エイプリルフールのシャイニング事務所がやってくれまして……。振りこませろ!
なっちゃんがメンズモデルの顔をしていてもうヾ(:3ノシヾ)ノシ((└(:3」┌)┘))

陛下のメリークリスマスもはじまっていた。わたしもしかしたら年末年始ぐらいに東京に行くかも知れぬ。行きたい。週末は一縷の望みをかけてはじめて一般販売で戦う予定です。リンホラZeppNamba

3月読んだ本は13冊(ラノベ8冊 文庫1冊 単行本3冊 新書1冊)
妥当。

今月の面白かった本

東京レイヴンズ8  over-cry (富士見ファンタジア文庫)大崎梢リクエスト!  本屋さんのアンソロジーブランコ乗りのサン=テグジュペリ

3月はうたプリとルクセンダルク紀行と体調不良になぎ払われました。

うたの☆プリンスさまっ♪All Star(初回限定Super Shining Smile BOX:特典CD/冊子同梱)

発売日当日は佐川で積み忘れ疑惑のあったAll Starは発売日翌日に到着しました。
嶺二(後輩END)→蘭丸(恋愛END)→藍(恋愛END)→林檎(後輩END)→龍也 ←イマココ!

【画像】うたプリ恐るべし!ただの紙切れにこの行列、各地でフライヤー戦争 - NAVER まとめ

わが県はあいちゃんでした。が即日終わり。再入荷もあったみたいなんですが、All Starやってたので……
渋谷ジャックとか山手線ジャックとかほんとうに殺す気かとおもいました。なっちゃんかわいかったです。

HAPPY PRINCEDAY 2013|うたの☆プリンスさまっ♪

クリスマス→ホワイトデーと続いてホワイトデーはド平日に丸1日動くシャニドル。
前日に意味深にtwitterアカウント再告知がプリンスが来るぞーと叫ばれる。

【歯、】シャイニング事務所のホワイトデーwithスタオタ PART1【磨いたかー?】 - Togetter

colorful | 3/24 マジLOVELIVE2ndStageシネマライブ

わたしの8月19日は本当にあったんだよシネマライブ。
DVD楽しみです楽しみです。同室曲ほんとうによかった!!!

あとマジLOVE2000%のジャケットやらショートトレーラーが公開されたりして、なっちゃんと翔ちゃんがマジ天使でした。新しい衣装 は やばい ね。うたプリ周りは今月本当に動きが多くて、

ルクセンダルク紀行 [Blu-ray]

ルクセンダルク紀行上映会にいってきました。

colorful | 3/10 ロデオカフェ&ルクセンダルク紀行上映会

こっちも参加した回がDVDになりました。
ほとんどの参加者がライブでみるのははじめてのはずなのにすごい揃ってとびはじめる十字砲火。陛下がすごいいい笑顔でギターを弾いているのが印象的でした。
リンホラとしては進撃の巨人OPが決まっていて、わたしグロいのは見れないので進撃の巨人そのものは見れないんですが歌のために1回目はと思っています。

ブランコ乗りのサン=テグジュペリ

立て続けに起こった天災は都市に多くの爪痕を残した。特に湾岸部は液状化が酷く、死の土地になることや経済の立ち遅れを危惧した政府は湾岸部を再度埋め立て、湾岸地域を経済特区に指定して公営カジノを建設した。
ギャンブルが許された歓楽街に客寄せとして作られたサーカスは20歳にも満たない少女が集められた。
最初は満足な設備があったわけではなく、少女たちに秀でたなにかがあったわけでもない。それでもカジノ特区の発展でサーカスへ注目度もあがっていった。いま演目を任されるのは文学者の名前を冠したエリートのみ。
曲芸子の舞台に立てる寿命は長くはない。それでも一度舞台に立てば今後が約束されるだけの地位と力があった。
スポットライトと拍手が彼女らのすべてだった。
8代目サン=テクジュペリとしてブランコ乗りだった涙海のかわりに舞台に立つ。周囲から嫉妬と羨望と重圧をもたらされ舞台の上で見るもの、の話。

想像したのはAKB0048とアイドライジングでした。アイドラよりはもっと女子ですが。

同じ母親の腹から、同じ細胞と同じ遺伝子を持って生まれてきたのに。同じ者を食べ、同じ動きをして笑いあったのに。
どうして心は、いつの間に、こんなに遠く、こんなに違うものになってしまったのだろう。

(P75)

来栖さんちの双子、というかなっちゃんと翔ちゃんを眺めている薫ちゃんで変換されて、あと「永遠をちょうだい」「永遠をあげよう」はことあるたびにQUARTET★NIGHTが控えめなボリュームで流れてきてまじ自重っておもった。
歌姫アンデルセンは出たーアイドルの伝統枕! とかおもいましたすみません猛獣使いカフカが思いのほか重くて好きだな。あのなんともいえない女! めんどくさ! っていう話が好きです。

1人辞意を表明したのでしかも近日の退職のため、これからの割振りを考えると炎上するんだろうなあとぼんやり思っている。なるようにしかならない。

プロ野球開幕。阪神は関テレ独占放送と銘打ったもののすごいいいところで放送終了。まじかー。
野球は2年ぐらい前の今ぐらいに母が入院して仕事家事病院通いに追われてまるまる1シーズンを逃したのでそこから興味の枠外に落ちたのですが、久しぶりに見るとやっぱりおもろいものです。

