地獄が開幕したぞヒャッハーーー。今日は手はじめなので1個だけ。
今までとは違い朝は朝で別件がすでに入っているので、朝も昼も比較的トップスピードで走らなければいけないこの現実。対策は講じているけれどこれをやっている限りいずれ崩れ落ちる。
明日何か変化があるだろうか。まあない気はする。議題には上がってそうな雰囲気ですが。
左手が悲惨なことになっていてもそれはリスカじゃないんです多忙なだけです今回は緑間ごっこです! とアホなこともほざけます! 

双界幻幽伝 再会は一蓮托生! (ビーズログ文庫)

おおアルビオンの夜の女王を越えた1
この後何冊読めるかな。いやアルビオンの夜の女王みたいにあとがきにもうちょっと続く風に書いてたのにその続きで完結したのであと1冊2冊で完結しても驚かない。
今回は色々明らかにされつつもまだつなぎの巻という感じ。まだまだ続いてるしなあ。
これ以上会わずにいると美化が進みすぎるってお前はグルグルのククリ2みたいなことをいっててふいた。結婚しろ!

正しく引きこもるために、からの「いやその理屈はおかしい」ふいた。

  1. シリーズ巻数が []
  2. こんなの勇者様じゃない! []

いつものコース。
伏は原作を読んでから行こうと思っているんですがシアター1で午前 シアター2の夜の2回なんだな。
いまのメイトはCRACK STAR FLASH付属のDVDがずっと流れていて、ちみプリ絵柄のロデオの2人がいてびっくりした。

ひかりふる(初回生産限定盤A)(DVD付)

ひかりふる買った。まどマギフェアでポストカードももらってそっちはマミさんメインだった。
あとは髪切ってジャンプ読んで漫画読んで小説も読んだ。

昨日の話だけどKの4話がすごく面白かった。
金髪と伏見とクロが特によかった。かたじけない!

死神姫の再婚 -怪物王子の死神姫- (ビーズログ文庫)

カシュヴァーン様とアリシア結婚おめでとう。

シルディーン編完結とはなっているんだけどこれは「第一部完」なのか物語の結末なのか分からないけど死神姫は最初からずっとリアルタイムで読んでいたのでああもう5年も経ったのかという感じです。
カシュヴァーン様俺の世界一可愛い妻が一大事ですとか240回殴るとか変なところで真面目に考えてたりセイグラムがちゃんと主を主として認めていたりトレイスに変なスイッチが入ったりフロリアンがバカな子だったり面白かった。ゼオはもう本当にゼオだよね。よりによってあいつがお前の聖女だよ。5年前とは打って変わって家族をたくさん手に入れた結婚式だった。ごちそうさま。

今日は冷えたせいか朝から妙に腰が痛くてあばばばばとなった。

iPadminiがついにやってきたというニュースのあった朝、そしてkindleが日本に上陸するというニュースも。
kindleは買おうかなという感じです。paperwhiteの3Gのほう。

Kindle Paperwhite 3G
「キンドル」日本上陸!アマゾンが電子書籍事業 ? スポニチ Sponichi Annex 社会
Kindle Paperwhite買う前によく浮かびそうな疑問に答えておこう | はげあたま.org

電子書籍デビューです。
まあ大事な本は紙でも持っておきたいけど自炊にも興味あるし省スペースにはただならぬ魅力があるし。

今日は手元に仕事が降りてこなかったのでよそのあれこれを食い散らしていた。
そんな余裕ももうすぐ終わるぜー年内は死ぬぜー。

Theme of the Linked Horizonが10/28にJOYで配信開始だとかでガタガタした。

なっちゃんとトキヤのユニットソングが失恋ソングの気配で、つまりバラードかとwktkしている。
うたプリの中でも愛が重い男ですよ! あとレンカミュのレコーディングが今日だったらしいとか真斗藍翔のジャケットが出てこれはこれは! だったり。

めでたくカーリーが復刊されたわけですが、当然講談社文庫だから挿絵はないわけですが挿絵関連で朗報。

講談社文庫というスタイルのため、椋本さんのすばらしい挿絵は入れることができませんでしたが、私もずうずうしいので、インポケに連載が始まったら、大学生になったシャーロットと180センチ近くになったカーリーさん(牛乳のみすぎ)の挿絵を描いてもらえるように無理矢理頼み込みました。だから、連載が始まったら毎月椋本絵の『カーリー』も楽しんでいただけると思います。

