ゴールデンタイム外伝?二次元くんスペシャル (電撃文庫 た 20-20)

脳内嫁との脳内会話が痛々しいのですが、この痛々しさが徐々にリアルに鈍器な痛み。
この脳内会話が「痛々しい中二病描写」かと思えば二次元くんの心情描写とイコールで割と自嘲的なのがなんとも。

資料がないと何も描けなくて、じゃ喧嘩別れした相方の絵をトレースしてしまえって考えるけど実行に移せないで自己嫌悪に陥ってる愛可がかわいそうで、その水際で止まっていられるのは根性がすわってないわけじゃなくて、「いけないことはいけない」って分かってることだと思う。

「原稿。あるよね。現実に、ここにある。これが『現実』じゃなくて、なに?」
目を覗き込んできて、一夜をともに明かした共犯者の笑み。
「私にはこれが現実だよ。何グラムかの重みで、この世に存在してる。これをこの世に生み出したことが、それだけが現実だよ。形になってる。そりゃ、しょせん同人だよ。しょせん二次創作だよ。でも、これがこの世にあるのは私が手を動かしたからだもん。ここに確かに、存在するんだもん。確かに不健康かもね。でも私はこれが欲しいんだもん。こうして手にしたかったんだもん。これがここにあることを喜ぶ気持ちが現実ではないなんて、一体どこの誰に言わせるよ?」

(P128~P129)

ここ読んだ後は思わずちょっと放心した。現実だ……とつぶやいた。
ラブコメにみせてすんごい重たい話を持って鈍器持って追いかけてくるこの感じはほんと健在だなと思う。
読みながら何分に1回は死にそうになる。死にそうになるけど読むのはやめられないっていう。魔物。

皆適当に2人組になれーにあぶれたので(パソコンもなかったので)手持ち無沙汰になった。

お昼休みは砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないを読む。
富士ミス時代から何度となく読んでいるのですが別に何とも思っていなかった藻屑がやたらと水を飲むシーンについて、こ、これがもしかして水中毒……と思った。新しい発見? 新しい気づき? 知らんけど。
いやでも点と点と時間を越えて線で繋がった感じがして、ろまーんな感じがする。
いや藻屑が病んでる子っていう物証が増えただけなんだけどな。

砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない  A Lollypop or A Bullet (角川文庫)あたたかい水の出るところ

京都マルイのうたプリコラボジェラートのトキヤの名前が「星屑☆Murasaki-imo?」でインパクト大賞過ぎる。
カタカナにしたところで紫芋。尋ねた所で紫芋。お姫さまねえMurasaki-imo? の意味不明さ。
わたしこの前なっちゃんの誕生日にほろよいはちみつレモン飲んでて、トキヤの誕生日何飲もう葡萄酒は6/19のための飲み物1だから却下。紫芋の焼酎は紫だけどトキヤっぽくないって言ってたらこのざまである。

それはそれとしてST★RISHアニサマ出演おめでとうございます。
まだP4BANDギギギなんですが、ニコ生で有料配信がありそうなことも知ってるんですが、圧倒的アウェーなのとP4BANDが出る土曜日は多分休めないのでペルソナミュージックライブのDVDだねとおもってる。

PERSONA MUSIC LIVE 2012 -MAYONAKA TV in TOKYO International Forum-【完全生産限定版】 [DVD]

Amazonではもうジャケットが出ていた。そして値段を見て思わず安! と叫ぶ。

  1. 6/19は世界一可愛い王様の誕生日です []

金星特急 (6) (ウィングス文庫)

グラナダ到着&合流のご一行。錆丸さん再開できてよかったね!
いらっとして喉笛狙う三月素敵。
許されない恋をしている金星の下へ集められた女の子たちが花婿候補の行動を見守ってて、「ああ、そんなこともあったなァ」と気分は回想モード。あとグラナダが戦場になりそうとか各所でBGMが侵略する者される者でした。
錆丸が体も頭の中身も成長してて、でも砂鉄のやり取りはそのままで和んだ。
女装のまま派手にたかっているところがとても笑った。ユースタスが錆丸と(模擬戦とはいえ)戦ってたのであの震えてた錆丸がこんなに大きくなるなんてと成長を見守った。あとは蝶の子! 蝶の子! 夏草!ってはねてた。

書き下ろしはアルベルトの話がすごく好きで、うっかり頭がパァンとなるところだった。危ない。

こいつなら命を預けられる、ではなく、こいつなら殺してやれる、か。

(P172)

