上賀茂神社

歩くのはもう面倒だったので上賀茂神社まではバスに乗ることにした。
バス停はそこにあったし終点まで乗っていくため
途中で人を掻き分けて進まないで済むと思ったので。

30分ぐらい乗ってたと思う。道路はそう混んでいなかったけど何か色んな道を行った
当然座れなかったけど寿司詰めでもなかったのでそれなりに楽だった。
上賀茂神社付近になると急に牛歩になったりしたが。


フリマやってたりピクニックの家族連れがいたり観光客がいたり人出は多かった。
上賀茂神社の桜はまだなのかもう終わったのかあんまり咲いてなかったように思うなあ。

奥に進んでいくと急に雅楽が聞こえてきた。
ここの1曲目の平調 五常楽 急みたいなのが。なんだろうかと歩いていってみる。

曲水宴がなにかについてはここを参照するといいと思う。
入場料は別途必要らしい。1000円。お茶代込み。
既に人垣ができており私の身長では既にどうあがいても見られないと思ったのでその場ははなれた。

自然の驚異!
瀬を早み以下略!

激流!落ちればひとたまりもない!

とかそんなろくでもないことを考えながら川沿いでしゃがんでこの写真を撮っていた。

その近くでちょっとだけ咲いてた花。ひとつかふたつ咲いてた。
ちなみに蹴鞠の写真とこの写真は携帯でとりました。デジカメ出すほど場所に余裕がなかったり
デジカメだとうまくとれなかったりで。

さっきのお茶代含のお茶はここで飲めるのかなと思った。終始人は少なめだった。

何かでこれ作るの4時間かかるって見た覚えがある。

でも罰当たり者なのででっかいアポロみたいだなーうまそうだなー(゚д゚)とか思ってた。
これの前にそうだ京都へ行こうのポスターに使われた桜が立ってた。
まだなのかもう終わったのか咲いてなかった。

QED!
QED!

こんなにも赤いのに(略

後本殿特別拝観に行ってきました。
とりあえず上賀茂神社の昔話?伝説?について話を聞いて、お祓いを受ける。
(どうでもいいけど生祝詞にときめいた。
本殿権殿の前でお参りしてまた話を聞く。
・上賀茂神社の成り立ちは縄文時代ぐらいにまで遡る
・今目前に広がるこの光景は平安時代から変わっていない
・年間400何回かおまつりしている
・屋根の檜を全部葺き替えるのには10数億円かかるらしい。
・本殿と権殿は全く同じ造り。2つあるのは不意にどっちか使えなくなった時用。
・他の神社と違って参拝するところがない

ちょっとかしこくなった!

咲いてたら綺麗だろうなと思った。

神社の中にまだ稲荷神社とかいろいろあった。


back// Next