180cmのカーリー! 第3部は文庫になるまで粛々と待とうと思ったけど買う買う。

カーリー ~黄金の尖塔の国とあひると小公女~ (ファミ通文庫)カーリー <1.黄金の尖塔の国とあひると小公女/> (講談社文庫)IN★POCKET 2012年10月号

(仮)花嫁のやんごとなき事情 -離婚できなきゃ大戦争!?- (ビーズログ文庫)

2巻だ! 2巻だよ!
身代わり花嫁の続編。よくある身代わり婚と違うのは「白い結婚」と呼ばれるままごとの婚姻期間にこっぴどく嫌われて離婚してきなさい。そのときは報酬として金貨をはずみましょうといわれていること。その2巻。
離婚したいフェル(シレイネ姫)VS離婚など絶対しない毒竜公クロウ。
俺に勝ったら離婚してやるただし負けた場合はそこまでして離婚したいと思う理由を洗いざらいしゃべってもらおうか、賭けが2人の間で始まる。冬至までの10日間の物語。

冬至の風物詩といえば特別市と聖職者たちの”試練”。試練とは無礼講にかこつけて領民の不満を代行して領主に直接ぶつける擬似戦だ。暗愚な領主ほど"試練"は数多く、試練に打ち勝った者の望みはかなえなければならない。クロウの土地は安定していたが久しぶりの試練に訪れた吟遊詩人がいた。

今回はフェルの養い親ガウェイン院長登場。
わたしこういうひと超好きなんですけど! あの過去の話が! ただのとどめ!
離婚できれば一攫千金→賭けに打ち勝てば離婚成立→離婚ができないなら戦争勃発 ←イマココ!

壁ドンとか「笑うと雰囲気が変わる」とか相変わらず屋台をドレス姿で蹴り上げるフェルとかやばいですね。
結構なものですね! できたらこのままあと3冊4冊読みたいものです。

誕生日だったのでケーキ食べてさっきまでワイン飲んでました。
今年はセルフ誕プレはないんですがこれから月1で回収します。ライブライブライブ。
職場の今日は何の日?ボードに名前を書いて自己主張したりでした。今日は穏やかだった。

劇場版TIGER&BUNNY the beginingをみてきました。
客層はどっちかというと女子より男子が多いような感じで、家族連れがいたりもした。
虎徹さんのチャーハンではじまってどうしようっていうんだとおもった。
スカイハイと折紙がとてもよかった。ブルーローズは可愛かった。巴さんと一緒の虎徹がただのイケメンでびっくりした。HEROカードがレジェンドで言いようのない残念感があったけどWEEKLY HERO COUNTDOWNがタイガーで和んだ。イケメンだった。スカイハイの浮かぶだけははげしくふいた。

帰りはヤマダ電機にいきました。なんかWEBポイントが失効するよって言われたのでカードに移行してお買い物。
小額だったら放置しようかなと思ったら4000円超分あった。何買ったのかと思ったら去年のセルフ誕プレのレコーダーのあれか、が一番ある線。
こういうのは覚えていて行く気になっているときじゃないと絶対行かないと思う。ヤマダ非車ユーザーであるわたしには遠いので。ちょうどiPod touchのイヤホンが断線したのでそれを買うことにする。売り場は圧倒的にカナル式が多くて、でもわたしはやり方が悪いのか耳の形があれなのかカナル式は無理なので

これを買いました。

首がばつんばつん。
昨夜のタイムラインがジョジョで埋まっていてガンダムとジョジョとエヴァは基礎教養だなと思いました。

アイマスシャイニーフェスタの3分割はAクラスとSクラスと先輩組に分かれて出るようなもんだよって聞いてアイマス怖いって思ったけど、うたプリのここ2ヶ月および来春の展開を考えるとあばばばばばば! ってなった。
シャイニングオールスターにはじまり先輩のドルソンが2枚デュエットが1枚、シャッフルユニットCD5枚、そうこうしてたらライブDVDも出るだろうしゲーム本編たるASも出るしそのぐらいには2期が始まって新しいドルソンとか出るんじゃねーのとかお、おう! 金額なんて数えるな! この愛が時計だ! ST☆RISHのアルバムください。
ASは急に公式の春歌推しがはじまったのでびっくりしている。あれは可愛い。しかしASはなっちゃんに優しい展開だといいですね。

PAGE TOP