
2015年2月25日にデビューした彼らも本日でデビュー1周年を迎えました。
彼らは2014年の夏の終わりに「最終オーディションまで勝ち抜き人気投票の結果」デビューを勝ち得た6人です。
その節はタイムライン上で「この子に未来と可能性を」とのたうち回ったり、これこれこういう事情です1票くださいとURLとともに不躾なリプライをしましたが、しゃあないなあと投票してくれた友人周りありがとうございました。
最新の彼らです、ご確認ください。

4月に3枚目のシングルが出ます。
S+h(スプラッシュ)と言います。読み方だけでも覚えて帰ってください。
S+hにおける自担は左から2番目の相川玲くんです。可愛くてかっこいいメンバー大好きのリーダーです。
デビュー前の、ちょうど11月12月の頃ってあっちこっちが手探りで、大丈夫なのかな(色んな意味で)と思ったけど、今ちゃんとここに立っています。4月に新曲が出ます。まだまだ未来に向かって歩いたり応援したりできるようです。
S+hの6人はこの1年成長したというか変化は確かにあって、AGFにいたとかそういうイイネ! っていうことはあったりフォロー数は増えてるんですけど、客観的にデータとして、CDめっちゃ売れるとか、イベントめっちゃ増えるみたいな劇的な変化ってなかったと感じています。まあ色んな意味で新人だしスケジュール大変なんでしょうよ。
でもまあこういうことを言ってる人がいたと思い出して。
これは作家業での話ですけど、売れるとか知名度が広がるっていうこともまあ似たようなもんだと思っています。
「誰かに見つかる」っていうことがエレベーターが現れることで、見つかり方によって上下するんだと思う。
今フロアをぐるぐる回っているところなら案内板を作ってあげたいけど、まあ無理な話なんで、できることといえば早く上りのエレベーターが降りてくるといいなと祈って、あとはまあCD買ったりすることしかできない。
オーディションの頃は太く短く生きるつもりだったんですけど、1年続いてこの先の未来も期待していいのなら3年5年と、長く輝いていてほしいしわたしはピンクと青のポンポンをもって応援したい。わたしは変な風にこじらせてしまっているので、時々立ち止まって悩んだり考えたりしていますが あなたたちのことは大好きです。
ふたり揃ってデビューして、忙しそうにしてても仲の良さは変わらないままのふたりでいてくれることが何よりうれしいです。
まあ欲を言うならはやく今よりずっとずっと遠い人になってほしい。昔は直接リプライが飛んできたこともあったんだよ、今じゃ信じられないけど。みたいな話ができるぐらい有名な人になってほしい。何よりも「興味がない人でも名前は聞いたことがある、名前ぐらいは知ってて当たり前ぐらいに認知されているユニット」になってほしい。
ゆっくり成長でも許されるならのんびり歩いて行ってほしいものです。今はとにかく新曲が楽しみです。
ということでここからは盛大に蛇足ですよろしければおつきあいください。いい機会なのでうちの子の紹介をさせてください。
READ
MORE