そういえば最近別名義芸をやってまして、| Starburstlog
本気で遊ぶためのブログを作りました。twitterアカウントも分けていて。
スタバスは期間限定PBCの観客としての楽しみの再来なのでリプライはしない感じです。

ということをしていたらうたプリが竹下通り・表参道を攻めてきて大変。なっちゃんがセンターです。センターです。
にせんぱが始まる前にかおりさん(那月担)と「なっちゃんはセンターっていうがらじゃない」っていってたのにセンターです。
あのタペストリー出たらB2でも買います。この世に音楽とアイドルがあってよかった。

ようこそ週末!!!!!!!
今週はべつに通常業務だったはずなのに燃える勢いだった。仕事の積み残しがちょっと半端ないんですけどなるようにしかならぬ。千里の道も一歩より。

夏コミの告知です。
夏コミ1日目(8/15)東6ト40a 屋根裏の住人たち(うたプリではなくKのスペースです)
小説/文庫/オンデマンド/40p/400円

【夏コミ新刊サンプル】たいようとゆき by まろん on pixiv

たぶん読む人は選ぶ内容だとは思うんですけど「わたしがかんがえたさいきょうの音也とトキヤ」が書けたと思います。

すごく!!!!! 疲れた!!!!!!!!!!!!!!!!!

おかげで最近ビールの消費量がうなぎのぼりですいいんです徳を積んだと思うから!!!!!!!!!!!

新しいアイドルに手を出しました。
Starburst! アイドル誕生これです。うたプリともときレスともちがうのは16人のうちデビューできるのは6人だけ、twitterとブログでリアルタイムに物語が進行して人気投票をする。その結果選ばれた6人はこれからソシャゲの攻略キャラになり声優がついて実際に歌とドラマありのCD出してゲームにもなる。でも落ちた10人はその後のコンテンツ提供は一切ない強い物語を提供できたものが強いという。PBCをやっていたころをすごい思い出してさ。
目をえぐられたり名前を奪われたり居場所を奪われたり、あるいは同士討ちを強いられたり。どんな誤った結果を呼んだとしてもこれがお前たちの選択の結果だっていうあの絶望感。どんなに複数人で死力を尽くしても救うことができないっていうあの胃が痛むような無力感な。あれをよく思い出しました。その次に思い出したのはDで観客やってた時なーーーーあかいのちょうだい!!!

陸と千星~世界を配る少年と別荘の少女 (ファミ通文庫)

1冊完結の一夏の恋の話ですね。昔のコバルトで読んだことある感じの心理描写で1冊という感じの言い方悪いんですけど綺麗で地味な話です。

登場人物は中学生数人と家政婦さん、それからネグレクトの両親。
陸には若くして陸を生んだけど男にだらしない母。
千星には昔々から冷え切った仲の両親がいた。千星がこの別荘がある地にやってきたのも両親が離婚の話をする間に追いやられたためだ。陸と千星は最初はとばされた麦帽子を拾って、2度目は陸が早朝の新聞配達のアルバイト中に出会った。毎日顔を合わせるが恥ずかしさもあって特に何かを話すこともできない。

出す宛のない手紙を書いて、笑うことしかできず泣けない千星とろくでもない母親に絡まれて無表情のまま感情を動かすことをできない陸の交流です。

昨日入稿して今日お金振り込んできました。夏コミは音さんのスペースを間借りして新刊を出します。
音也とトキヤの話です。あとコピー本かペーパーかなんか作るよー。

いつものコースをうろうろとしてました。最近猿みたいにアナ雪アプリばっかりやってるからそろそろ中断する

最近連日炎上案件がごろごろしているので他人事だと思わず気をつけなくてはいけない。

8/8発売のリスアニでSHロングインタビューが載るらしいのでそれまでには詳細が何かしら出るだろうと期待したい。
ところで私の想定では10周年ライブは10/25横浜アリーナだったんですけど、10月25日は横アリ1・たまアリ2・代々木第一体育館3は埋まってるんだな。あえてSHライブ初演の地なかのZeroとかおもしろすぎるけどいろんな意味でご遠慮いただきたいと脳内私を殴った。

  1. 木村カエラ []
  2. ピエロ []
  3. 体操の大会 []

寝ている場合じゃねえって昨日相当寝れなかったし夢もみた。Amazon見ててバニスタ3種類売ってる(マキシなのに5000円、3000円、1800円っていう価格帯だった)夢を見た。朝も相当早く起きた。
冷静に考えれば4枚ぐらい出そうなもの。ポニーキャニオンからでるバニスタとBUNNYONIONから出るバニスタ通常盤と限定盤。

カルナイドルソンは2曲目がとても好きだな。

HEROを見始めました。見始めた当初は北川景子の女王様面した元ヤンぽい役柄が非常にちょっと無理っていう感じでしたが75分ぐらいかけて和解しました。

はい本当にきた。1001発売のバ8ニ2シ4ング9スター☆ライトで10018249☆って駄洒落かよ陛下っていうのがなんかいつものエイプリルフリルのようで。4月1日のゴーストライター、鏡面世界、

とりあえず一貫のはじまりだった7/1から10018249秒後が10/25でメジャーデビュー10周年前でライブには最適ですね陛下
お金はためておいたほうがいいですとことあるたびに言っていた陛下が気になります

今日は劇場版Kの初日。ユーフォシネマは全席自由の整理番号制で、県内におけるKの人気はいまいちよくわからないのでとりあえず早く行こうということでいつもより早く外出。すでに結構の人出で茶色のでっかい袋を持っているグッズガチ勢っぽいひとも見られた。
で、うっかりすごい勢いで泣いて魂が抜けきったので劇場を出てまずとなりのにゃんふるで休憩。ハンカチを置いてポメラを置いてひたすらそれに感想を打つという。そして時々ぼろぼろぼろと泣くというとてもあれなことになっていた。1時間ぐらいで落ち着いた。

ちなみに上映が終わって階段をおりてきてまっさきにしたことは上映前に気になっていたクリアファイルフォルダーを取ってレジに持っていきました。手前にパンフもあったのでそれも買いました。コンボボックス買わなかったけど同じぐらいの値段。クリアファイルフォルダがA3パッケージだったので容赦なくでかい袋に入れられる。おめでとうございます中身はスカスカでも外見はグッズガチ勢と大して変わらないいでたちです。

あとはなんだったっけ。ハイスピードは無事買えました。大都会は難民続出しているらしいけどこっちはいわとび&さめづかTとともにめっちゃ平積みされてた。

そういえばK整理券1番の人は何者だろう。Kのファンという感じではなくて(それなりに年配の男性。ちなみに男性もちらほらいた)ラノベオタだよって言われたほうがしっくりくる。1階にもスタッフぽくはないけど客でもなさそうな老紳士がいた。

PAGE TOP