カテゴリー「 音楽 」の記事

119件の投稿

スタリ単独の告知があったのはわたしはまだ前職に勤めていたと思う。転職活動を始めるより前のことだった。だから仙台には行けないが、ライブビューイングならワンチャン→でも18時以降公演には行けない→日曜は真昼間だから行ける! とかそんな感じだった。
あれよあれよといっているうちにわたしは転職して割と連休が取れるようになった。でも家庭内でいろいろあって、果たして公演に行けるのだろうかという感じだったが今日なんとか行けた。行ってよかったと思った。

30分ぐらい前についたけど開場はまだで、イオンシネマでスタツアの上映があった時みたいに派手な痛バの人は見られなかった。後ろから詰めていったみたいで、後列は隙間なく埋まっていたけど前の方は割と空いていたように思う。劇場内は薄暗くはっきりとは見えなかったが、男性は限りなく0に近く、若い女性もそう多くはなかった。自分を含め「マジLOVE1000%リアタイ世代だ。面構えが違う」って感じの年齢層が多かった。

マジLOVEスターリッシュツアーズで始まったから実写のスタツア始まったわって思った。ハロワはじまるのかなと思ったらマジLOVE2000%があって、MCがあってソロアルバムのターンだった。ソロアルバムが出た頃、わたしは仕事の影響で趣味が楽しめなくなっていたころなので、実はなっちゃんの曲ぐらいしかまともに聴いていないのだ。ほぼ初見みたいなライブが前半だった。

椅子が出てきて、突然のトークコーナーかと思ったらなんとアコステコーナーだった。ちなみに2曲やった。
わたしは最近ずっとサンホラとリンホラ、具体的には絵馬に願ひをと最後の巨人しか聞いてない状態なので、「あれ、音が少ない」と思ったので、アコステコーナーにさしかかって生音が入るようになって「これだよこれ!」と思った。
NEWSのコンサートに行って初めて気が付いたこと、わたしがコンサートに求めるものは「生音生演奏である」ということだ。
ST☆RISHの担当楽器みんないるって言ってたけど、サックスとフルートいた? いなかった気がするんだけどな。言葉の綾かもしれん。
アコースティックは普通より歌声がよく聞こえてて、確かに音楽活動をしていてでかいアリーナ単独で埋めてる人も中にいるけど、スタリおじさん等しくみんな歌がうまいんだよな。これが10年超にわたる絆的なあれか。男性の集団相手に「美しく、心地よいハーモニー」という形容をするのはなかなか例がない。

旅の始まり総集編(声なし映像のみ)があって、そこからがスタツアのターンだ。ハロワがまじバンドスタイルで持ってきたので、さっきよりもっと強く「これだよこれ!!!!」ってなった。てらしーはさっきのソロもばきばきに踊っていたけど、ハロワは強めの「そこそこの活動年数のロックバンドのギターボーカル」といっても過言ではないほど堂に入っていて素晴らしかった。
今日ははなまるとボナペティだったからずっとかわいいなっちゃんをやってるきーやんだった。世界にきーやんがかわいいことがばれたな。最初にくまとウサギが出てきたし、最初はダンサーが踊ってただけだけど、かわいいなっちゃんに付き合う谷山紀章の図も見れてよかった。いやKISHOW名義では恋はハチャメチャではあの男案外振り付けレクチャーするしがんがん踊るけど、あれはKISHOWなので。
レン様でガチのマネキンよかったしセシルちゃんは歩く姿ががまじでファンサだったし、翔ちゃんはあれだけのアクションをして歌って曲終わりの息切れに生(せい)を感じましたが、演出大賞は真斗です。ドットイメージを使った演出はプリライでも見たことがあって、わたしとしては珍しくはないはずなのに、この上なく「魔法」を感じる演出だった。冒頭の灯る炎の演出に驚きの喚声があがったけど例の詠唱が聞こえたので現地勢強いなーって思った。あれを浴びられる鈴村はん気持ちよかろうな。

