うたプリが終わってしまいました……。まさかの新曲でした……。
お兄さんしてるなっちゃんが可愛いのと音也はやっぱりセンターが似合うなというのとトキヤの両サイドで踊る音也とセシルちゃんがとてもよかったです。カルナイシングルは毎日勢いがすごくて今日でたぶん10万乗ったかぎりまだかという感じで、でもライブ応募締め切りは1月入ってまだしばらくあるからシリアル封入がなくなるのが先かどれだけ伸びるのかやばい。
積み増すのも一定枚数超えるとこれ以上積んだらダメかってなるか、これだけ積んだんだから取れてほしいし取るためにもうちょっと積みたいっていう心の安定を図るためにさらに積むという麻薬的な感じになりそう。
今年はAimerをたくさん聞いたんだけどどれがよかったかといえば蝶々結び。
とそれに収録されているカバーのセプテンバーさん。これを買ったころにはまだRADWIMPSは知らない人たちで、9月になった頃にはじめて聞いてそれからはくるくるしている。ミュージックステーションに出たり、割とあの辺の時間帯にCM打たれてたり、桑田佳祐のベスト10に選ばれてたり台湾公演したりしててすごい。AimerはMCがすごい面白い。
STAR TRAINは情緒しかない。Pefumeのステージはギミック満載、使われてる技術が高度すぎて魔法みたいだった。
あと曲調と演出とのギャップがヤバイ大賞がCling Clingなんですが、あんなにも可愛い曲なのにホール公演ではアリーナを殲滅レーザーで一面真っ白になるほど埋め尽くしたのが忘れられないのであれは円盤ほしい。
予約したのは夏真っ盛りで、最初に告知されたのはそれよりずっと前だったけど。手元にやってきたのは11月末日で長いお預けだった。よいものが届いたよ。
マモ高松の時に小豆島に行ったのもこのCDの影響。colorful | 12/10 高松
うちのメイトの長らく動いてなかった在庫が全部消えているので、ご新規様いらっしゃいませの気配を感じる。(1枚買われた数日後に全部消えたんだ……)
なっちゃんお当番回には感謝の意にたえない。えっ踊らないんだと思った最初の頃。マジレジェだろうなと思ったら新曲がぶちこまれた最終回。発売週日曜日になってもぐんぐん枚数を増やしているカルナイ新曲。たぶん今日ぐらいで10万に乗ったのでは……。
うたプリ次は何が待ってるんだろうな……。とりあえずvita買わないと。
間違いなく今年最大級だったダークホース。
フィギュアスケートはもともと好きだったんですけど、まさかこういうのが来るとは誰が思うか。
ユーリのSP曲とピチットくんのフリーの曲がすごく好きでな……。
多くの人が同じ行動をしたと思いますがわたしも映画を見に行って配信で全Movie verを買いました。歌ものでなくても劇伴がめっちゃいい仕事をしていた。
ありがとうの代わりに好きって言わせての破壊力。
これの収録曲のLoversHighがとても好き。
野音+G11限定のあの振り付けの可愛さがギルティ。おかげで魂抜かれて大阪野音の帰り慣れ親しんだ西梅田で遅れるぎりぎりまでさまよった。
今年はたくさんテレビに出ていたなあという感触。普段があまり露出がない人ばっかり好きなので低燃費なので、リソースごりごり吸われそうで安全な距離から見ています。
高松公演でこの曲が終わって肩で息していたマモがなー。
Mixing、ほんとうにいいツアーだった。いろんな顔が見られるツアーすばらしい。
今年のライブは13回、シネマライブ1回、映画は3作品5回、舞台は3回。
初めて行ったところ(アーティスト)ではPefume・Aimer・SEKAI NO OWARI
初めて行ったところ(場所)では京セラドーム、ワールド記念ホール、神戸国際会館こくさいホール、さいたまスーパーアリーナ(のスタジアムモード)
今年のわたしは複数公演の味を覚えた。
「息をするように大阪にいませんか」と言われましたがやだなー月1府民なのは認める。
今年は久しぶりに野外ライブも野外フェスも行ったし2階最前も複数回あったりで、うちの国が動かないことを除いては良い年であったのではと思います。
舞台は相変わらず末満さん絡みばかりでロスモワははじめて自力でチケットを取るところからやりました。ヅカるろ剣はそういう世代なので。ガトリングガンの唄すごくよかった。あおしさまくっそイケメン。あんなにも一人を双眼鏡で追っかけるのは久しぶりでした。
映画は今年はよく見た。
キンプリは応援上映ばっかり3回行った。頭がどうかしている良い映画だった。
2017年はうちの国が動くと明言されているしロデオのツアーあるしマモのたぶんアルバムツアーあるし、プリライとれるといいな!
