7/3 ウはウミウシのウ シュノーケル偏愛旅行記特別増補版 幻冬舎文庫
7/4 ラストゲーム (6)
7/9 かんたん短歌の作り方 ショートソングの教科書 ちくま文庫
7/10 時の罠 (文春文庫)
7/10 ミレニアムの翼 (3) 320階の守護者と三人の家出人
7/15 双界幻幽伝 告白は先手必勝!
7/15 HIGH SCORE (13)
7/18 ニコニコ時給800円 海猫沢 めろん 集英社文庫
7/18 そこをなんとか (9)
7/25 妖怪飴屋の神隠し
7/26 ニーチェ先生 コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた (2)
暑い。すごい勢いで仕事した。
うたプリアイランドメンテ入る前に割と遊べた。
わたし課金はなるべく止めておこうと思っていて(幼き日のゲームコーナーで2000円ぐらいコインゲームに突っ込んだ思い出)(2年ぐらい前のマチアソビでコインの勢いで100円玉突っ込んで回したリアルガチャ)配信でiTuneCard買うことはあるのでそれのあまりを使うのはやぶさかではないが、何にせよ落ち着いてからだよなー。
プリンスドロップがなかなかはまりそうで、まあわたしぷよぷよの時代から連鎖のセンスがないんですけど面白いです。
今月読んだ本は14冊(ラノベ9冊 単行本2冊 文庫3冊)
今月の面白かった本
今月は慌しく過ごした。
1週目:マジLOVELIVE3rdSTAGEBD発売
2週目:なっちゃん翔ちゃん誕生日
3週目:アソホラ発売&国王生誕祭
4週目:ロデオライブ
なっちゃんの誕生日だからポメラ買ってもいいよっていう天啓があったのでポメラを買いました。
おかげで今月は割と感想サイトやってました。読んだ勢いで書いて、QRコードからあいほんアプリで読ませてエバーノートに突っ込んでPC側で取り出すという作業です。
富士見L文庫が創刊されて、カテゴリわけはどうしようかと思ったんですが「MW文庫枠だよね? 一般文庫にあるからそっちと一緒で」っていうことになってます。
そういや一番最初のは読んだことなかったなと思って読んでたんですがスーパー胃が重くなる本でした。表題作のポトスライムの舟と12月の舟の2編収録で、ポトスライムはワープア、12月はパワハラと。淡々としているのにすごく怖い。
12月のツガワの頭がだんだんぼうっとしてくる感じとか、「みんなが優しくなった気がする」とか、V係長とか、生々しい! この感じ覚えがある! こわい!!!!! 重い!!!!!!!!って転がりながら読んでいた。読み終わる頃にはげっそり疲れていた(ので復帰すべく気分を変えようと外出した)
確か何かの対談系で津村さんが前に勤務していた会社がパワハラ系でっていうのを読んだ覚えがあるんですが、その時の体験はいってるのかなと思った。とにかく生々しい。そこに優しさなどない。脱出できれば勝ち、みたいな。こわいこわい。決して面白い本ではないんだけどすごい本を読んだ。
社会人必読なんて書かれているけどけっして「明日から頑張ろう☆」みたいな本ではないし、「働くってしんどいことだ」っていう感じで日常的に激務でフィクションぐらいは優しいものが読みたいっていうひとは読んじゃ駄目だと思う。
パソコン買った(疲労)
手元に来るのはもうちょっと先です。
今日は本を読んで転がってました。暑かった。蝉が鳴き始めました。夏だ。
祖国イファルラの禁足地で出会った妖精のセイジュ。妖精の国に一緒に行こうという彼の誘いを断った幼いオデットは「人の秘密を知ってしまう」呪いをかけられた。
人は誰しも暗殺を企てるレベルから他人から見ればほほえましいものまでさまざまな秘密を握っているものである。しかも秘密を知られて良い気がする人間はいない。オデットに好んで近寄る人間はいなかった。
イファルラ国は王族を人質を使い他国に恭順の意を示し独立を保っている。現在オデットが客人待遇で滞在しているレダンには2人の王子がいる。子宝に恵まれず養子としてもらわれた優秀な第1王子、その後生まれた実子の第2王子。次期の王はいずれか勝負した結果、勝者はどれも第1王子だったが、国王の息がかかった判定員が下した結果「未来の王にふさわしいのは第2王子」というものだった。