UUUUはいや踊らんやろと思ったけどきーやんがずっとしぇいきんしぇいきんのところをやっていて、かわいいと視線を送りまくっていた。いや本当に
うたうまい。サムライイズムはマモが俳優宮野真守としての経験が生きているなあと思った。あの太刀筋。

スタアワは泣いてしまうかもなーと思っていたけど、決壊したのが鳥さんの「見つけてくれてありがとう」みたいなあのセリフだったのがわたしでも意外過ぎてびっくりしたけど、そんなもんだよなー。あんなに輝いていたアイドルを見逃すかよと思うけど、すべてはいいタイミングで出会えて、たまたまうたプリが大きくなって10年以上たっても元気で第1線で活動している。MCで「来年は自分も40」「虹色のちゃんちゃんこを着て踊る」「みんないいけど俺その時もう70だよ」とか、超人気の声優が7人そろって歌って踊って「楽しいね」「またやりたいね」「もう本当楽しい」「昨日のさあ」って言ってるの可愛すぎるわ。

来年の夏はおそらく、でも確実に環境が変わっていると思うので月ノ唄を生で聞くことを心の支えとして生きようかなあと思うライブ終わりの今、22時の話です。

今日はあんまり見れなかったーーーーー。再配信で見る。ピコと大原さんはこういう顔なんだねという確認から入った。
最初の2人曲は地学ガチ勢が出てくる方。地学ガチ勢は大原さんが歌ってそのままやっちーも歌った。
今この場にはらっしーとやっしーとやっちーがいるって思った。
陛下の「お前がうたうんかーい」のコーナーも面白かったけど昨日はダイちゃんがって昨日の鹿島パートを歌ったことに対して言及してたけど、陛下ハセガワさんとピコめっちゃお気にいりだな。じまんぐ相手でもあんなにきやすくなかった。
わたしはやっぱり3曲目で開店する運命にあるんだけど、サクリ最高かよ。イヨーーーーォがあるほうのサクリ。

きのうから早く話しかけたくて仕方がなかったという本間さんにMCを振る本間さん。
絵馬コンはで持ち込んだ箏は7本、今日は3本。陛下「らっしーの優しさを感じる」本間さん「3本でいいのかなと思う」
これは八島さんの曲のままって箏を弾いてくれて、こっちはちょっと違う、こっちは何弦っていってた? すごく多い。こっちはもう音階があるから五線譜で対応している。現代風。
高桑さんのところも思ったけど、バンメンに楽器について詳しく聴くコーナーのあれ、DJ Revoの拡張版っぽくて面白いよね。

ハルシオニアやってたぐらいからはあんまり聞けてない。でもなにを歌ったかは知っていて、ノエルに言及したのは知ってる。陛下はノエルに言及したらローランが縮まりあがることを知ってていうからなーーー。今は適当なことを言ってるけどっていうけどさーーー。陛下まじさーーーー。

マッカランの話のくだりよかったよねーー。陛下からプライベートの話が出るのマジで貴重。マッカランの話出たのいつのことだったかと思ってツイログ検索したら6/2の大神再臨祭のMCだった。月人逮捕回。陛下ピコハセガワさんでバーに飲みに行ってマッカランを叶姉妹買いして12年ものとか15年ものとか片っ端から開けたという話、全部飲んだと思ったら全然全部じゃなかったという。
夜滑と夜駆が同じなのはわざとで、ピコぴなのかピコ彦なのかっていう陛下、宮比がみやぴって呼ばれてるの知ってるのさらっというてるな。まあ見てるのは知っているけどよ。陛下のちょっとよくわからないイントネーションもよく炸裂してて、ピコが「ピコ」って聞こえないときとかようあるんよなあ。生きてるって感じする。

あとのことは再配信で書き足す。

アコナイ初日のボーカル陣は香西愛美、ハセガワダイスケ。
そして3日間共通のバンドメンバーは
五十嵐宏治(Key.)、大橋英之(Gt.)、Ken☆Ken(Dr.)、?桑英世(篠笛 / Fl.)、長谷川淳(Ba.)、本間貴士(箏)、由有(太鼓 / 神楽鈴 / 鼓)

