初めてまずサトヒカが「サトヒカ!」って呼ばれていることにびっくりした。
わたしはかつての同僚に佐藤光まで名前が同じ人がいたので区別としてサトヒカはサトヒカと呼んでたんですよ。

サトヒカルートは研修生の話とかスロースターターが本気を出すまでという感じ。
光と創多は良いシンメになるぞ……高校生のときのそこのふたりもこういうのだったかなと思った。

去年は担当に未来をプレゼントするために投票していて今年は国家の威信をかけて投票している。人間は成長しない。
ちなみにバニオンはいま総合12位、企業は1位独走中。

台風がまた来ている……

昨日何気なく刀剣乱舞をやっていたらぽんと日本号がドロップして、そこのご褒美でもらった富士絵馬を使ってカンカンしたら三日月が生まれ、あとは江雪といわとーしと浦島と明石が欲しいーっていってたらさっき浦島がぽろっとドロップ。なんだこのリアルLUK放出市。
あと浦島ドロップってわたし知らないうちに検非違使と戦ってたの? 検非違使と戦ったのってたぶん3回ぐらいなんだよね……。

天空のミラクルスターの試聴を何気なくぽちっとしたら翔ちゃんスタートで猛烈になっちゃんがなっちゃんしていて、その冒頭10数秒でぼろっと泣いてしまった。

9/10 夜桜ヴァンパネルラ 杉井 光
9/15 かくりよの宿飯(2) あやかしお宿で食事処はじめます。
9/18 東京レイヴンズEX(3) memories in nest あざの耕平
9/25 3月のライオン通常版 (11)
9/29 不思議な羅針盤 梨木香歩 新潮文庫
9/30 偉大なる大元帥の転身 出直し召喚士は落第中 竹岡葉月 ファミ通文庫

今月読んだ本は10冊(ラノベ7冊 新書1冊 単行本2冊)

満願下読み男子と投稿女子 -優しい空が見た、内気な海の話。 (ファミ通文庫)

今月は踊りを見て舞台Kを見て台風が来て終わった。
舞台Kはびっくりするほど原作に忠実で声も似ててびっくりだった。アンナは可愛いねえって思ってたらやたちゃんと並んだらアンナでっけえwwwってなるのがおもしろかった。

Sound Horizon Cafe featuring “Nein”開催決定!

★開催期間:2015年10月19日(月)〜1月12日(火)
 定休日:10月29日(木)/11月9日(月)/11月19日(木)/11月30日(月)/
12月10日(木)/12月21日(月)/1月1日(金).2日(土).3日(日)

[土日祝]<10:30〜20:00>
10:30〜12:00 12:00〜13:30 13:30〜15:00
15:00〜16:30 17:00〜18:30 18:30〜20:00
※最終入場19:30

東京にいるときにカフェキタアアアアアアアアアアアアア
FC先行でとれるといいなとれるかな。案外取れない気がするんだよ。ここ前はマジLOVE2ndのときにロデオカフェで行ったね。懐かしいね。

マモは大阪2日目がとれました。1日目は今後の努力目標とします。
プリライは手持ちの弾ではご用意されませんでしたが友達にご用意されたチケットで敗者復活戦した。日曜日は努力目標とします。
サンホラカフェが来たのでシャニストが2日目の努力目標になりました。お昼について六本木と原宿・池袋 からの幕張は無理だ。2日目なら、原宿だけなら理論上は可能なのだ1

1月がプリライで2月が幕末ロックのライブだからロデオのツアーは春かなって思うの。

ここまで書いてて「理論上は可能」と「努力目標」が横行する今後の予定アホかって思う。
でもこれにはまだTRUMPとまだ見ぬ8thコンとNein上映会が含まれてないから。
貯金しよ。

ばるばる12打目-IKUOさんスペシャル前編- - YouTube

TLにスッと流れてきたVALさんの番組にIKUOが出てて、瀧田さんの話とか淳士の話とか変拍子の話とか突然のフォックステイルとか面白かった。

  1. ちなみに2日目は16時にはグランキューブ大阪にいないといけない []

台風が来た。逸れてるからそんなに強くはないと思ったら暴風雨が通勤時間を大打撃!
いや突然雨風が強くなって、傘を差したまま1歩も動けなくてしばらく立ち止まっていた。後方からはこれまで一度も出勤時間がが一緒になったことはない他部署の人が歩いてきてて、いつの間にか風に飛ばされていなくなった。
人間やばいと思ったときは本当に笑うしかない。TMRevolutionごっこに強制参加させられることになった俺たちはだった。