「この地ではキリスト教の宣教師達が世界氵語も広めたせいか、教会の教えに反するような『交流』をする時は、みんな現地語を使う習慣だ。普段は教会に遠慮して世界氵語しか使わない奴らも、この日のために祖父や祖母から教わった愛の言葉を相手に差し出す。宝物みたいにな」

(P278)

今日はトキヤ友情ENDやって1あとは本を読んでは何かをしてまた本を読むということをしていました。金星特急すごかったです。

  1. 恋愛ENDは昨日やりました []

幽霊伯爵の花嫁 偽りの聖女と地下牢の怪人 (ルルル文庫)

地下牢の怪人ってなにそのオペラの怪人! \ ファントム! / いいながら読んでた。
仲睦まじいコルドン伯爵夫妻のもとに客人がやってきた。ウィルソン男爵家のブライアンと喪服を身にまとう少女りゼット。ふたりは幽霊に狙われているから守ってほしいとやってきたのだが、このりゼットは今回の台風の目である。
細切れにして食べてしまいたいぐらい、というぐらいまじチャイニーズスープサアラさん。危ういなーもえるなー。
やっぱり普通じゃないカップルがわさわさしているシリーズなのですがえらい楽しいな。この色々どろっと渦巻いてる感。あとフィナとアシェリーゼがいいコンビだった。りゼットはまた再登場してもらいたいものです。

今日はトッカン2でいうところの隙間を埋めるお仕事でした。
\ 我を讃えよ! / というのが今日でした。

ひさしぶりのマーチングの旅はオレンジの悪魔でした。音楽はよいものだ。

トッカンvs勤労商工会

ドラマ化が決まり井上真央主演だわ主題歌ミスチルだわなんか追い風が吹いている気がする。
さてトッカン2巻である。
「京橋中央署の死神」特別国税徴収官1の鏡が担当滞納者を恫喝して自殺に追い込んだとして行政訴訟を起こされるかもしれない、ということになった。原告の背後には税務署の天敵勤労商工会が控えている。
勤労商工会は弱者救済を掲げ商工会と大差はないものの、税務行政の改善をスローガンにデモ活動も積極的に行っている。

今回は比較的鏡トッカンは控えめで、ぐーこがなんとか羽ばたいてみようと頑張っている話でした。
じたばたもがいて少々みっともなくても突き進んでいく姿は格好いいコガモの巣立ちを見守る気分だった。
「助けてドラえもん!」のあのシーンはなんか妙に映像的だった。あと裁判官の「時雨沢」という名前に思わず笑った。貴方の憤懣解決しますってABCテレビの17時18時ぐらいにやってたなあと思いつつ。

さすが、と言われるなにかが欲しい。
何々だったら鈴宮さんにまかせておけばいい、と言われるなにかが欲しい。
会社の中は、椅子取りゲームと同じだ。居場所を確保するための無言の戦いが繰り広げられている。のうのうとしていては有能な後輩や同僚が異動してきて、あっという間に自分の居場所を陣取ってしまう。

(P239〜P240)

耳が痛い。

  1. 略してトッカン []

バランスが悪い気がするのでちょっぱやでごはん食べて昼休みは本を読んでいます。

今日の男子2名の会話
「あー○日ってー……」「結婚記念日です(ゝω・)-☆1」「おめでとー(かぎりなく棒読み」「ええ、どしたんどしたん゜+.(・∀・)゜+.」「おめでとうっていう話や(風邪気味なのか声ががらっがらである」
和む。

あとひさしぶりにうちの可愛い子(女子)がやってきてた。帰ってくるのは来月で、またうちの子になればいいんですが、どうかなー。

  1. 入籍した。おめでとうございます []

7/7の休みは死守できそうです。
左手の握力が弱い気がするなあ。無駄にグーパーグーパーしてます。

トッカン2を読んだ後なので揺らいでます。金星特急は無事我が家にやってきました。
積読の数を見て私本当に本買ってる場合じゃねえ!と思いました。買うだけが脳じゃないんだぜ>自分

昨日はやけに眠くて23時に沈んだ割にちゃんと起きたのは10時前だった。起きてから30分ぐらいうだうだしていた。
トキヤ5月をやって買い物に出、土をいじって休憩しつつマジLOVELVEを見てごはんという。
今年は狂ったように土を触ってるのですが去年は母が入院してそれどころじゃなかった反動だと思います。

ペルソナBANDがアニサマに出演すると見ていいなあいいなあとおもった。わたしはその前ぐらいにライブDVDをみてると思うんですが生Lotusうらやましいねえ。

今日は割りとひさしぶりにまとまった時間本を読んでいましたが、なんか集中力に欠けるというか落ち着かないというかそわそわしてる。井戸が活性化しすぎている。鳩に餌を与えないでください。

PAGE TOP