気者と仲良くなる話。

「約束は今も届かなくて」は鷺沢萠さんのことが出てきてドキッとした。訃報を目にしたのも今ぐらいの季節だったなあ。ぐぐったら4月11日、もう8年前のことでまだ35歳だった。

「でも、女の子も怖いよね。みんなさあ、子供です、無邪気ですって顔しているんだけど、体はもうバッチリ大人なんだよね。男が欲しくてうずうずしているんだよ。私はいわば男の代替品。もみの木の代わりのヒマラヤ杉、ホットケーキミックスで作るお菓子、口紅じゃなくて色つきリップクリームってとこ」

(P256)

いつものコース。最早巡回ルート。

chronology 2005-2010買ったよ! 
まだ聞いてはない。コモリさんがすごく的確なことを書いていたので引用すると

それぞれのStoryCDから有名曲を集めたダイジェスト盤という感じなので、今まで聞いたことがない人の入門用に是非と思います。そしてここから気に入ったStoryCDに入って、そのままライブDVDまで行けば後は泥沼が待っているのでさあこっちへおいで!

さあこっちにおいで!
サンホラーは虎視眈々と狙っているから興味あるからライブ行きたいな! って言ったらチケット取るぐらいはしてくれるとおもうよ!1

Chronology[2005-2010]【外付けアナザージャケット特典付き】(初回限定盤)(DVD付)

ちなみにベストアルバム的ライブDVDがこちらになります!

第三次領土拡大遠征凱旋記念『国王生誕祭』コンプリートDVDボックス

  1. 鳩はそんな感じにして何人か連れ込んだ []

13日の金曜日。今週はまともに週末は迎えられない一度は倒れると思いましたが何とか週末にたどり着いた。
ひさしぶりの連休がやってきた。
ここ1週間で生活できる程度の痛みと痺れと自分のものじゃない感覚は割と取り揃えてしまったので、なんかで活用できるといいな。明日は休みなので今日はパソコンがそれなりの時間触れます。最近はたっちからでした。

P4Aとタイバニが終わったから金曜アニメタイムがなくなって寂しいねえ寂しいねえ。
今日はコナンの映画を見ていたよ。去年映画館がいっぱいで見れなかったやつ。

昨日の日記が「思春期が親に隠れて深夜に書いた日記」みたいになってる。

他部署の人にその手どしたんですかと言われること数度。わたしは異常が起こっている状態が既に常態化しているので駄目だ! 駄目だ! でも実際今健康なところは内臓と脳と右足ぐらいしかない。

「好きなキャラをないがしろにした」 ライトノベル作家を脅迫 容疑の男逮捕 - MSN産経ニュース

俺妹脅迫となーとか思いながら見ていて、容疑者が徳島県民であることに驚愕。
この人往復2時間かけて俺妹トークイベント行ってたんだろうなあとか、あとは田舎ゆえのことを考えていました。
住所は駅前のあの辺か、とか年齢と進学ルートを考えると○○さんの知り合いかなあとか。

楽園パレードへようこそまで復刻。
この辺はもう、イドイドから入りました! とかMarchenの劇場版が始めてのサンホラです、みたいなひとが見たら驚くだろうねえ。この頃の陛下はまだ領主様だし楽団に溶け込んでるし、あらまり嬢とじまんぐが中心なのだ。
楽団も全部足して今もいる人は陛下・じまんぐ・Jakeしかいない。楽パレはあっちゃんもいないんだ。この時の陛下は本当に「どこにでもいるお兄ちゃん」だ。スタジオリハの陛下とかまじふつう。Jakeまじバンマス。
一番最初に戻ると、SHはすごい勢いで進化していると思う。変化は時々寂しくなることもあるけど、陛下の音楽は変わらず愛したいと思う。しみじみ。だからちょっと今の陛下が見たいです聞きたいです。

テーピングをめりめり剥いだらすごい勢いでテープまけしてぶつぶつがすごいです。まじじんましん。
いつもなら30分程度で収まるんですが、もう1時間以上立つ今でもわりとすごい。右手はもう収まりました。
今回はすごい普通にじんましんちっくになって笑えるぐらいきもかったので写メとった。
腕は変わらずもげそう。最近の日記の経過観察ぶりはやばい。

今日はうたプリの音也の誕生日なのであっちこっちがすごかったです。

注目されるテーピング! だって実際割と重傷だからね! おはしがうまくつかえない。あるきかたがただしくない。
それでこの金曜土曜で押し寄せる仕事を確認して「○○サーンコレ見テー私ノ腕モゲチャウー!(ぺらぺらぺら)(現実感を薄めるための高音作り声)」
うん、わたしがんばるううううううう。
ひじがいたいねえ。

ビーンズ文庫新刊で、割と数ヶ月先のものが伝えられることが多くなって、なんか怪しげな空気が漂っていて、個人的には「迷走」が始まりそうな予感と思っている。

三浦しをんさんの舟を編むが本屋大賞をとって、積読を崩さねばーとおもっている。
しをんさんは本屋大賞の副賞の図書カードでどれだけBLに突っ込むのかに関心が向いている。

いい感じに限界が見えてきたので素肌とさよならする。ぐるぐるテーピングおぶ3ヶ月ぶり。
左手のみなので手首以外も巻く。これでリスカ臭は薄れるぞ! ただし見た目は仰々しい!
もう寒くないし割といけるかなあと思ったけど左半身はそろそろ死ぬ。

そんなわけで薄いダンボールとかレターパックとかは確保しておらずまだ在庫発送しておりません。

とりあえず本を読むことができる……(ただし体勢による

PAGE TOP