ある小説家をめぐる一冊 (富士見L文庫)

小説家が担当編集に介護される話……。世話を焼く人焼かれる人はロマンだ。
オタなので桜の話とか好きだし幻想成分があってとてもよいものです。

初夢はなんかTRPGのリプレイ本を何冊も読むような殺し殺され追い詰め追いつめられる夢でした。

きょうは文ストを見てふるさと納税の書類を送付してスクショの整理をしていた。今は酒を飲んでいる。
カレー美味しかった。明日もまだ休みってすごい。

1年の計は元旦の計にありっていうけどこれはひどい。

喪中につき今年は派手な挨拶は控えておりますが今年もどうぞよろしくお願いします。
今年の抱負はこの3つです。
・健康 何はなくとも大事。
・本を作る 2冊ぐらい……。
・自制心ある遠征 でも今年は東京2回か3回ぐらい行くかもしれない。

ぬるっと起きて漫才を見てtwitterして酒飲んで近所を一周して酒を買ってきました。
今年はオンラインでいつも大阪で服を買ってる店の福袋を買いましたがすげー当たりでした。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年の抱負はそこそこの健康とそこそこの読書量と自制心ある遠征1に努めたいと思います。
あと目標としては長編かきてーなーと思ってます。去年の秋? ぐらいからずっと言ってる気がします。個人的にはスタダが唯一の長編認識なんですけどあれよりもうちょっとしっかりしたやつ……。

今年1月の抱負を振り返ると
そこそこの健康→▼
そこそこの読書量→×
自制心のある遠征→○(大阪はいっぱい行ったけど東京は1回しか行ってない)
長編書きたい→×

今年はいいライブにはたくさんあえたんですが、なんせ本が1冊も出せなかったのが最大の未練。
でも書いてないのかと言われたらそうではなくて長短問わずに言えば今年は180本強書いています。このことについては満足点。

来年こそは国に帰りたいです!

今月読んだ本は60冊。oh
この体調に比例した感じやばい。でも今年の5冊は選びました。

最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常現代詩人探偵 (ミステリ・フロンティア)夜を乗り越える(小学館よしもと新書)きょうの日はさようなら (集英社オレンジ文庫)還るマルドールの月 The Return of the Mardore Moon (コバルト文庫)

今月読んだ本は3冊(文庫2冊 単行本1冊)

死神もたまには間違えるものです。 (新潮文庫nex)

今年のライブ納めはマモ!
colorful | 12/10 MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2016 ?MIXING!? @サンポートホール高松
今まででも有数の近さでした。かっこよかった……。

あとはおたく楽しいにめっちゃ飛び込んでいった。

colorful | FINオタのハニー楽しい #おたく楽しい
colorful | うすいほんはいいぞ。 #おたく楽しい
colorful | 宮野真守の話をしよう #おたく楽しい

今月はガタガタだったけど最後の最後でいいこともあったので、プラマイゼロもしくは若干プラス的な。

冬休み初日。大掃除を敢行してマモFC更新して酒を買いに走った。
今は紅白を見ている。

勝手ですいませんが、僕の好きに締めさせていただきたいです。最後あの一曲お送りしますが、これは僕の一心で決めました。それでは「Some girl,SMAP」も最後ですね。SMAP中居正広としても最後の放送です。勝手ながら締めさせていただきたいと思います。ちょっと声をはりますね。いいですか。

 慎吾〜!剛!吾郎!木村!SMAP!じゃあねー!バイバイ! (ラジオ番組の要約)

 番組のラストには88年のグループ結成後、初めて提供され、89年の森永乳業のCMで使用された原点ともいえる曲「SMAP」が流された。

仕事納めでした。今日で研修の人も終わり。お菓子とお手紙までいただいてしまった。わたしが褒められたい時期に若干入っていたので褒め称えて育てた(実際できる子だった)。突貫で新人当時のわたしが欲しかったものを作って渡した。喜んでくれてたらいいなあ。

あしたは大掃除。

PAGE TOP