アイドル絡みのあれやこれやの話。今年のまとめとしてこれを書かないわけにはいかないだろう。
一応書いておくとタイトルほど浮ついた話ではなく非常にめんどくさい重たい話をします。
現状の確認と把握状況を言語化したかったんだけど、「お前は何を言ってるんだ」としか言えない。
鹿の少年ハリウッド感想エントリにも影響されてそうなもんです! :かっこいい男の子になんて生まれたくなかった -

ずっと殴られていたNein円盤のダイジェストが今日日付変わって公開されたのでまた小1時間ぎゃーぎゃーいいながらみた。
やばいほんとうにやばい。箱庭はめっちゃ映像映えする。いやライブ映えするのは食物まじやばいんですけど、愛咎尊い。最果てやばい。
初見ではYUKIの隣にいる人だれ! めっちゃ顔好きなんだけどって思ってたけど普通に考えてあっちゃんだった。そやな。

最近はあとプリツイがあったりなっちゃんのクリスマスカードがあったりやばい。明後日はマモだしサンタさんがいっぱいだからこそ月曜日怖いなー。

個人的には今年のベストアニメここじゃね? ぐらい熱いんだけど明らかに積み重ね美である。「ここまで追いかけてきてよかった」と思うような瞬間がエンタメには時々あるんだけど、Kの場合はまさにこの12話だった、といういう話。

積み重ねってアニメ1期と、ノベライズのlost small worldと、劇場版特典ssと今回です。

れみこのアルバムが1月29日に出るぞ!!!!!!!!!!!!!!

今日は早めに目が覚めたので布団からあいほんごそごそしてたらおっきーの芸名が植村直己リスペクトな名前にされてて、犬ぞりあかん!!!!! からの延々沈んだ歌姫の話をする人になっていた。もうクロセカの歌も大概歌われているしそろそろ沈んだ歌姫が聞きたいんだ。
1次領拡大阪の「沈んだ歌姫歌ってー」からの「あれはリズムとか大変だしセリフもいっぱいだから」っていってたころの領主様(当時)が懐かしいけど、今はもう大丈夫だろう。沈んだ歌姫は関西サンホラーカラオケオフで歌った日がとても嬉しかったな。

双子座流星群の日だったので厚着して観測に出かけた。今年はあったかかった。シリウスへの誓いを聞きながら流星を待った。

昨日は突然火が付いたのでおたく楽しいエントリを書いていた。2万文字ぐらいあると思う。3時間ぐらいで書きあがった。
見栄えの問題でうっかり無に帰してしまいまた最初からやり直す羽目になった。
今回はそれなりに端折りつつ、でもここは語らねばならぬと思ってきゅうぼ:ゴーストライター事件から書き始めた。似て非なる人々の説明もせずNoelの話をするのはどうだろうかと思ったけどサンホラLINEの話をする以上「なるほどわからん!」要素が一個増えたところで別に構わぬだろうと思った。あとNeinは今年の話すぎて客観性がまだどこにもいない。
後は最早「どこまでがアウトなのか」がさっぱりわからぬ。楽しかった。

しきさんちのアドベンドカレンダー「おたく楽しい」便乗企画ですこんにちは。今まで書いたやつがなぜか失踪したので別のものを書くことにしました。失踪したやつもやる気が見つかったら書き直します……1

ということで今回も書くのはわたしのホームであり帰るところ、SoundHorizonについてです。
今回は紹介エントリでもなんでもなく、2014年頭から2015年末の現在にいたるまで延々と踊り続けている「SoundHorizon10周年イベントの軌跡について」です。
または「ローランの人が日本語喋ってない」と言われたローランのこの1年について。
エントリの趣旨としては「SHはいかにハイコンテクストでめんどくさいことをやっているか」で、ローラン日本語喋ってないって言ってた人が「なるほど……いや分からんわ」「なんかすごいね2」っていうぐらいになることを目指してします。

SoundHorizonについては完全に理解することはまず無理3なので、分からない物をわからないとして置いておける能力が必要です! あとはなんだろうな、壮大な曲が好きとか、歴史が好きとか、バイオリンが好きとか、TRUMPのTRUTHとREVERSEをああでもないこうでもないっていろいろ考えながら延々ループしてしまう人とか、おすすめです。

SHとはとかどういう活動形態なのかとか、初心者向けにお勧めなのはとかはこっちのエントリを見てください。
colorful | アドベンドカレンダー企画 SH/LH「Revo」という人について

