俺の推しを見てくれ

「百花繚乱AXE」Type-A(スプラジCD出張版 part5)

最近天気がよろしくないせいか左手がここ一番の痛さ。引き戸があけれんしゴミ袋もったら激痛が走るしきゅうり持つだけでも割と痛い。
キーボードはまあまあ打てることだけが救い。でも久しぶりにめっちゃ痛い。昨日は右ひざが鬼痛くて立つのにも難儀した。
桜せっかく満開やのになあ。雨ばっかり。

昨日は職場の飲み会でした。年に1回行くか行かないかなので「レアキャラ!」「レアキャラ!」と言われました。
今年度がはじまってまだ1週間程度ですが今年度の職場イベントの参加は終了しました。今年の下半期の詰まり方はヤバイ。
昨日Kステの告知が来たので10月は毎週何かがある。半年先やぞ! まだこれでマモのツアーが控えてるんやけど。
今レコーディングしてて、たぶんこれも夏秋に来ると思う。

ジャンプを1か月分ぐらい読みました。
アジといわしの内臓を取っ払いました。今度は2枚とか3枚におろす練習をしたいです。やり始めるとなかなか面白い。

今ニコ生を見ながらこれを書いてますがどういうこと!!!!!!!!!!!??????????????????

K MISSING KINGSが舞台になる。2期前の劇場版のあれです。わたしが死ぬほど泣かされたあれです。
脚本演出はこれまで同様末満さんです。
クロ役のあらまきのひとが出てきて、さらっとゆかりちゃんはヒデ様がやるって……言っていった……。ゆかりちゃんヒデ様って似合いすぎやないか!!!!!!!! ヒデ様ってこのひとで刀ステの宗三の人です。佐々木 喜英 公式サイト

日程もう出ていて、京都@京都劇場が1
0/19-10/22 東京@銀河劇場が10/27〜10/29
最速先行はKファンクラブにて4/14から。K

そして話だけは先行で出ていたK 7stories 2018年公開の劇場版だって……。
ベースが各ノベライズ+メモリーオブレッド・アイドルK+新作……。

K SIDE:BLUE (講談社BOX)K R:B (講談社BOX)
K -Lost Small World- (講談社BOX)K ?メモリー・オブ・レッド? (ARIAコミックス)K SIDE:GREEN (講談社BOX)アイドルK

わたしはGoRA書き下ろしの7人の王の話より中学生とつかにえらいショックを……。メモリーオブレッドということは死の直前までが……。

久しぶりに握力の大幅な低下があって20時ぐらいまで倒れていた。勤務中は仕事スイッチが入っているので意外ともつけど帰宅後は気が抜けるからもうだめだ。鍋も死ぬほど重かった。気圧の野郎。

ところで喪中だったのですが寒中見舞いを出そうと思っていたら母が入院したのでばたばたしたらあっという間に4月…………さくらメールか……。

カルナイ単独ライビュあったからないかなと思ってたどシネマライブはやっぱりやるらしい。
開催は8/25〜8/27、9/3〜9/5 上映館は追って公開。まあパークスシネマはあるだろうからパークスシネマかな。バス乗り場近いし。
通販は2017年4月14日(金)12:00〜5月7日(日)24:00で受付。バングルのみ受注生産 ほかは上限に達し次第終了。4/14〜5/7まで受付。8月上旬から発送

そういえばわたくし今年のお正月に自分に対してのお年玉としてNEWSのFCに入ったのですが(ちなみに数年前のマモもそうやって入った)ジャニは担当を書く必要があって一直線に小山さんを書いたのですがご褒美が来たぞ。
NEWS小山慶一郎さんの大好きなところ - ラッコの海水浴
わたしは歌とダンスが上手い人が好きなのでこの線で行くと小山さんではなく手越だったのではないかと思うのですが1小山さんだったよという報告です。NEWSは割と顔ファンです。

・「アンゲルゼ」6/23に全巻電書で配信
・ごめんねTとボストンとちゅんコレぽちった。

  1. 実際WhiteコンのBYAKUYAの手手越は人間離れしててとてもやばい []

気圧が不安定な日は手と背中と肩が痛くて困る。今日はこれから本を読みたい。あと手帳を開く。スケジューリングだ。
劇団シャイニングは全滅でした。次の先行頑張る。せめてうたプリを知らない舞台オタの人に届いているといいなあと思うばかりだ。