感想を一言でいうなら寿命が延びた。
正直MCの声小さいし多分料理が届かなかったということで結構押したし、金額的な話をすると割高だと感じる1んですけど、それを上回る栄養がある……。

一番びっくりしたのは月人の名前。わたしは「つきと」だと思ってたんだけど、あみちゃんもハセガワさんも「つきひと」って言ってたからあいつつきひとなんだよ。仕事中のわたしに永遠に「きっせーかしっまーひさしぶりじゃないかー」と歌いかけてくるあいつ。帰りは秋は夕暮れーと歌いかけてくるあいつ。あいつつきとじゃなくてつきひとだった。

2番目にびっくりしたのは最初のMCで「みんな輝いてるー?」っていうハセガワダイスケさん。
「いい意味でー!」って返す客にもびっくりだが、高額チケットをものともせず現地にいるオタクだからそら古参も多かろうよ。いやでもスタダやったのって最後ハロパじゃない????? 10年ちょっと前だよ。
すごいスタダ子っぽい衣装にMarchenのダンサーみたいな髪飾りつけてるあみちゃんも「輝いてるー!」っていってた。かわいい。あんなにかわいいのにさあ! いや演技すごいよねーーーーーー。

3番目にびっくりしたのはソロ曲が壊れたマリオネットと黄昏の賢者。
いや恋で花は散らせないの「君はずっと僕の生徒だ」のあみちゃんの表情にもずきゅーんときていたが、壊れたマリオネットのあのあみちゃんな!!!!!!! すっごい。
黄昏の賢者終わりのMCで、「あなたも出演者なんだからなんかしゃべりなさい」って言われてたけど、あみちゃんと陛下&ハセガワさんって、もしかしたら「お父さんと年が近い」の可能性があるじゃんと思った。
恋花はハンドマイクだったし着席だったからダンスはなかったんだけど、鹿島パートもまさかのハセガワさんが歌った。今回は月人じゃなくてハセガワダイスケで歌っていいと陛下確認済みのハセガワさん。付き合ってくれのところすごくよかった。陛下確認済みのあとのハセガワさん「ひょうきんなキャラですから。このスーツで押さえてますけど」って言ってるときの陛下「普段お付き合いしてますから知ってますけど」っていってて、文脈つながってないけど、やっぱりこの前のピコとハセガワさんの時の自撮りのとき映ってないだけでいたわって思った。

ていうか陛下!!!!!!!!!!! 正面から見ると黒髪なんだけど後ろ向いたら金髪の巻き毛だから「ゲルハルト!!!!!!」2って思った。

紫青の参道よかったな……。
壊れたマリオネットの後から、インスト曲2曲は音だけ聞いてそこからあっちゃんのMCまでは見れてないんだけど、あのインスト曲何? 2曲目は檻の中の花だと思うんだけど。
あと久しぶりに陛下界隈で「バンマス」ってきいた。らっしーがバンマスで、イントロは原曲とかなり変えてアレンジを加えてきたって言ってて、いやほんとうにわからんかったよ。

いや壊れたマリオネットと黄昏の賢者よかったな……。壊れたマリオネットきたと分かった瞬間わたしは立ち上がってその場でしっぽを追う犬みたいに回転した。

はやく再配信見たい。とりあえず明日は大原よしの(八石許理およびやっちー)、ピコ(八島知美)

  1. 別ジャンルの別カテゴリと比べて恐縮ですが、同時期に購入した刀ステの配信はアーカイブが潤沢なうえは値段がCDシングル1枚余裕で買えるぐらい違う []
  2. グランギニョル []

見たのが12月25日クリスマス公演だったせいかクリスマス演出(BGMジングルベル)で始まった。ブクロはブクロだからか、他のディビジョンライブではなかったようなことが結構たくさんあった。曲中でひたすらちょける3兄弟、おはブクロでがんがんアドリブを入れる3兄弟。イケブクロウェストゲームパークで大相撲のノリになって後ろで表情見えないのに動きが爆笑のそれのユーイチさんとか、ゲストアーティスト前のDJ&ダンサーパートでもはけずに普通にステージにいたしで、これはイケブクロならではなのかクリスマス演出なのかちょっとよくわからなかった。他のアーティストでいうとマモ(宮野真守)のライブのアンコール前ラスト曲のノリが近い。

