シュガーアップル・フェアリーテイル  銀砂糖師と虹の後継者 (角川ビーンズ文庫)

銀砂糖妖精編終わり。
妖精商人から妖精を買って砂糖菓子職人として仕事をさせ適性を見定める、の巻。
妖精の歌がいい。シャルがよくがんばった!あとはあれだなあ。ミスリルの死亡フラグ。

今週は長い。

コミケが近づいています。そしてわたしの祭は日曜から始まります。
とりあえず12日は舞台 14日は桟敷をとっています。12日と15日は公園でいます。13日どうしよう。
次の次の土曜はもう東京なので準備もするので慌しく過ごす予定です。

Release | Revo Linked BRAVELY DEFAULT Official Site
ジャケットでた! うわyokoyanじゃない! アルバムも収録曲が違う! どうしよう!
昨日ニコ生でやってたブレイブリーデフォルトの何かを見ながら、コメント欄で「BGMかっけー」というのが流れていくたびに心の中で「だって陛下だから!!!」が弾幕していた。ゲーム自体も面白そうで楽しみです。

ルクセンダルク小紀行 (初回限定盤)ブレイブリーデフォルト

銀の竜騎士団  黒の皇子とウサギの誘惑 (角川ビーンズ文庫)

今回から「王女のたまご」編。大丈夫だろうか1

帝国の皇子アルシェイドとおなじ顔をしているということで密偵容疑で拘束されるスメラギ。
シリスの手によるもので、スメラギの出自はいずれ明らかにしなければならないことでこの手を打ったということだ。
アルシェイドは王女シエラを自国の正妻的扱いをするということで婚礼を求めてきた。

最初に戻るんですが、私的にこれはシリスが幸せになって、スメラギがもうちょっと幸せになったらそれでいいという点である。

  1. わたしビーンズの○○編というものにあまりいい印象を持っていなくて、いつぞやのシュガーアップルの時も書いたけどあまりにも脱落しているので最後まで見届けられるかなあというのを考えるのです。終わるのは終わるので嫌だけど脱落するのもするのでねえなかなかねえ。 []

今日はもっと忙しいんじゃと思ってたけど割と平静でした。

トキヤの誕生日だったのでCDをぐるりと全部聞いてPixivでがつがつしてぶどうサワー1を飲む。

  1. ワインは陛下のなので不可である。 []

初恋グランギニョル (ルルル文庫)

鮎川さんの新作。なかなかカオスです。
最初20ページぐらい読んで「突っ込んだら負け」という雰囲気がありありと。
「雪ノ下家に生まれたからにはひとつの分野を極めよ」というのが家訓である。遥が極めようとしているのはゲーム。引きこもって日々ゲームをして暮らしている。人は彼女のことを「優雅な引きこもり」と呼ぶ。

各方面に名前を馳せているゲームプレイヤーに送られた1通のメール。
島を一つ買い取ってゲーム用にあつらえた環境で行われる「ヴィエルジュ・ヘルツ」に参加した8人のゆくえは!
少女向けで楽園島からの脱出です。
各界のゲーム廃ですが社交性溢れる美少年美少女です。序盤は突飛の塊ですが割とベタなところもあります。
もっとがつっと死んでもよかったんじゃと思う辺り私が黒い。

4日は仕事のち職場の飲み会でした。
あんまりビールの気分じゃなかったので2杯飲んで果実酒をかぱかぱロックで飲みました。

今日は旅行の準備をしたり夏コミお願いしますメモを作ったりしました。
あとは黒バスを見てSAOを見た。青峰よく動いてる。来週はアニメシャワーが飛ぶのかSAOと境ホラは2本立ての1時間SP。でもSAOは1話のみのようでした。圏内事件はどんな話か忘れたのでSAO8巻を出してくる。
その流れでオリンピックの男子バスケ予選リトアニアVSアメリカを見てました。
速攻からのダンクにおおおおおとかいってました

タイムラインがアニジェネへ行く人が現れいいなあとおもった。P4バンド的に。

PERSONA MUSIC LIVE 2012 -MAYONAKA TV in TOKYO International Forum-【完全生産限定版】 [Blu-ray]

P4BANDよかったひとは今月末にDVDとブルーレイでるからそれかってね!

今日から忙しくなるはずだったんですが、腕がもげるほどには百戦錬磨なので特に困ったことはありませんでした。
問題は月曜日かなー。

P4Gは9月に入りました。ペルソナ合体が楽しくてなかなか先に。

女神と棺の手帳 (角川ビーンズ文庫)

軍事国家ウェスハバートで大学へ進学し初の女医を目指しているケイトの前から親友のイライザが消えた。
イライザをもう一度探してみようと街中を歩いている時謎の集団に襲われ、「イライザ・オースティンはどこだ」と詰問される。それより少し前の時間、南部基地司令室には「ケイト・エドモンドに危険が迫っている」というイライザからの電話がかかっていた。
イライザの恋人が握っていた軍の不祥事がびっしりと書き込まれた「棺の手帳」を巡る物語。
恋人亡き今手帳はイライザが持っていると目され、革命派は彼女の行方を追っている。イライザに最後に会ったケイトはこれからも巻き込まれることを知らされ、ケイトはイライザを探したいこともあり軍と協力することになった。

ケイトと協力することになったのは先の大戦での「英雄」イーノット率いる部隊で、「人の手助けをしよう」と言う方針のため、「ゆるい」というとちょっと違うんですがケイトに対して友好的。
雰囲気はなんか懐かしい感じで、光炎のウィザードとか割とおなじ箱に入ってる。

読み終わった後帯裏を見たら「もどかしい恋模様」ってあって、え、そんなのあった……? とおもう。
いやあとがきにも恋は外せないってあったからなあ。その辺は「ある程度の好感度は最初からもたれていることが多い」という認識なので。いやでも軍服と銃は萌えです。
内容はライトで読みやすい感じ。綺麗にまとまっているんじゃないかと思います。

本屋と鞄屋とカラオケ。
カラオケではちょっとハプニングがありましたが、いやいやまあまあ。
虹夢とカルナイを歌ってきました。案外両方歌える感じで、虹夢はひとりだと無理感。未来地図が一人ではちょっと歌いにくいのとおなじ感じ。
くまプリがレンとなっちゃん以外全滅していてすごいなーと思った今日。

街中では意外な店がFate/テイルズ阿波踊りポスターを貼っていて驚きます。

今日から何人か出入りして行くはずの人が行かなかったり竜巻が起こったり一難去ってまた一難です。
テンション高いというか躁気味な気がする8月です。いや単にテンション高いだけな気がするな。
静かにキレやすくなっている気はするけどオブラードが在庫切れで使う気がしない相手だからだと思うな!
いやまあ飲み会あるしな。阿波踊りあるしな。東京行くしな。CDとDVD出るしな。
あと3ヶ月経っちゃったのでついにあれがはじまるしな。今回の目標は「テーピングしない」です。

PAGE TOP