回遊魚ヒーローと無表情ヒロインの話です。
マグロヒーローです。目標に向かって一直線1、山は高い方が燃える、泳げなければ死ぬ!!!! という感じの。
ハイパーポジティブハイスペックイケメンヒーローなんだけど主人公枠だから許されているだけで、脇役ならたぶん仕事中毒かヤンデレ当て馬だし #イケメンだからセーフ みたいな。
いや良いやつですよ。
あとは大体タイトルの通りなんですけど、「嫌われ姫」と呼ばれるオデットは人目を避けて城の裏庭へ出歩いている最中オデットは塔から顔をだしているすさんだ雰囲気の、しかし所作は洗練されている男と出会った。彼こそがこの国の第1王子アッシュロードである。第2王子の臣下となり侯爵位を戴けば幽閉を解かれるという条件を突っぱねてこの塔で過ごしている。
定期的に(俺の暇つぶし相手になるために)この塔に来るんださもなくばお前がレダン王家の秘密を使って脅迫をたくらんでいると元父上に訴えると脅迫された。
この男がマグロヒーローです。好きな女性に「首を洗って待っていろ!」というある意味残念系です。
ひさしぶりにがっつり恋愛小説を読んだ気がします。ごちそうさまです。
あとあとわたし宮城とおこさんが昔々から好きで好きで、ラノベの挿し絵をされているのはずいぶん久し振りで黒髪男子はうっかり精悍になったサリタみたいやなあと眼福に浸っておった。
- 目標に向かって一直線の例としては顔を売るために5日間舞踏会に出席し続ける(6日目で倒れる) [↩]
藍ちゃんのシングルを引き取りに。ジャンプとかも一緒に買ってぶらぶらして帰る。
クリアクラウンとかイヤホンジャック(シルバー)とか売ってた。
なんかちょうもさもさしてきたので切りに行く。前切ったの先月と思ったら今月の頭。
美容師さんも「こないだもめっちゃすいた気がするけど」と驚愕の模様。
今日はロデオ男子限定で、2人ぐらい送り出しました。1階は結構埋まってて2階席の立ち見1が10人ぐらいだって。
t-snowさんが何曲かもうちょっとちゃんと聞きたいというのでとりあえず
この2枚のURLをそっと渡す。右はベストアルバムなんですけどライブDVDがついてきて、アコステがHAPPY LIFEなので非常にオススメである。ライブDVDはわたし一番見ているのがキャンサマ2とG9 ROCKSHOW3なのでどっちも市販されてないオチ。
「続・相棒とわたし」が夏コミ頒布が確定の模様。
夏コミの参加決定しております&大阪インテのご相談 - 惚れて通えば千里も一里
ようこそ週末! 月末処理がまだ追いついていない!
明日ロデオ男子限定みようとおもったらツアーファイナルもバンチャで有料中継が入るらしいのでそっちでみます。
うたプリアイランドゲームインストールはしたもののすぐメンテに次ぐメンテでまだできてません。
メジャーデビュー10周年まであと4ヶ月きったんですけど、そろそろ何らかの告知があってもいいと思うんです宮内庁。とりあえず7月になったら税金を払ってこよう。
うたプリアイランドの配信が始まりました。が、全くデータのインストールが出来ないのでDLしただけです。わたしの脳裏には懐かしの「接近ゲーム失敗」「ROSV見たらログイン鯖とパチ鯖真っ赤」が思い出されます。明日のわたしに任せた。
Sound Horizon 10周年記念作品第1弾が自身初の首位獲得、そしてLinked Horizonはダブル・プラチナ認定へ - 音楽ニュース
10月27日にメジャーデビュー10周年を迎えるSound Horizonの10周年記念作品第1弾として、6月18日にリリースされた「The Assorted Horizons」が、6月30日付Blu-ray総合週間ランキングで3位、週間総合ミュージックDVD・Blu-rayランキングにてデビュー以来初となる首位を獲得したことが明らかになった。