マジLOVE2000%がついに予約できるようになりました。もうすぐそこまで来ているのだな。
はたらく魔王さまも見ようかと思ってみたら関西うたプリとBS日テレ魔王さまとだだかぶりなので魔王さまと別れた。兄部屋で見れそうな気はするんですが。

思わぬ前倒し。やれやれ。あっちもこっちも大変である。

放課後の魔法戦争(アフタースクール・ブラックアーツ) (電撃文庫)

世界でも最高レベルのクオーツを生み出す伏桜製作所のメイジ、伏桜団慶が亡くなって1年が経った。
クオーツはメイジの魔法の糧であるため、親王坂にある5つの工房はこの製作所の今後をめぐって虎視眈々と狙っていた。息子の製作所の所有権放棄しており、一周忌を機に製作所をめぐって「伏桜継承戦争」がはじまる。
弱肉強食が常のメイジの世界だが、全面戦争をはじめると親王坂は焼け野原になってしまうためこの魔法戦争にあたってはいくつかのルールが設定されている。レベル一桁のメイジであること、異位相空間での戦争で、戦闘時間は16時からの数時間限定であること。

伏桜三九郎は優秀な魔術師を父に持ったが自身は才能には恵まれず、魔術師の世界も嫌って日常に身をおいていたが、幼馴染ともども継承戦争に巻き込まれる。

こういう学園異能! 魔法バトル! みたいなの久しぶりに読んだなー。面白かった。
ただしねねこの「おにくだいすき」「カロリー制限」「ぽっちゃり系扱い」「でも体重50kg」にはただひたすら解せぬ!!!!!!!!! と叫ぶしかない。

「蜜月呉葉ちゃんがあんたを殺す相手の名前だ」は「貴様を殺す男の名を忘れるな。その男の名こそ、ゲーフェンバウアーだ!」を思い出す。呉葉ちゃんかっこいい。チームを組んだりする関係もあって三九郎の周りには女子がたえないわけですがハーレム! な感じがないところもよいと思います。華夜には幸せになってほしいと思います。ねねこは続きがあったらもう1回ぐらい死ぬね!

サイコパスの最後を見届けた。宜野座ー!
メイト池袋の2000%仕様エレベーターを見た。露出しすぎだー! 翔ちゃんの腰の女子的な細さに驚愕する。そら片手でいけるわとか思った。
ペルソナ3劇場版の情報公開を見た。2013年秋公開。なんか#1とかあったけど前後編とかなんかな。
P4Aが始まるまでは全部「藤堂尚也」でやっていたので「結城理(まこと)」

趣味でつながった男女が友人のままでいるのは可能か(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース

これがすごく気になるけど読んだら死ぬかもしれない。

粛々と仕事して帰ってごはん食べて後片付けしてストーブの前に転がってiPod touchを転がしてたら22時が来ていました。こわい。

レッドラ最新話読みました。「持ってる人は違うな」って思いました。すんんんごい面白かった。
マチアソビでのレッドドラゴン先行上映会のコメンタリーのあれこれを思い出しました。

リンホラトーク&ライブFC日以外も開放されたから申し込まないとーって画面開いてみたらどう見ても1階スタンディングしかなくて、領拡とかこないだのロデオZeppのときを思い出すとオールスタンディングは身長と体力的に無理なのであきらめることにする。進撃の巨人終わってるころで、下手したら紅蓮の弓矢最初で最後の生かもしれないんですが背に腹は変えられぬ。

安達としまむら (電撃文庫)

あとがきに「ゆ○○○みたいなものを書いてくれ」って言われたから書いてみたけど、後々考えてみたら参考にした作品が違ったかもしれないという。わたしゆるゆりは「アニサマに出てたやつ」以外の情報は何一つ持っていないので知りませんが。

圧倒的に日常です。何も起こりません。
女子高生ふたりが授業サボって卓球したりして体育館の2階で「昼からは授業出るのー」「たぶんねー」みたいな話をしているところから始まります。まあ宇宙人を自称する小さい人1は出てくるけど日常です。まあ世界的に平和な日常を過ごすだけで、体育館の2階でサボリ仲間として出会った女子2人、安達としまむらの心情の揺れ動きは大変なものです。
体育館の2階で会わなきゃもう会わないのかなー(同じクラスなのに!)とか卓球やってたり、しまむらの友達と一緒に放り込むと安達もしまむらもおとなしくなって、この感覚すごく覚えがある……と思った。
百合といっても別にべたべたしてないし熾烈でもないけど、このぐらいドライな関係で、でも距離を測りかねているというか、プライベートにどこまで踏み込んでいいものか悩んでいる女子の話はいいわーと思いました。

  1. 青い髪の女の子っていってたから電波女かなー読んでないけどーと思った。これ書いたらコモリさんの感想見に行って答え合わせしてくる []

休養デー。
午前中のうちに買い物を済ませて後は黙々と本を読んでいた。
スーパーでかまあげの横に「小女子」ってあってなんて読むんだろうと思いつつ原材料にいかなごってあったからこれかーと思ったらこれは「こうなご」って読むらしい1

先行上映を含めると今週にはもううたプリ2期はじまっちゃうんだなと思っている。
ST☆RISH7人になるよ。CDをいっぱい買う春が来る。

  1. 呼び方における方言みたいなものらしい []
PAGE TOP