ままならない。

ミレニアムの翼 (1) ~320階の守護者と三人の家出人~ (ウィングス文庫)

スチームパンク。
産業革命はアングリア王国に大きな繁栄と、何百年と続くことになる公害をもたらした。
マスクなしでは暮らせない時代が流れ、5人の発明家によって国土再復興計画が実行された。まず高い塔を立て人々はそちらへ移住させ、今度は不可能と思われた緑の大地《田園》を復興させた。計画は18年で完了したが再汚染防止のため人々の再移住は禁止された。これが塔王国アングリアの始まり。
それは500年たった今も変わらず、5人の発明家はその家名を塔を支配する企業グループへとして遺した。

320階に住む便利屋サイラスと、機械いじりの天才ジョニーの出会いにはじまる塔の物語。
要するにサイラスは「苦労人のお父さん」です。行きつけの《鋼と真鍮》亭で酔いつぶれたジョニーを拾いそのまま居候化し、今度は田園生まれで塔を歩いて上っているナッシュとあともうひとりやってくる。
いい世界だなーと(たぶん暮らしてる人は大変だろうけどさー)読みながら「親方ァ! 空から女の子が!」となる。
あとあと、ここを出て行くときは前もって言ってくれってなんかしょんぼりしている感じのサイラスかわいい。
続き、続きは金星特急の短編が載っている限りは小説ウィングスを買うことにしたのでごろごろと読みます。

本読んで買い物行こうとしたら辻村深月のVTR文庫版の解説が環だって聞いて思わず本屋へ走った。
勢いよく出過ぎてふと思い出して財布見たら150円ぐらいしか入ってなくて、現金はそんだけしか入れてないのに郵便局の通帳1は入ってて郵便局で1000円だけ下ろした。
だって「私たちのコウちゃん」って帯で言われたら買うしか。そして解説を読んでぶわっと泣く。
私昨日マルタのことで野梨原花南さんにリプライを送ったところで。まぎれもなく10代の私の神様なわけで。
その翌日にこの解説は、スロウハイツの神様は、よみがえる思春期ハート2もうただの爆発物でしかなかった。

ウグイスの鳴き声を観測。今季初。

今日はなんか19時からラブライブの一挙放送をやっていて、30分休憩おいて今日のラブライブがあって、30分休憩おいてニコ生でラブライブ配信がはじまって、録画を見ている人なんかもいて23時30分までだいたい30分ごとで「前回のラブライブ!」ってすごい勢いでTLが流れていった。
シャニドルonTwitterとラブライブ一挙放送を同日にやると全twitterの3割ぐらいをジャックできると思う。

  1. そういえば入れっぱなしだった []
  2. 取り扱い注意 []

影の王の婚姻 (ビーズログ文庫)

ビズログの新人さん。

ディシベリア帝国皇帝の妹で継承権を持つフィグネリア18歳の誕生日のプレゼントは「小国から迎え入れる花婿」だった。イーゴル皇帝は「少々頭は悪いが、疑うより信じることを選ぶお人よし」で、君主としてはあまりよろしくはなかった。腐敗しきったこの国をなんとか安定させたのは先帝で未だ火種はくすぶっている。そそんな国の頭脳担当としてフィグネリアはいろんなことを取り仕切っている。
有能だし何でもできるけど、何でもできる分寄せられる期待、虎視眈々と狙われる命、片付かない内政問題。フィグネリアは慢性的に疲れている。
そこに婿としてやってきたのがクロードである。一応王子の位置にはあったけど特に知識は無い。読み書きはできる。笛が得意。でも物覚えがいいだけでなにもできない。フィグネリアはクロードのことは基本的に信用してないが3食昼寝つきで遊ばせるつもりは無いとはじまった新婚生活である。

本屋では特に思わなかったけど帰って一緒に買ってきた何冊かと並べてから手に取ると、
「あれ? Debut軍服音也の本とか買ったっけ?」とガチで考えるぐらいに音也だった。
ちなみにDebut軍服音也ってこれです→一十木音也(いっときおとや/OTOYA ITTOKI)|うたの☆プリンスさまっ♪Debut
まあ中身も中盤ぐらいまでは音也でした。
いやだってクロードって手をつないで歩くの拒否されたらしゅんとするわんこ系で「でもフィグが喜んでくれるから頑張る」とかフィグの無自覚の喜んでるところを見つけたりとか好きになって欲しいとか。
フィグはフィグで有能なツンデレで背負ってるものを誰にも知らせない持たせない気負ってる人ってわたしそれすごい知ってる!!!!!!!!! っていう。
でもまあ中盤以降はそうじゃないから。ていうかイゴさん妹が暗殺沙汰に巻き込まれてる気がつかなかったんだ!? っていう。皇帝一家はいろいろ抱えてるけど幸せな家庭でいいなあと思った。

死神姫のカシュヴァーン様が「俺の妻は世界一可愛い!!!」ならクロードは「俺の奥さん超可愛いんだけど」だよなあ。

いつものコース。図書館は行かなかった。
ルクセンダルク紀行上映会とロデオカフェはまごまごしていてたらとってくれた。ありがたい。

DEENがテイルズのテーマ曲歌っててびっくりした。昔に迷い込んだような気分だった。

黒バス201Qが本当にふざけているのかとおもうぐらいなんか、爆弾だった。5回ぐらい読み返した。
憧れるのはもうやめるっていって、あれだったのにやっぱり一番得意でとっさのときに出るのは青峰とか。青峰に同じ手段で競り負けたのにもう1回仲間を信じるとか、黒子の読みが完璧だったとかきせがかっこいいとか。海常主人公チームやったらあれ絶対勝ちパターンやんな。びっくりやわ。
つぎのどようびが まてませんヾ(:3ノシヾ)ノシ((└(:3」┌)┘))