今年のクリスマスプレゼントはイヤホンと星野源のエッセイです。いろいろあったので今朝はなかなか起きられずだらだらしてしまった。
一定量紙の書籍を読む人の中ではしばしば「あの本買ったっけ」という人のために蔵書管理サービスが多くあります。
ここであげるのはメディアマーカーというものです。古くからあるのでご存知の方は多いかと思います。
以前あったメディアマーカーアプリで簡単に登録できていたのがとても好きだったのですが、ある日iOS8非対応のため終了となり、スマホ版が残るのみとなりました。
わたしは読書メーターと併用して使い分けをしているので現在も使い続けてはいるのですが、登録にひと手間かかるようになったのでいまいち抜けが多くなりました。iPhoneがバーコードリーダーの代わりになる、とは知っていたので検索。
そしてバーコードを読み取って2タップでメディアマーカーに登録するまでに至ったので以下はその方法です。
なお、わたしは詳しいわけでもなんでもないので、質問されても分からないことの方が多いと思いますのでその点よろしくお願いします。
準備:
iPhone側
アイコニット(アプリ)をダウンロードする。
無料QRコードリーダー・バーコードリーダー-アイコニットを App Store で
アプリを開いて、設定>アカウントの中の「アプリ設定」>高度な設定の中の「アプリ連携」
外部アプリ名:メディアマーカー(分かれば何でもいいと思います)
URLスキーム:http://mediamarker.net/u/ユーザーID/search9?cat=9&srh=1&auto=1&code=
と入力(「ユーザーID」には自身のユーザーIDを入力してください)
メディアマーカー側
設定>(右サイドバーマイページ一番下)「メディア登録時の初期値」を設定する。
何もしなくてもいいけど購入日・購入金額・未読ぐらいはつけておいたほうが楽かなあと思います。
わたしはこんな感じ
以上で準備終了。
アプリを使う
「読み取り」でバーコードにカメラを向ける(上の方のバーコードを読み取ってください)
さくっと読めます。読んだらアプリ右上の・・・をタップ
メディアマーカーをタップ
safariに移動します(この時点で登録が完了しています)
注意:以前のメディアマーカーアプリのように「連続で読み取り」はできないかと思います。
これで積読登録の漏れが減るぞ! 大丈夫ちゃんと積んでる。(目の前に差し出される現実)
酒とアイドルと音楽はいつの日もやさしい。
だらだら飲んでたらいつの間にか23時になっていた。3時間もどこにすっ飛んだんだ。
カルナイシングルが8万枚突破でハイファイデイズ再び待ったなしでわたしはライビュ当選確率をあげるために大阪やめて高松を検討している。
わたしのGodStar明日来る
ユーリオンアイス最終回を見届けました……。
【グッズ情報】1/16(月) 23:59まで受付
◆受注生産品◆通販限定『【S+h&Frep】2017卓上スクールカレンダー』登場!
2冊セットでのご購入で、お好きなメンバーのページに直筆サイン&メッセージ☆ #スプシュ #フレップhttps://t.co/QC09VQKemD pic.twitter.com/LrS9KGoHP4— Starburst!(スターバースト!) (@FIN_Starburst) 2016年12月22日
同じもの2冊買ったらサイン入り! っていう売り方が若手舞台俳優の写真集感(5冊買ったらポーズ指定してチェキを取れるぞ的な)
買いました。
24時間で口内炎がわたしの小指の第1関節ぐらいまでに成長しました。とても痛い。うがいをしている。
きょうは冬至だというので朝、「縁起物やし今日の夜はかぼちゃがええんちゃう?」と電話しました。
続々と秋の新番組が終わっていく……。わたしは永遠に2016年の秋を繰り返したい……。
来週の日曜日が元旦とかまじこわいんですけど年末まとめエントリを錬成しよう。