でもIWGPみたいな曲は、声が出せなくても赤いリングライトがバイブスぶちあがっているのを見るのはすごく、縁起がいいなあ的なものを感じた。二郎も同じようなこと1を言ってたので
現地勢だったら前の席の人が電飾ばりにリングライトつけたら嫌だなあと思うと思うんだけど、何をいうても配信勢なので。
ディビジョン別でライブ見ると「3人一組」で見るとイケブクロがNo.1でソロを加味するとナゴヤが上回る感じです。たぶんブクロのソロ曲は好みの曲が少ないのが大きいと思う。
MCの感じはイケブクロのこの一番わけわからん感じが好きですね。木村昴一番安定してるのに一番ふざけるあの感じ。
MCのあのノリでReStart入れるのはすごい。

Survival of the Illest Buster Bros!!!
ヒプノシスマイク -Glory or Dust- / Buster Bros!!!
Hang out! / Buster Bros!!!
おはようイケブクロ / Buster Bros!!!
IKEBUKURO WEST GAME PARK / Buster Bros!!!
俺が一郎 / 山田一郎
センセンフコク / 山田二郎
レクイエム / 山田三郎
.School of IKB / 山田二郎?
New star / 山田三郎
.Break the wall / 山田一郎
DJ&ダンサー
ゲスト 餓鬼レンジャー
TACO DANCE
超越
火ノ粉ヲ散ラス昇龍
MONKEY 4

SUMMIT OF DIVISION/ Buster Bros!!!・餓鬼レンジャー
Re:start!!! / Buster Bros!!!
IKEBUKURO WEST BLOCK PARTY / Buster Bros!!!
ヒプノシスマイク -Division Battle Anthem- + / Buster Bros!!!
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- + / Buster Bros!!!
Hoodstar+ / Buster Bros!!!
CROSS A LINE / Buster Bros!!!

  1. ブクロの曲はお客さんがいて完結する曲が多い []

影響元は人生の10曲 - ラッコの海水浴エントリです。

HOWEVER/GLAY

中学校の時の友達が引っ越した時の話だ。
友達の新しいおうちは我が家から車でも10分ぐらいかかるところだった。今思えば自転車で行くような距離ではなかったけど、30分ぐらいかけて5人ぐらいで自転車で片側一車線の細い道路脇に一列で走っていた。
なんか寒かった時期だ。大声を出してテンションを上げたかったのか、寒さをごまかしたかったのか当時はやっていたHOWEVER絶叫熱唱していた。最近あの時のことをよく思いだす。
この当時はTERUさんびいきだったが、その10数年後はじめてGLAYの現場を踏んだ時はHISASHI贔屓に転がり落ちた。10代時分の憧れの人が自宅から1時間圏内、300円ぐらいで来れるところにいて、同じ空間で歌っているというのは不思議な感覚だった。

12/20 GLAY ARENA TOUR 2014-2015 Miracle Music Hunt@アスティ徳島 | colorful

Don't wanna cry/安室奈美恵

わたしはCDがたくさん売れていた時代に育った。
特定の事務所、特定のユニットばかりが売れるのではなく、まんべんなくよく売れていて、オリコンTOP10はミリオン当たり前、中にはダブルミリオン、トリプルミリオンも珍しくないみたいな時代です。小室哲哉がプロデュース歌手がばんばん売れていた。その中でもわたしは安室ちゃんが好きで、今では珍しくもなんともない「内容は同じでジャケットだけ違う」みたいなアルバムの売り方のファーストコンタクトは安室ちゃんだったし世間的にも初めてだったんじゃ? と思う。
めざましテレビで7:30〜のエンタメコーナーで軽部さんが取り上げていたのを覚えている。

とりわけこの曲が好きで。いうてずーーっと追っていたわけではなくTRY ME 〜私を信じて〜(1995) →NEVER END(2000)ぐらいまでは追っていてこの次がいきなりHEROだ。
あんなにたくさん聞いてたのに、たったの5年だったんだって今すごくびっくりしている。
いやでも「伝説の歌姫」の冠にふさわしいのは安室ちゃん以外にはいない。

