「単行本派もいるい本誌派はネタバレ対策しない? こういう方法とってよこれでみんなが楽しめるしジャンルのマナーだよ」っていうとても絵が上手い人による「俺ルールに基づくマナー向上と配慮を求める」燃えやすいツイートが分かりやすく燃えていた。

それに伴い「ジャンプは土曜発売の国の本誌派」です、という一文をbioに追加した。
知らん人から見たら早バレと何ら変わりはないので、元々内容に踏み込んだツイートはしてないけど、表紙の写真は撮ってあげるのとか、エモバレも回避したいとか、そういうことに対する事前のお知らせですね。でも表紙に「アニメ化決定!」とか書かれてる時は一応「情報公開済みかこれをもって情報公開か」ググります。

あと「今読んでる銀英伝のネタバレとかしてくる人がいない。みんな優しいのかもしかして初見の感想目当てか」みたいなツイート1を見て、とりあえずわたしのスタンスをしゃべっておきたい。
「初見の感想」は美味しい。とにかくおいしい。だってわたしはもうその視点は持ちえないものだし「その発想はなかった」っていうのあるし。
でもわたしとしては何よりも「できるだけいらん前情報は入れず、自分の感想と解釈とこれ好きを大事にしてほしい」ので、求められたときに喋るようにしてます。サンホラ興味あるんだけどどっから入ったらいいの、とか。
ちなみにサンホラは音楽から入るんだったらMarchen(各種サブスクでも聞けます)

Märchen (Re:Master Production)(特典無し)

映像から入るんだったらThe Assorted Horizons通常版をどっか在庫あるところで買ってください。っていう感じです。

The Assorted Horizons (通常盤) [Blu-ray]

最新は「絵馬に願ひを!」なんですけど、これはCDじゃなくて基本形態がBlu-ray=曲を携帯することができないので初手としては薦めにくさあるんですよね。いい曲なんですけどね。

ブログでは求められてなくても喋っていくスタイルです。ここまで宣伝でした。

プライベッターとかふせったーとかフォロワ0の鍵アカを使うのは、だいたい後世の自分に向けた「公演終了直後の新鮮な感想」の保管のためで、そのために「これはオープンに呟いていいことかどうか判断することを堂々と無視する」ためです。
Perfumeは公式に「ネタバレ禁止」ルールがあるし、マモは「これから公演に来る人のために内緒にしといてね」みたいな約束があることもサンホラの緘口令とかあるし。
サンホラのレポ文化みたいにどんどんやって! っていう感じのところもあるけどとりあえずはまず推しの発言なり公式のスタンスを第1にしたいと思うので「新鮮さを優先させるために見れる人をそもそも制限する」手法。

そんな感じです。

  1. いろんなパターン見た。ネタバレをしないのはわたしたちと同じ傷を負え、みたいなことだ。とか。 []