2/10
婚外恋愛に似たもの 宮木あや子
少女は書架の海で眠る 支倉凍砂
はたらく魔王さま!(12)
独創短編シリーズ 野崎まど劇場(笑)
2/14
死神姫の再婚・新章(2) (仮)
ひとしずくの星 L文庫
02/21 (6)月刊少女野崎くん通常版
2/10
婚外恋愛に似たもの 宮木あや子
少女は書架の海で眠る 支倉凍砂
はたらく魔王さま!(12)
独創短編シリーズ 野崎まど劇場(笑)
2/14
死神姫の再婚・新章(2) (仮)
ひとしずくの星 L文庫
02/21 (6)月刊少女野崎くん通常版
帰ってきました。控えめに言っても最高でした。
この曲はああいう演出をしてほしいしこの曲聞きたいよね(たぶん無理だよなー)っていうのがことごとくかなえられたので、うたプリすげええって思いました。ステージにいる人ももうきらっきらしていて、間違いなく人生最良の日ノミネート感あった。
土日の日記は後日。
1月読んだ本は15冊(ラノベ9冊 文庫4冊 単行本1冊 新書1冊)
これを書いているのは2月28日です。
1月、濃かった。元旦からシャニドルツイッターが動き、9thStoryCDが発表されBDの試聴とジューシーチェリーパイのジャケで転がり月末はプリライで生サザンクロス恋唄に涙した。
お昼過ぎに中の人が前触れもなく「もう辞めたいんやけどォーー」って言い出してびっくりした。理由は分からぬ。
とりあえず聞こえないふりをしつつやり過ごした。
明日は待ちに待ったプリライですよ。ホームの、がっつりライブってマジロデあたり以来になるんじゃないかなあと思うので。
祝賀祭は3曲+αだった割にすごい吸われたけど。
楽しんで、生きて帰ってきます。
ロデオ大阪のチケット届きました。城ホールはこれで3回目ですが3回目にして初めてのスタンドです。
背低いほうなのでスタンド席マジありがたい。
横浜行の準備は済ませました。
Frepの存在について腑に落ちていないということを何回か書き続けてきたんですけどそれってつまりデビューが決まったのはスプラッシュの6人なんですけど、扱いの差がそう変わらないのです。
なんだかんだであの9月20日に10位までは残ることが決まって、ムゲラジにはいたしtwitterも再開したしアプリゲーにもなるしステージ衣装もお披露目になってスプラジの枠半分もっていってグッズも出るガチャもある、Frepガチャのキャプション「Starburst!からうまれたもう一つのアイドルユニット」。バックダンサーから始めますっていう割に扱いがあまりに均等すぎる。
スプラッシュが持ってるものはだいたいFrepも持ってる。
だから「これはあなたたちだけに許されたものです」と差し出された特別なものがデビューシングルで、S+hはデビューするんだよという事実が一晩たってようやく急に認識が追い付いてきて、通勤中にぶわっと泣けてしまう事案が発生した。誰もいない道でよかった。
もしかしたら3月とか、それか夏恋Girlリリース後にFrepもデビューしますみたいな告知が出るかもしれないんだけど、デビューできてよかったなあと久しぶりに思いました。
2月6日ガチャしにいきたい。【グッズ情報】S+h&Frepグッズ発売決定!|スプラッシュオフィシャルブログ
横浜に行く準備を始めました。とりあえず着替えとキンブレとチケットと眼鏡と双眼鏡は入れた。
あとは財布と携帯と定期、各種ケーブル、もばぶ、ポメラ、本かキンドル、化粧品、タオル。
プリライが迫った本日、兄がインフル発症。絶対もらわねえええ。
たぶん生活時間帯が違うしご飯時ぐらいしか顔を合わさないので接触するタイミングがないけどいつもより念入りに手洗いうがいをしています。
昼休み時間帯にお菓子がすごい量配給されるんですが、あきらかに配給量>>>食べる量なのであちこちにばらまきはじめました。目の前にいた子とかにハロウィンのごとく渡して歩く。
で、今日はS+hのグッズの情報がどこどこと出た。