今日はコバエと格闘するというベリー所帯じみた行動を起こしたのであしたはいいことがあるといい。
うわー本が読みたい。横にめっちゃ積んでいる。

Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」(初回限定盤)[Blu-ray]

perfumeの去年のツアーの円盤が届いたので昨日はこれを延々見ていた。
Perfumeのツアーは去年のPerfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」がはじめて。
アリーナツアーで1回、ドームツアーで1回の計2回行った。スタンド最前と、アリーナ1桁列に近いところと「ようこそPerfumeのコンサートへ。これを機にリピーターになってください」とでも言わんばかりの凄まじいご招待席をいただいた1

ズブズブの素人がいうのもなんですがPerfumeの演出はものすげえのだ。
円盤に収められた京セラ2日目はわたしが行った公演なので、これが後付けで合成された映像ではないことはわたしが一番分かっている。でも現場で見てもなにをどうやったらこういうのができるのか分からなかった。
以前お台場の科学未来館で「凄すぎて逆にどのぐらい凄いものなのか伝わらない技術のことを魔法と呼ぼう」と言っていたけど、Perfumeの舞台はそういう「高度な技術」という「魔法」に彩られたステージなのである。

何が好きかってわたしはCling Clingがとても好きなのだ。曲自体はCMソングなのでテレビを見る習慣がある人はおそらく聞いたことがあるレベルでメジャーな曲だと思う。ちなみにMVがこれだ。

こんなかわいい曲なのにレーザーが死ぬほど攻撃的。
攻撃的なレーザーが京セラや幕張メッセ2を所狭しと駆け回る映像はまさに血沸き肉躍る。こんな攻撃的なレーザーの中Perfumeの3人は踊る。あーちゃんとのっちは踊れと叫んで飛び跳ねる。かしゆかが一瞬スローモーションみたいになるアングルがあって、長い髪が浮き上がるあの演出すさまじくよいなとおもうのだ。

ちなみにアリーナツアーで行った会場は比較的小さめの会場だったため、曲のあるポイントでアリーナが真っ白に埋め尽くされた。比喩ではなくさっきまで見えていたアリーナ席が回転するレーザーで完璧に見えなくなったのだ。あれはびっくりした。あの光景は忘れられない。客席を一掃する勢いだった。
うたプリオタにわかりやすく言うとマジレボ最終回でHE★VENSの白い炎で焼き尽くされた関係者席があの時の白いレーザーだ。

そしてタイトルに戻るのですがこれやばくないですか。目が醒めてしまう。おうちに1本いかがですか。
ちなみにわたしはのっち推しです。クールな容姿でダンスが上手くて喋ると割とポンコツ、物販の話になるとダイレクトにがつがつした商売っ気最高。

  1. Perfumeは当日座席がわかるシステムなので同好者とともに白目をむいた []
  2. ドームツアー以外にアリーナツアーの映像も収録されている []

新曲ハイだったのか昨日3時ぐらいまで起きてた……。

オタ的にとどを1個ずつつぶす毎日です。

香港に飛んだら誕生日に陛下に会えるぞ! ってアホのローランの子が提案してきたけどそっこうでアホか! って却下された。脳内での話です。

昨日プリライの行動計画をゆるっと練っていた。
東京着時間と西武ドームへの移動時間と開演時間を考慮に入れると初日はめしくって荷物置いてステラ参りしてもう移動しないといけない感じ。
2日目はミュシャ展@国立新美術館(代々木)か大英自然史博物館展@国立科学博物館(上野)かナンジャの水族館@池袋かなあ。
とりあえず友達のおうちに遊びに行くことが第一目的なので、どれぐらい滞在するのかも決まっていない。デッドは1730かなー。

プリライ6th予習エントリです。
こんな予習エントリを書くぐらいには未知の土地なので質問されてもお答えできません1のでご了承ください。

更新日:4/3

  1. むしろ私がこれを経験者に見せて足りないものありますかって聞くレベル []

心臓を捧げよを昨日こむちゃっとカウントダウンで聞いて日付変更とともに買って聞きながら寝落ちして翌日ぐるぐる2時間ばかり聞いてクロセカ周回へ移行した。
心臓を捧げよはあの短い尺で聖戦と死神とReviveのメロが使われてて、Revoサウンドといえばのストリングスが盛られてて情報量が多くて超←陛↓下↑ 曲だけ聞くとおっそろしく古めのローラン殺しなのに映像付き、進撃のOPとしてみるとおっそろしくしっくり合うアニソンだからあの王様すごい。

PAGE TOP