  1. ちなみにおたく楽しいカレンダーにあがるような各分野の入門書ブックガイドを書いていました []
  2. CV:一十木音也 []
  3. 歴史から音楽まであらゆる知識と洞察力が必要で、解釈は無限大で解答は示されていないのでそこにあるのは「大多数から同意や称賛を得られるだろう解釈」 []

先日届いたSH会報が素晴らしすぎる件。この写真を撮ってくださったカメラマンさんにお歳暮を贈りたいと思った。あのnoelめっちゃやばい。
Neinエリザベートすごい尊いしにくたばはどこ切っても絵になりすぎる。小一時間眺めてようやく閉じたのに翌日か? スプアワスチルおっきーがわたしがやばい!! と叫び続けたノエルにめっちゃ似ててまた会報を開いて死んでいた。

BLOODY SHADOWSをようやく、大阪へ向かうバスの中で聞いたんですがなんかもう驚きのMarchenだった。
ラスト辺りはめっちゃ暁光の唄だった。ウォーレンに執着するアイレスめっちゃ礫刑の聖女ラストのエリーゼみたいだった……。
劇団シャイニングは割と一幕だけ見るみたいな話もあったけどこれはちゃんと映画っていう感じで主題歌もこれは最後にスタッフロールともに流れるに相応しい音楽だった。あした海賊のフラゲ日なんだけどついに予約しそびれてしまった。買えるかな……。

刀剣乱舞ミュージカル1に大阪公演が追加されたと聞いて、森ノ宮ピロティかほうほうならばそっちへ……日程陛下の誕生日周辺やそのときどこにいるか分からんし家にいてもワインとBDを見る必要が! みたいなのことで満場一致で否決された。
公演情報 記事一覧 | ミュージカル『刀剣乱舞』公式ファンサイト

昨日がS+hの三島峻介くんの誕生日だったんですよ。アプリはそーたの絵で、twitterには別の絵が来てて、誕生日会も終わって、今年はないのかなあと思ったら来た。誕生日翌日のお昼に来た。

みしまの日並の完落ちだった。だってこんな正統派格好いい系で来るなんて思ってなかった。
あと玲ちゃんの誕生日に出たのがこれだったんですよ。お揃いか!

  1. 鳩案件のほう []

 TRUMPは2回目、前回はDVDのTRUTHでした。今回はREVERSEです1。友達にチケット関係はお願いしていたんですが1階前列のドセンでした。震えるほどドセン……。ダンスがすごくて、もう穴を開けるレベルでめっちゃみた。

  1. TRUTHとREVERSEでは配役がシャッフルされる []

12/04
ラストゲーム (9)
そこをなんとか (11)
12/10 ソードアート・オンライン プログレッシブ(4)
12/14 死神姫の再婚・新章(3) (仮)
12/15 妖怪と小説家 野梨原花南 富士見L文庫
マルタ・サギーは探偵ですか? 4 (電子オンリー)
12/16 講談社タイガ
アンデッドガール・マーダーファルス(1) 青崎有吾
異端審問ラボ 魔女の事件簿(1) 高里椎奈

12/16 ペーパー・バック(1) 幻冬舎ルチル文庫 一穂ミチ
12/25 ブランコ乗りのサン=テグジュペリ (仮)

今月読んだ本は13冊(ラノベ3冊 文庫4冊 新書2冊 単行本4冊)

岩田虞檸為、東銀座の時代 (集英社オレンジ文庫)安達としまむら (5) (電撃文庫)

今月は刀剣乱舞の玉集めをしながら本を読んでいた。途中からなんでこんな苦行をと思いながらやってたけどここまでやったからにはもうやりきるしかないと思った。それに比べて大阪城の何とやさしいこと。

S+h(スプラッシュ)ボーカル&ドラマCD「Party tun up!」 Type-B
AGFが今月だったという感覚があまりない。あれ先月じゃなかった……? 3枚目の告知が早くも出たし余計に感覚がない。
colorful | S+h 3rdシングル&Frepデビューおめでとう!
プリツイが久しぶりに動いた。colorful | 11/18

だいたい年に1冊か2冊、薄い本を出してるんですけど今月はそれらがようやく世に出た月でした。

【通販やってます】【2015新刊】ふたつ星 by まろん on pixiv

【通販やってます】【2015新刊】最後から二番目の夏 by まろん on pixiv

満足の出来の1冊ができたと思ってたんですけど、誰かの手に渡って初めて完結した感じがします。

PAGE TOP