はじめての宮野真守単独でした。まず思ったのが「文化圏が違う」
わたし去年に「来年はツアーやるよー」っていうのを聞いてたのと武道館はFCでも軽快に落選したっていうのを聞いていたのでとりあえずチケットを手に入れるためにFCに入ったんですよ。
で、チケット取れてー届いたものを見ると会員番号 住所 氏名が印刷されている。すげえ! 転売防止なのかな。お金かかかってそうだなって思った。あとJOY SOUNDが1枚噛んでるからJOYはライブ映像がカラオケ用として配信できてるんだな。

あと今回キンブレを買いました。SHは支給品以外の光り物は禁止だから持つ機会もそうなかったんですけど、宮野はまだ分からないけど少なくともロデオは長い付き合いになりそうだしうたプリキンブレは使いまわししたくないんだ。

TOHOシネマズさん今日は土曜なのになんで来週土曜の上映スケジュールを更新してくれないんですかーヾ(:3ノシヾ)ノシ((└(:3」┌)┘))
仕事でした。明日は大阪です。今月はいろんなことがあったので「大阪行くの久しぶり」感があってやばい。久しぶりちゃうわ前行ってからまだ1ヶ月も経ってへんわ

休みだった。朝本屋に行って以降は風がほどよく入ってくるところに転がって本を読むという穏やかな休日を過ごした。まあ読んでたのはさわやかさとも穏やかとも無縁なんですが。

夕方になってカミュの試聴がはじまって、なんだかとてもはやい。このままでは来月にはカルナイドルソンの試聴がはじまるのではないか1

久しぶりにドラマガ買いました。わたしがドラマガを買ってたのははいぱーぽりすとかスレイヤーズすぺしゃるとかオーフェン無謀編が連載されていた頃なのでいかに昔か一定年齢以上のラノベ読みならお分かりいただけるかと思います。

栗原さんの新作(悪魔交渉人1.ファウスト機関)の短編が載ってるらしいと聞き、ノベルジャパン2と同じ轍を踏むなを合言葉に。そしたら付録についてた東京レイヴンズまるごとBOOKというのがなかなか厚みがあってたぶん今まで組まれたのだろう特集(カラー)とか販促ペーパーの再録とか書き下ろし小説とかすみ兵さんのまんががあってなかなか豪華だった。

DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2014年 07月号 [雑誌]

  1. カミュのドルソンの発売日は7月末です []
  2. キャラのだったかもしれない []

盲目的な恋と友情

辻村深月がほむらちゃんを書くとこうなるのかなって思いました。
女3人、恋と友情の話で年代的には大学生〜社会人なりたてぐらい。
最初は結婚式のシーンから始まるから本日は大安なりみたいな方向かなあと思ったらめっちゃ黒かった。いつもの黒さだった。
蘭花と留利絵、それから2人の共通の友人美波。個人的に蘭花の苗字が一瀬(いちのせ)って出た時に一ノ瀬wwwwwwwwwwwwwww蘭花wwwwwwwwww ッてなったんですがまあそれはさておき。

蘭花の話、ろくでもない指揮者に引っかかった話なんですが重い!!!!! ってなりつつも読めたんですけど留利絵がさー読んでて何回もああああってなって逃げるいつもの辻村深月のあれで。あかんわあ。読んだ後もう1回蘭花の話の留利絵周りを読んでああああってなった。どこまでいっても一方通行だなあ。沼地に沈む恋愛と行き過ぎた友情(あくまでも恋愛にはなりえない)。あと選ばれた優越感とか拒絶される屈辱とか。重い。痛い。
まどマギではないのにこんなにも君の銀の庭がしっくりくる話もなかなかないわ……

なんか身の回りで呼吸器系をやる人が多く、半月はまあ治れへんわなーっていってた先駆者です。去年39度が1週間ほど続いて咳が止まったのは半月後だったかなあ。幸い夜寝れないということはなかったけど布団でおとなしくダンガンロンパしてただけで38.5度とか。
寝ているはずだけど最近夜になったらやたらと眠たい。

下旬や……。ばたばたする季節が近づいてきた。
今日になってらんらんのCDフラゲ日に歯医者の予約ぶっこんだこと思い出した……。

漫画みたいにしりもちついて今あちこちが地味に痛い。
アソホラの時間が徐々に出ている。なんば初日2回あったよ平日なのに。

私が本来乗りたかったバス1に2号車が追加されて無事宮野大阪はすべてが見れそうです。
2週間ちょっと前に予約に行って最終から2番目がとれない2って稀有な体験をした。おかげで昨日は寝付き悪いわ変な夢見るわ寝汗かき放題で2回ほど目が覚めるわ眠りが浅いわえらいめにあった。どんだけショックだったのか。

9/24にロデオのNewアルバムと言うことで冬はアルバムツアーだな。
前は10月発売12月スタート。サンホラとかぶりませんように

そしてSHを応援してくれているみなさんにリスアニ!を通じて言えることがあるとしたら、<来るべき未来のためにお金は貯めておいたほうがいい>かもしれないということですね(笑)。もちろんみなさんには選択の自由があります。これからも"手に取りやすいもの"と"そうではないもの"が登場するかもしれない。タダ、ちゃんと値段に見合ったものを届けていくつもりです。(略)まず10月に訪れる10周年に向けて、今さまざまな準備を進めています。そこで10周年記念が終わるのではなく、そこから本当の10周年がスタートすると思っているので、期待していてください。
リスアニ!Vol.17 (M-ON! ANNEX 581号)Sound Horizon10年で積み上げたもの、そして未来に向けて(P173,P175)

  1. 普段は想定より1本遅いバスを取っておいて、行けそうなら早いバスに予約変更するという手段を取っている []
  2. 最終バスも満席だと言われた []

宮野ライブ2時間想定でいたら3時間は必要ですよっていわれて(゚д゚)っていう顔をしている。
日曜日はちょっと早めについて西梅田からハービスへ行く訓練をするべきなのだろうか。
一応保険で移動時間が今2時間想定の1時間20分だったので20分しかない……!
アンコールを諦めるか、当日に時間変更できるか聞くかしてみる。

4ヶ月ぶりにカラオケに行った。
劇団シャイニング曲が配信されてからは行くのはじめてで、初見で歌った感じマスカレ>JT>ニンニン。JTは4人分歌うけど4人分歌う歌とか普段も歌っているので特になんということもなかった。ノーブレスで歌いすぎる。声が枯れて限界まで低くなったらロデオが原曲キーで歌えることが分かったのが今日の発見です。

マチアソビ以降でメイトにくるのははじめてなんだけどやっぱり匂いが違う。マチアソビ期間中は列がすごかったし店内変なにおいしてたから長期滞在に向かなかったんだよな。うたプリトレカ(ヤクのほう)箱でがんがん積まれてたけどパックで1つかうにとどめる。レジの子が久しぶりに見る「緊張」と言う文字が背中に見える子だったからこっちまでなんか緊張した。

蒼井葉留の正しい日本語 (富士見ファンタジア文庫)

難民した! 珍しい展開……人気なのか入荷が少ないのか。前者ならよいけど。
紀伊国屋は時間なくていけてないけど置いてる気がしない……明日もう2軒ほどみてくる。

劇場版ペルソナ3 #1 Spring of Birth(完全生産限定版) [Blu-ray]

劇場版ペルソナ3 #1を見ました。ゲームスタート〜風花の話終わりまで。
かっ飛ばしつつ忠実系なので音楽以外に特に言うところはなくゲームとP3舞台と比べながら見てた。P5にイゴール出たとしてもこれとは違う声なんだろうなあって思った。

PAGE TOP