なっちゃんのバースデーチャームもう届いた。佐川は中1日かかるはずだからびっくりした。

ライブ効果かここ2〜3週間異常に狭まっていた可動域が一気に開放された。相変わらず硬い肩だが今日は気持ち楽に仕事をした。

なっちゃんのバースデーチャームが発送された。シネマライブの当落は6月9日。

ジャンプを買いに行ったりした以外は割と家で掃除してたと思う……。雑誌をバリバリ解体していた。

書いた日:6/5
公開日:7/12

PefumeはB'zとかと同じで当選チケットは「座席引換券」で自分がどの場所に座るかは当日になるまでわからないというシステムなんですが、交換してもらったチケットを見るとア列って書いてある。ん? ん??
スタンド最前列でした……。

一緒に行った子(チケットをとってくれた。長いぱふゅオタである)は「やばい」「近い」と繰り返していて、スタンドから下を覗きこんで「よしこの感じなら間違えても下に落ちない」と確認していた1

Pefumueは3ステージ構成で、真ん中がセンステ(ここがメインステ)でサブステージがふたつ。上にも壁にもいろいろぶら下がっていて機械機械していてすごい。センステは機械の足みたいに4本生えてて若干鳥籠のようだった。

5分前から拍手が始まる。時折「あーちゃーーーーん!」という叫び声が聞こえる。
そして今までとはちょっと違う感じの「録音禁止です」みたいなアナウンス。はーいと答える場内。
そしていきなりどん! と突然の暗転の場内。暗転というか停電!! っていう感じだった。
鳥籠の柱みたいだった機械の足が徐々に跳ね上がる。アリーナ全体を攻撃的な真っ赤なレーザーが所狭しと飛び交う。あれはもう演出というより映画で見る「非常事態」みたいなレーザーだった。
センステには壁がせりあがってきて映像が映し出されている。あれは柵だ。
天井から3人(の映像)が舞い降りてくる。舞台へ重要なツールがインストールされているみたいだった。
1曲目のSTOEYは基本インストでカウントダウンがあり、壁の向こうではPerfume(本物)とPefumue(映像)が踊っている。
Amazing2のNEW ORDERみたいな感じ。

そんな攻撃力高めにはじまったPerfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」 でした。

スタンド最前なので踊ってるところも顔もよく見えて、ショーケースの中で踊るお人形のようでした。前に少年倶楽部でNEWSとKAT-TUNが共演してて額縁の中で踊ってた時もそういうことを思った……。

最新のアルバムは予習として聴いて行って3、聴いた時の印象と演出で印象がこれほど変わるひとたちもいないなと思った。
Cling Clingが一番そんな感じで、すごい可愛い曲だなと思ってたのにサビでは白いレーザーがぐるんぐるん回っているのだ。
レーザーでアリーナが見えないほど。最前だからアリーナ見えないとかあるはずがないのに、本当に真っ白に埋め尽くされていた。何だこの殲滅戦はと思う。

FLASHは驚くほどくっきりと影絵でPefumueの3人が壁に映し出された。どうしたらあんなサイズで影が作り出されるのか。これは「普通の会場はあのへん客席があるからあんなにきれいな影絵は出ない。ここはすごい」といってたから会場補正があるにしろすさまじかった。
あっちこっちがせり出したり光が走ったり動く歩道になっていたりギミックがあちこちに仕込まれていた。照明とレーザーがすごかった。

でもMCは驚くほどゆるい。
阿波踊りを踊ったしマツケンサンバも踊ったしおかあさんといっしょの「歯磨きの歌」を一緒に歌うところもあったし、サバイバルダンスもやった。わたしこのサバイバルダンスでキンプリを思い出して笑った。

あとあーちゃんがいうところの「きんちょーまんじゅう」が本当に金長まんじゅうのCMのようで笑ってしまった。

すごろくで今日のセットリストを決めてどうやって動くか決めるコーナー。このすごろく、曲名にあらかじめ番号が振られていて、10面ダイスで出てきた番号の曲をやるのかと思ったら実際に進んでみて決めるという方式だった。
あーちゃんが4 かしゆか7 のっちが☆(何でもやりたい曲をやってもいい)だっったっけ。のっちが☆だっていうのは覚えてるぞ。最初Spring of Lifeが決まって、のっちがしばらくやってなくて本当にやりたい曲やっていい? って言って「ジェニーはご機嫌ななめ」、そこから7マス行って帰ってくる4とまたSpring of Lifeで、また7マスいった。
指令書が読み上げられる。中身は曲の説明とか見どころとかこういうことをしてくださいっていうの。

