2014年

307件の投稿

よいことがないので浮かれた人になりたいです。
ということは今なら幸せな感じの話が書ける(満たされてないから)
宅急便が水曜日届きますって言われたけど、たぶんその届くやつ今日届いたhontoさんじゃないか?

デュラララ!!×13 (電撃文庫)

シズちゃんと臨也が漫画みたいなこと1をして殴り合ってた。一番笑ったのは遊馬崎のイノケンティウスです。まさかの禁書。
罪歌がちょう重要ポジだったね。割と総出演だったし。

越佐と5656みたいな例もあるし完結したあとももうちょっと続くんじゃよかと思ったらまさかの第一部完wwwwww
デュラはリアルタイムで読んできたので10年か……ってびっくりした。次は帝人とかは出ないんだろうな続きを待とう。

  1. 鉄骨フルスイングでボールのごとく飛んでいく []

最近なんだか異常にテンションが高い気がする。しかもあんまり疲れない。ちょっとトンネルは抜けた気がするけどお昼ごはんは全然食べれる気がしないのでまだまだである。

デュラララかってきた。本当に終わるのか。
明日は買い物1件とメガネを受け取って引きこもる予定。

休みなのでえべっさんに行ってきました。毎年えべっさんが初詣です。おみくじは小吉でした。
帰りに毎年恒例の花を買って帰りました。今年は黄色もピンクも買って帰りました。花風水というやつらしくて黄色は金運、ピンクは恋愛運なんですが可愛いから両方買ってしまえという。

健康診断を終えて、今日はそれなりにばたばたする。
身長はちょっと伸びて体重は6.5kgだうーん。
毎年体重だけ引っかかってたけどこれで今年はクリアだ(゚д゚)〜血圧安定の96/52

今日は忙しかったな。うちの子が回収されていったので不便になる。

白ゆき姫殺人事件

「しぐれ谷OL殺人事件」について、被害者と週刊誌上で容疑者とされた人物双方について語られる同僚・同級生・故郷の人々、そして当事者。
まあ女こえーっていう話ですが。この読了感は湊かなえだなー久しぶりだなーって思った。

7日ってすごい書初めの日っていう気がするっていったら「書初めは2日やろ」って言われる。
2日は2日なんやけど、7日のほうがすごいしっくりくる。書くとしたら今年は良席祈願。

コバルト名作シリーズ書き下ろしアンソロジー 2 ちょー聖霊と四龍島 (コバルト名作シリーズ書き下ろしアンソロジーシリーズ) (コバルト文庫 ん 1-19 コバルト名作シリーズ書き下ろしアンソロジー)

コバルトは伝統と歴史はあるからこういうのを出せる強み。ちょー目当てです。
他は「タイトル知ってるけど読んだことはない」レベルなので読んでません。
魔王シリーズやってる時間軸でダイヤとジオとそこで出会った人です。
パラダイスレジデンス以降ちょっとずつ文体変わってるのかなあと思いました。それまではあんまり変わらず場面を切り取る感じだったと思うんです、いやそういうシーンもあったけど。
ダイヤさんはちゃんと親の顔っていうかすごく大人の顔をしていて、あーって思った。
お食事のシーンが大変おいしそうでやばかった。ご飯の後に読んだけどおなかすいた。

今日は何事もなく1平和な一日でした。

そういえば今日日付が変わってからこんな企画を始めました。
「第3回○○担が推すこのツイートが素晴らしい大賞」開催のお知らせ - 鳩の巣@はてな
twitterやっててうたプリ好きな人じゃないとたぶん全く意味が分からない企画だと思うんですが、今回で3回目になります。主催です。主催の役得として投票メールを一番に読めることなんですが良い企画だなあと思いながらメールを読みました。

  1. ちょっと冷や汗ものの案件がありましたが []

ミレニアムの翼~320階の守護者と三人の家出人~ (2) (ウィングス文庫)

3人の家出人が転がり込んでにわかににぎやかになったサイラスの自宅兼便利屋。
発明卿が殺された事件の容疑者として逮捕されたナッシュの釈放を求めてサイラス・ジョニー・ラモーナは高層フロアで行われるパーティに乗り込む。

スチームパンクの2巻。
「発明卿はどうやって殺されたのか」「誰が殺したのか」というのが割とメインでこういうの久しぶりに読むなあって思った。あと時間錐というあれはちょーシリーズにおける分銅みたいだなあと思った。オニキス懐かしい。

PAGE TOP