IDOL SPECIAL GOODS | うたの☆プリンスさまっ♪SHINING STORE
トラビの限定グッズが出た。

1章はまったく見てないんだけど2章は大阪公演があったので見に行ってきました。
思えば2.5次元舞台を見るのはこれが初めてだったんじゃないか。
GoRAファン、アニメ1期・劇場版・講談社BOX赤青ロスモワが読了済み。
出演俳優陣は誰一人知らない、末満さんはTRUMPから。

2時間半幕間なしにひるんだんだけどこれ切るところねーなーと思ったのも事実。

最初がこれまでのあらすじ! っていう感じでangelaの歌と一緒にキャストが出てきてて見えないけど今ここでスタッフロール流れてる1って思った。

全体的にテレビから抜け出てきた感じ。うわー3次元だ現実ってすごい。
アンナは原作が義務教育レベルの年齢で違和感なくて声も似てて、ほかの人と並んでもアンナかわいいねえってなるんだけどやたちゃんと並んだらアンナでっけえwwwもしくはやたちゃんちっせええwwってなった2
やたちゃんスケボーに乗ったうえでちゃんと殺陣やってるううってテンションあがってて、今回照明がすごいいい仕事をしていた。群像劇してた。
今回王の力が発現してるところ旗を持った人が複数人舞台上を駆け回っていて、ローランとしての本能が「あっ近衛兵だ立たないと!」って言ってて理性が「別の現場や!」ってとどめていた。

再現度がすごいの話をするとやたちゃんと対峙する伏見がすごい気持ち悪かった!(めっちゃ褒めてる)あとすごい猫背ですごい伏見だった。ヴァイスマンとクローディアのシーンのネズミのシーン、セプター4の服着てなくてもあの猫背で「あっ伏見だ!」ってわかったからすごい。あとやたちゃんも伏見も北斗の拳やってたから確かにこれ末満さんや……ってなった。
そこまで再現するか! の最たるものがK -Lost Small World- の制服で、こっちの伏見は猫背じゃない!!!!!! と俺の中で評判に。

このロスモワシーンの前がやたちゃんの制服生着替えで、白い幕の向こう(手で持ってる)で着替えてるし着てたやつもってふらふらしてるし草薙さんやたちゃんのスケボーに乗ってしゃーーーって走ってた。でこのとき鎌本は舞台の一番高いところでキャラソン歌ってるんですよめっちゃわろた。
草薙さんがネコをお姫様抱っこするシーンがあったんだけど、が、がんばれって思った。

シロとクロはどこ切ってもすごかった。冒頭のとつか殺しのシーンとかすげえかったよね。

無色の王といえばあっエリックだ!!!!! ってなったのとくくり3だ!!!! がすごかった。あと埃食べてるところもすごかった。

客席を使った演出もあって、キングは舞台から客席後列へすごい近いところを歩いていくしセプター4めっちゃはしる。

カーテンコールのところ、八田伏見はほむらのあれをばっと見せながら階段を降りてきたから転がり落ちるところだった。

抜刀とNobloodのシーンはどこもよかったけど、ラストは近くで鼻をすする音がよく聞かれた。本当に全部のセリフを使ったんじゃないかっていうレベルで忠実にアニメを再現してるからほんとすごいとおもった。違和感仕事しろ。

余談ですがこのあとメイト日本橋にKの展示を見に行ったら「この後公開録音を控えてましてご入場いただけません。17時ぐらいになれば可能かと思います」といわれてしょんぼり帰った(わたしが1730撤収だった(物販スペースは2階にあったけどこっちも入場自体が有料だった)

  1. 劇場版スタッフロール読みづらかったしあんな感じで []
  2. ふたりの身長がだいたい同じ []
  3. 体調が悪かったとは思えなかった []

肩がぱんぱんだ。気圧のせいにしているけど手がちょっと痺れてるからなあ。覚えのある症状ではある。
というかこれはもしかしてあれだろうかライブがないから燃料切れか。ライブがない時期に体調を崩すのはしょうがない。

シアターシャイニングが更新されて死んだ。
なっちゃんトキヤとセシルと一緒だしまたとりだしやばい。しかもポラリス出るのプリライ数日前なんだな。ワンチャンあるやつかな。
セトリは多分マジレボ+マジLOVE+SSA2の2曲+カルナイ名義で1曲((your my lifeかdice a castかエボリューションイヴか))、クロスユニット3曲+RISE AGAIN+月明かり+ソロで11曲で既に21曲なんだよな。

スプラッシュのブロマイドコレクションも情報が落ちてきていて、まだステラのばら売りしか情報が落ちていないけどお隣ジャンルのリジェが単価300円、2枚組、全24種類と同じ仕様なので箱買いの値段もこれと同じであろう。

PAGE TOP