なんか物凄い爆撃だった・・・
この30分で30件ぐらいTBスパム削除しました。
削除→とりあえず設定の間が約10分。
その間も止まることのないスパムの爆撃。
なんか2分に1個ペースでTBスパム来てるし。
放っておいたIPスパムフィルター設定しました。がしがし。

映画関係なので一応このカテゴリに。

バルトの楽園:今月はずっとやってる
デスノート前:14日まで

8日?
ブレイブストーリー

15日?
ラブコン

22日?
ハチミツとクローバー

29日?
ゲド戦記

どう見ても週1ペースですありがとうございました。

秋は暗いところで待ち合わせと夜のピクニックがある?
こっちでも公開されるといいなあ。

狼さんかく語りき
「賢狼ホロと神狼モロは似てないか」

全然違ええええええと思いつつ応戦
「黙れ小娘、ぬしにわっちの渇きがいやせるというのかえ?」

対する狼卿
「あの男を解き放て、あの人はニンゲンだぞ!」

きっと小娘はあの羊飼い。
私まで次から読むときモロと読んだらどうしようか。

狼さんは意外なことに狼と香辛料は読んでなかったらしいです。
ちなみにこの手の会話をすると唯一ツッコミのポジションたる横さんの
重要性がいかに高いかを思い知りますね。
突込みがいないと話に締りが!

この本何回も読んでるのに(それこそ単行本買おうかなと思った程に
初回のときから変わらず飽きもせず面白いな。

相変わらず要一びいきですが。

職場の友人Mちゃんに何買いに行ったん?と聞かれたので
DIVEのことを話しどんな話と聞かれて毎回
「高飛びの話」と言ってしまう私です。
で違う高飛び込みとかいってます。
おかげで海外逃亡?とか走り高跳び?とか聞かれます。

上映時間が18:35?の1本きりという鬼ぶりだったので
先週の水曜見てきました。

予想してた話。
兄弟が出てくるほのぼのホームドラマ系

実際。
最初から最後まで笑い通し。
30代の兄弟2人が同居しててその生活の様子を見るような映画なんですが
最初から最後まで笑いの絶えない話でした。
あれならDVD買ってもいいかもしれない。

あの壁一面の本棚うらやましいぜ・・・!
ていうかああいう生活したいぜ・・・!

樹上のゆりかごの表紙が!

わたしはたんこうぼんでよんだので
あのひょうしはちょっと⊂´⌒つ。Д。)つ

検索機のプリンタ(おそらく紙切れ)がお亡くなりになってて
「店員を呼んでください」表示になってたので
店員さんを呼んでみたら「こちらでお調べします」となって
ついでに探してくれたんですよ。
こちらですといわれて手を伸ばしかけて

えっこれ違うんちゃうんと一旦手を引っ込めた。

薬屋さんの文庫版を見たときのようです。
とりあえず保留にしたんですがどうしよう。
中身は面白いのは分かってるから妥協しようか。

乙一/失はれる物語の装丁はGJ
パンツに小説書くことになったり今度はふんどしだったり
乙一の人も大変だな。

少女七竈と七人の可愛そうな大人@桜庭一樹が大変やばいです。
本屋で見かけたら買ってしまいそうな装丁だ。帯込みで。
鈴木成一デザイン室はことごとく私のツボをついてくるぜ・・・!

NO CALL NO LIFEってラフ絵を見る感じではカスタムチャイルドの
続編くさい気がする。

ひぐらし2巻シリーズ
祟り殺し編→鬼隠し編→綿流し編で一気読み

胃がもたれた。
後分厚いよ

職場で新聞の切り抜き整理してたんですよ。
ふと気になった文字。

火村英生シリーズ4年ぶ
乱鴉の
有栖川有栖

コピーぶった切れててそこだけしか読めなかったんですが
即コピー元確認しに行ってタイトルに戻る。

マレー出てからまだ4年なんだね。
なんか高校生ぐらいのときから待ってたから気分的にはもっとだね。
ていうか非国名シリーズで長編となると
朱色の研究以来ほぼ10年ぶりの長編らしい。うひ。

そんなわけでちょー雨の中紀伊国屋いってきました。
明日は下手したら汽車止まるかも?並に降るらしいので。
ついでにイコノクラストと最近ときめき本であるところの銃姫購入。
しかしイコノは表紙がえろい。
はいてないぶりに磨きが掛かってる。

しかし紀伊国屋のデザイン棚は相変わらずときめくな。
しばらくあれこれみてしまった。

アヒルと鴨のコインロッカーが映画化するらしい。
あれ映画化できるんかなあと思った。
まーハサミ男ができるぐらいだからできるのかなあとか。

PAGE TOP