Spring of Lifeはキレキレのダンス曲でジェニーはご機嫌ななめはコールがある。
あーちゃん「たたたららら(のっちを指さす」 \ のっちーー!! /
そういうひと昔前のアイドルソングでジェニーすごい楽しかった。
\ のっちー! / \ あーちゃーん! / \ ゆかちゃーん! /
野太かった。楽しかった。
彼氏募集中はラスサビで「好みのタイプを簡潔に述べてください」
のっちさんここで盛大に噛む。のっちさんクールにみえて噛み噛みだし、MCで「(グッズ)買ってくれましたか?」と直接的。ダイレクトマーケティングがすごい。
STAR TRAINはめっちゃ名曲でした。

終わったら外は雨で、列ぐちゃぐちゃの割にすぐバスに乗って帰れました。

  1. 上段から男の人が落ちてきたことがあるらしい []
  2. 宮野真守 []
  3. 好きな曲はCosmic Explorer・FLASH・STAR TRAIN・STORY []
  4. 他の会場は曲名が書かれたパネルの間が広いからキックスケーターで移動してたという。アスティは狭いから自分の足で歩いてた []

遠方より友来たりて町中をご案内していました。ある意味オタ特化なので「この交差点から向こうの山まで交通規制して阿波踊りやります」みたいなガチの観光ガイドからufotable cinemaに連れて行ってたぶんこれとかおすすめですと本を渡したりしてました。
「こんなすごいものが監視もなしで普通に飾られていてなんですか」と興奮気味に語られました1あとから来たおねえさんも上がってきたと当時に「やばい」といってたので相当やばいんだと思います。

そんなわけでこの日のメインはPefumueのライブでした。Perfumeのライブはネタバレ禁2でワールドツアーを10月ぐらいまでやっているそうなのでレポはとりあえず書いていま告知されている公演の楽日の翌日に合わせて予約投稿することにしました。
書ける範囲のことを書くとPefumueって「ダンスとレーザー」のイメージがあったんですけど、このレーザーが想像をはるかに超えて攻撃的だった。縦横無尽に会場内を走っててとてもやばかった。観客参加型のダンスコーナーがあってとても楽しかった。
機会があればまた行きたいのですが今回スタンド最前列という神席をご用意いただいた3。初回からそんな贅沢をしていいのかと思うような光景を存分に楽しみました。

  1. シネマの2階はいまFate/Zero cafeの原画展示をしています []
  2. MCの内容程度ならよい []
  3. Perfumeは座席引換券をもって会場に行って座席を確認する方式なので、当日行くまで席は分からなくて、交換してもらったらなんかア列って書いてあるよって言ってた []

シャイニングスターズの新曲試聴を聞いていた。
なっちゃんが突然のカットイン! なっちゃん月とか星とかの関係で夜のイメージなんだけど昼の男でよかった。好きな子の主張が強いという幸せ。
まあくるくるぴょこりんとかふかふかのおふとんとかは明らかに昼間なんだけど。

Shining Dream CD

それはそれとして数年ぶりにとらのあなでおかいものをするようです。だってなっちゃんはとらのあなだっていうんだもん!

しきさんがこんなことをはじめていた。
マイお題「初めて○○のコンサートに行った日」を作りました - ラッコの海水浴
きぐうですねわたしの「初めての日」からもうすぐ10年が経とうとしています。

日に日に左腕の調子が悪くてだんだん上がらなくなって困ったものだ。でもまあ週末はライブだからライブでは上がるだろう。そういうものだ。

6月って何。意味わからないね。現実逃避としての長文が猛っている。

この話をします!
ここ1年ぐらいで「○○はいいぞ」というのをガルパンとキンプり以外でもたくさん見るようになって、さてそんな一言で読まれるならそんなに簡単なことはない。ということで私が普段していることを書くぞ。

6/20 アンデッドガール・マーダーファルス(2)
6/23 おうちのありか イエスかノーか半分か3

PAGE TOP