【グッズ情報】「アクリルキーホルダー(全6種)」「A4クリアファイル(全8種)」「S+h缶バッジコレクション(全12種)」発売決定!デビューCDと同日2月25日(水)、全国のアニメイト様ほかでの発売を予定 ※販売店舗は限られます。詳細は後日発表いたします #スプシュ
— Starburst!(スターバースト!) (@FIN_Starburst) January 27, 2015
「販売店舗は限られます」がどこにかかるのか分からないけど、一部アニメイト+αなら販売代理店たるうちのアニメイトは販売されないので、直近だとマモ名古屋で、買います。うちの最寄りメイトうたプリにせんぱラバストでも「発注ができないので予約はお受けできません」って言われたからなー。メイトが駄目ならエスドリとかで扱ってくれるといいんだけど。
グッズに関してもうひとつお知らせ!CD発売に先がけ、2月6日(金)から池袋ステラワース様限定で「S+hデビュー編缶バッジガチャ」稼働開始予定です。なんと当たり付!スプラブで読める特別シナリオ付アバターがもらえちゃいます♪ #スプシュ pic.twitter.com/rsfLNX5Ury
— Starburst!(スターバースト!) (@FIN_Starburst) January 27, 2015
ガチャしたいヾ(:3ノシヾ)ノシ
試聴も出たよ。
みてます。とりあえずDisc1数曲とDisc2大阪。大阪公演のあれ本当に #千秋楽でやれ 案件だと思う。
御手洗潔がドラマ化するという話が吹き荒れた。
御手洗役が玉木宏、石岡君は堂本光一。
土曜プレミアム『天才探偵ミタライ〜難解事件ファイル「傘を折る女」〜』3月7日(土)21時〜23時10分
玉木宏 堂本光一 勝村政信 坂井真紀 小西真奈美 山野海 宮澤美保 鷲尾昇 佐藤直子 秋元龍太朗
最近フジテレビによる講談社ミステリのドラマ化が相次いでいるので戯言実写化が本当に来てもいいんじゃね? と思っている。
今日は本を読んだり本屋に行ったりした。
富士見ファンタジア大賞の銀賞作品でL文庫。
シャリア王国のルイーゼは王女として育てられた。というのも先王2人の息子が王位をめぐって争いに巻き込まれることを憂えたからだ。
自分が貴族の派閥争いの結果兄と争って王位についた第二王子だったからなおのこと心配し、第1王子オーギュストが王位を継ぐまでルイーゼの正体は秘密にしようと、事実を知っているものは本人、王、第二王妃、ルイーゼの世話役を任されたヴェルスタール家のみである。
ルイーゼ(ちなみにこの名前も男女どちらでもとれるように付けた名前だ)は予想以上に王女として演じたしオーギュストも王にふさわしい器に育った。王位を譲ればルイーゼのことも大々的に知らせるつもりだったが、王は急病であっという間にこの世を去った。
「王妹ルイーゼは男である」と世に知らせることができるのは最早ルイーゼのみなのである。現状、唯一真実を知る世話役のクラウスは今すぐにでも言ってほしいがルイーゼはのらりくらりとかわしている。
そうして派手に知らせる場を見つけた。 王にして兄1が持ってきた「ルイーゼの花婿選び」である。花婿選びは同時に事件の始まりでもあったのだという。
ルイーゼは表向きは貴族の視線を一身に集める美貌の完璧な姫君なんですが、まあ本性は雑な、全裸で舞い踊る系の、ついでにいうなら3つ目の顔としてごろつきの親分もやっているという、まあ愛しい系のあほの子。このあほのこがめろめろになっていく話です。
まあ要するに、壮大な一目惚れの話です。
花婿選びに参戦した男は四十二人。自分の秘密をばらす舞台を作り上げるために、最高の人材を見つけたいとして「なんかめんどくさい事情を抱えてそうなやつとか、俺ぐらい美形のやつはいないのか」とサロンをみていたら本当にそんなヤツがいた。それがオレスである。
そして先ほど抱いた感情を打ち消すかのように、自らの頭を幾度も壁に打ち付けた。
「違う!! 違うぞ、今のは違うんだからなっ!!」
しかし思いとは裏腹に、波立った精神はなかなか落ち着くことがない。
「なっ何にもドキドキしてとかないからな!! ふざけるなよ!! 馬鹿っ、変態!! ……って、痛あああっ!!」(P193~194)