うたプリ1番くじ今日開始って書いてあったから、あったら引こうかなあと思ったけどメイトにあったのはスタスカだった。前の人がA賞ひいてた。2人前の人がDebut軍服音也のくまめいとつけてて、あ、お仲間って思った。

さっきルクセンダルク紀行の試聴がきてることを思い出して見に行った。45分ぐらい見てた。
知ってるけど陛下ほんとうにすごい。

ブレイブリーデフォルトをやった人もやってない人もぜひ見て欲しい。
ゲームミュージックとかオーケストラとか格好いいギターとかストリングスとか、情報量が圧倒的に多い。

情報が! 押し寄せる!

Linked Horizon トーク&ライブイベント『進撃(仮)』
(略)
■2013年7月12日(金) 開場18:00 開演19:00 【ファンクラブ会員限定】
■2013年7月13日(土) 開場17:00 開演18:00
会場:Zeppなんば大阪  http://hall.zepp.co.jp/namba/
チケット代金:4,500円(税込)  入場時に別途ドリンク代¥500が必要となります。
※1回のお申込みにつきお1人様4枚まで
※1F:スタンディング 2F:指定席

チケット代金:4,500円(税込)  入場時に別途ドリンク代¥500が必要となります。

進撃の巨人はOPらしいですね。
わたし進撃の巨人はは同時期にうたプリがあって見ないと思うんですがうーん。1かいめぐらいは。

あと! ようやく! シネマライブが決まった。
うたの☆プリンスさまっ♪「マジLOVELIVE1000% 2nd STAGE in THEATER」全国の劇場が、再び熱いステージに!!

■先行抽選
抽選申込期間:2013年2月20日(水)12時〜2013年2月25日(日)18時
抽選結果発表:2013年2月28日(木)

DVDは延期告知が出る。いや延期も何も3月「予定」だったからね。そういうことにするよ。
あとムービックかと思ったらアニメイトで買うことになりました。なっちゃん的に。
商品情報 | うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000% 公式サイト

3月まとめ

5日 GRANRODEO Cafe 東京&大阪開幕。3月10日まで。
6日 GRANRODEO GREATEST HITS ?GIFT REGISTRY?発売
7日 うたの☆プリンスさま♪ All star発売
10日 「ルクセンダルク紀行」発売記念 全国先行劇場上映会
16日17日・23日24日1 マジLOVE LIVE1000% 2nd STAGE」シネマライブ(New!)
3月17日 HARUコミ1
3月20日 Kalafina 4th Original Album「Consolation」発売
3月20日 ルクセンダルク紀行 DVD&Blu-ray発売
3月下旬 金星特急画集発売予定

3月1日〜5月31日
アニメイトカフェ池袋&天王寺×「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」(New!)

(ゲンドウのポーズ)

  1. なんばパークスシネマの日程です []

勝手にふるえてろ

インストール以来久しぶりに読んだ。
お付き合い経験のない、中学生から延々と片思い継続中の江藤良香のもとにふってわいたある恋の話。
なんかこう、中学生か! っていう感じだった。全体的に「思春期か!」っておもった。
思い出はとことん美化して現実はけなす。そんな感じだった。め、めんどくせえ。

どうも私はおたく期間が長かったせいで現実世界で自分がどんな行動を起こせばどんな反応がかえってくるかが想像がつかない。仕事中はオフィシャルな場所だから気を引き締めていれば浮かないけど、オフの場面になったら途端にどういうのが普通か分からなくなる。

(P80)

やめろ! でも辻村深月作品ほどえぐられるものは少なかった。

シャニドルにぶっころがされているバレンタイン楽しいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
レン様誕生日おめでとう!!!!!!! 本当に生まれてきてよかったっていってるレン様がさあ……。

2013年2月14日の日記 - 私的ファイル deltazulu 記録再開
ふと開設当初の日記を見てきたら2000年生まれじゃなくて2001年生まれでした……つまり今年も足踏みして12歳……。来週誕生日なので何食わぬ顔で12歳ですって書きますね……。
あと先日はとすとからも1年経ちました。喋るのって難しいなっていう話です。

デ・コスタ家の優雅な獣 3 (角川ビーンズ文庫)

自由を奪われて血を繋げる材料になるはずだったロザベラはいまや立派な「デ・コスタ家」の一員です。
カジノとデ・コスタをつなぐ顔役として縄張りを与えられていた。
リカルドとの対決はよかったねとてもよかったね。ロージーいい感じにそまってるね。悪い子だ。
ダリオに生きていて欲しいのあたりもなー、家族っぽくて、最初あんなんだったのに。とてもよかったとてもよかった。

サイコパス16話をようやく見た。ようやくっていうかこっちの放送は昨晩なので関東との時差を含めてですが。
思ってたよりすごかった。死者が出たというのは見たし、ああギノさんちゃうんやって思ったけど、現物を見ると「お、おう……」としかいえぬ何かだなあ。

ドラマまほろをぽつぽつとみていて、今日は蝋人形の回を見ていました。
深夜のノリがすごい。ドラマなのにモザイクされててすごい。下ネタがすごい。中に何かいたwww みたいな。

相棒は第一印象から決めてましたーすぎて逆にブラフかなと思ったけどストレートだった。

PAGE TOP