初めて著しい腰痛を経験した。吐き気を催すレベルでなんかもう薬が効くまでは座ったまま何もできなかった。心当たりはあったけど当てが外れたので本当にただのYO2だった(腰というか背中の領域と言えなくもない)ちょっともう人間のクズレベルも犯罪係数も高いので何とかしたい。今年も「健康」を達成できそうにない。

PTUは安定のフラゲ日未入荷。これで4回目なのでここのCDは発売日にしか買えないと思ったほうがそろそろ賢明である。

宮野真守 「Magic」(「MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2015 〜AMAZING!〜」より)|無料動画 GYAO!|音楽
宮野真守「MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2015 〜AMAZING!〜」Disc1 トレーラー - YouTube
やばい

ゆるキャラグランプリ2015』へエントリー中のバニオンが11月21日(土)〜23日(月・祝)浜松にて行われる決戦投票および表彰式会場にてブースを出展することが決定致しました。

とてもやばい

6巻のなっちゃんと翔ちゃんがやばい

刀剣乱舞舞台に行った人がみんなよかったよかったもう1回行きたいっていってて、「あれは鳩案件だよ」っていうのも聞いててとてもやばい。
だって小狐マジヤバイっていうのしかみない。お前も黄色かと思わないでもない。

刀剣乱舞のイベントを地味に頑張っている。ずっとやっていると飽きるので本を読みながらやっている。残り3万。
冴木忍が新刊を出すそうでしかもイラストが弘司でここは90年代か!?ってなった。新刊自体は3年ぶりだそう。マルタの富士見L新装版は電書オンリーだそうで振るわなかったんだなあと思った。

昨日夢の中まで追いかけてきた案件を先に進めた。

S+h(スプラッシュ)ボーカル&ドラマCD「Party tun up!」 Type-B

もうすぐ出る。

晴追町には、ひまりさんがいる。 はじまりの春は犬を連れた人妻と (講談社タイガ)

タイガ創刊したはいいもののひまりさんはどこへいっても在庫がなくてこの前ようやく見つけた。
大学生の春近は幼稚園の頃からさかのぼってもずっと決まって好きになる相手は人妻だった。眠れない冬の夜、公園に散歩に出かけて人妻のひまりさんとサモエド犬の有海さんと出会う。
「今日は○○の日です」と恋と日常の謎ミステリ。

3話がすごく良くて、好きで好きでたまらなくなると、あとは飽和してしぼんでいくだけでしょうと語る大学の友達の彼女の話がとても刺さる。

あんなに大好きで、憧れていて、胸をときめかせていたのに、いつからその想いは薄れて消えていったのだろう。
好きでたまらないものへ一途に向けられていた情熱がさめてしまうことは、あたりまえにあることなのだ。
決して、薄情とか移り気というわけではなく、生活してゆく中で、ごく自然に、あたりまえに、それは残酷な事実で。

(P189)

薄れたり壊れたりするかもしれないけど百年分の幸せのために唇を合わせるんだっていうあれな。

11/05 ポプラ文庫       五龍世界 WOOLONG WORLD(3) 天鏡に映る龍
11/28 新潮文庫 私にふさわしいホテル
11/30 ファミ通文庫 楽園への清く正しき道程(1) (仮)野村美月

10/25で帰ろうと思っていたけどNeinが来たからしょうがない。宿泊費と高速バス代はトントンだけど、一回かえってまた近日中に大阪へ来るの面倒だからな。
そんなわけで久々のTOHOシネマズなんば! シネマライブはなんばパークスシネマなので、BDFFコン以来ではないか。
チケットを買ってしばし時間があったので道頓堀のあたりでイングレスをしてから帰る。

劇場版ということでかなり加えられている。90分割と泣いていた。もうねしょうがないよね! 3回目だけど!
西洋骨董屋根裏堂から入って、MC全部抜きの、各曲前は左に原曲 右に文章で輪廻では楽公演で流されてたというあのテロップが。陛下あの野郎と思った瞬間である。愛咎はエレフ普通のやつだったけどハートが演出追加されてたりやばい。愛咎全体的に頭がどうかしている。愛咎神か。
あんなに疲れる90分もなかなかない。

CSphyTFUEAEyczI

はじめてSHCにいくことができた!
いつも指をくわえて見ていたので行くことができてよかった。

ようやくkalafinaのツアーに行ってきました。
これまではマチアソビ絡みは全部とクリスマスストリングスコンサートは行ってて、Consolationツアーはチケットは取ったものの著しい体調不良で友人に譲ったのでした。

G10のホテルに泊まって飛行機に乗って羽田から伊丹へ。
この時上昇しているときに聞いてたのがin to the waterでなんか神々しいような荘厳な感じで召されるかと思った。

ずっとkalafinaを見続けてるコモリさんも言ってるから多分間違いないと思うんですけど、kalafina興味あります、単独行ってみたいですって思ってる人は今やってるツアーはマジおすすめですよ。まだツアー残ってるし年明けたら東京大阪追加公演もあるのでぜひ。

「こいびとの昔語りの夕暮れの」のスクリーンを使った映像がなんかもう世界観すごかったな。
kalafinaはMC1がやたらと面白いんだけど、歌がほんとうにすごい。
今回はステージでの所作もすさまじかった。

ナイトメアバレットで幕がとんと落ちて、第1部完! っていうのも面白かったんですが、白い旗を振る3人が冒頭の映像を思い出して何だこれすげーなーっておもってた。あとローラン振られる旗を見ると立ちたくなる。双眼鏡でめっちゃKEIKOをみていた。

kalafinaは立つ曲と立たない曲も区別がいまいちよくわからない。
音楽とone lightで立つのは分かるけど、misterioso立つの? 未来は立たないの? みたいな。だからこの曲立つの? 立たないと見れないから立つっていう感じだった。これまで経験してきたkalafinaのライブは「立たないでね。座ってみてね」っていうレギュレーションだったのでびっくりした。

  1. というかたどたどしい関西弁でグッズ紹介をするHIKARUが好きなのである。 []

流行れ!ばいいな。 #チケット管理方法 - 大声ダイヤモンド

チケットが手元にやってきたら

1

これに突っ込みます。
去年のSoundHorizonメジャーデビュー10周年祝賀祭のときの物販で買ったチケット&パスポートケースです。
最近BDに桐箪笥がついて10万円とかありますけどたまにこういうものすごい実用品が出ます。

2

開けるとこんな感じ。月曜までの遠征のがまだそのまま入ってます。左に少し見えるのがうちの王国のパスポートです。
コンサートとかライブツアーとかcafeとかのときに日替わり入国印が押せます。
ほかのコンビニより大きめのセブンイレブンの袋もはみ出ることなく収納可能!1
使ってないけどファスナーついてるところあったり左側の下も収納できるところがあります。

3

コンビニ発券だと同じ袋が何枚にも渡ったりするので、左上に名前を書いてます。
最近は身分証による本人確認つきのライブもあったりするのですがそんなときはここ!

4

なんと免許証ケースがぴったり入る!

当日

このパスポートケースをそのまま持っていきます。
複数のチケットが同時にあることってあんまりないんですけどそういうときはここから抜いて大事なもの箱(年金手帳とか入ってる)に入れて、帰ってきたらそそくさと片付けてます。

入場してからもアリーナ入場時に再度チケット提示が必要な場合があって

4_5

とりあえずここに刺してます。
以前にイナズマロックフェスに行ったときに入場して、ブロック入場時にチケットとリスバン両方いるのにチケット速攻でどっかにやったことがあったのであれから気を付けてます2

あと新幹線とか高速バスとかそういう切符類もひとまとめにしてます。
財布とかコンビニ紙袋だとなんかの拍子になくすとか急に「あれどこにやったっけ」と所在が気になったりするので、とりあえずこれがここにあるからこの中に全部入ってる大丈夫という安心マジプライスレス。

遠征が終わったら

5

劇団シャイニングのチケットケースへどーん。
過去を収納する男寿嶺二3

6

右に入ってるのがサンホラ 左に入ってるのがそれ以外。
美術館の半券とか舞台を含めても年間20公演未満なのですがそろそろチケットケースを買うかどうかを悩んでます。
スクラップブッキングは見てる分には楽しそうですけど作った後は見ないし思い出を置いておくのはブログのレポの担当です。

  1. 見せびらかしてた人にいーなーといわれたポイント []
  2. あの時はポケットの中に無意識に突っ込んでいた []
  3. ちなみになっちゃんがパスポートケースを買うまでの未来を収める担当でした []
PAGE TOP