エアリスのテーマ/ファイナルファンタジー7

同世代のゲーム好き、この曲聞いたことないやついないだろうという一曲。
個人サイトで公開されていた耳コピMIDIを保存して回ったことがあるだろう。
素敵だねのCDのカップリングだった歌詞ありバージョン聞いただろう。
「すいちゅうこきゅう」のマテリアの噂に踊らされたり、クライシスコアFF7に号泣した人間である。あの時代にPixivがあればクラエアやエアリス生存ENDを絨毯爆撃しただろう。
個人サイトの話題になるとDiarlyとか雪が降ってくるJavaScriptとかTABキーであぶり出す隠しページとか上げがちだけど、耳コピでMIDI公開しているサイト多かったな。
わたしが好きなサイトはオルゴールアレンジとかのエアリスのテーマを公開しているサイトをお気に入りにいれていた。あの辺が失われたのは確かJASRACで公開してたら有料になるとかなんかそんな感じで駆逐された覚えがある。

先日プロ転向した羽生結弦が「いつか終わる夢」で滑ったという話を聞いてひっくり返った。さすができるオタクである。

朝と夜の物語/Sound Horizon

90年代J-POPを経て、霜月はるか「ユラグソラ」志方あきこ「廃墟と楽園」を経て友達に薦められて出会ったSound Horizon。
初めて触れたサンホラはエリ前発売前のChronicle 2nd、最初に突き刺さった曲はSTARDUST。
これまでの「好きな音楽」を一回更地にしてもう一回再構築したのが当時領主様をやっていた陛下の音楽でした。そして本家のあれやこれやの結果、聞くたびに泣いてしまうのがこの曲。
さいたまスーパーアリーナで紫と青に分かれたあの光景は一生覚えていると思う。
バイオリンではじまってチェロやコンバスが入ってくる弦楽器の音も途中のギターソロも最高すぎる。

マジLOVE1000%/ST☆RISH

わたしが自分史を書くとしたらサンホラとうたプリを欠かすわけにはいかないので。
ST☆RISHとの出会いはまじで人生レベルの交通事故で、同時にいろんな新しい出会いを連れてきました。アニメのCDを買ったのはゆずれない願い以来で、この曲がなければGRANRODEOや宮野真守に流れることはなく、NEWSのコンサートに行くこともなく、多くの友人に出会うことはなく、二次創作をすることも舞台を見に行くこともなかった。

ROSE-HIP BULLET/GRANRODEO

そんなわけでわたしはCAN DO新規ではなく、オリオンでSHOUT OUTからGRANRODEOに入った人間です。先達にこれは? すすめられるがままに、当時の最新アルバムSUPERNOVA(初回限定盤)(DVD付)を買いました。
Amazonさんが2011/9/23にこれ買ってるよって言ってる。そういう時期です。進化と堕落の二元論がめっちゃ気に入っていて、GRANRODEO LIVE 2011 G6 ROCK☆SHOW~SUPERNOVA FEVER~をその半年後に買って、「音が大きい」ストレートに言うならうるさい音楽を聴くのは初めての体験だったわたしは進化と堕落の二元論とROSE-HIP BULLETをめっちゃ聞いてました。

今でもこのイントロをライブで聞くと「今日来た甲斐があった」と思う。血が沸騰してぶちあがるよね。

KISS×KISS/宮野真守

ロデオにはまって、そろそろトキヤの人に行ってみようとお年玉のつもりでFCに入りました。世の中の人はどうか知りませんが、わたしは「手っ取り早くライブのチケットを取る方法」としてさくっとFC加入を選択していました。ファンになったのでファンクラブに入るのではなく、ファンになるかどうか検討しているのでファンクラブに入ってみる人間。
それでこの曲で世の中には「ファンサ」というものがあるらしいということを知りました。
甲高い黄色い声がわたしの喉からも出ることを知りました。普段は出そうと思っても出ないあの声色。

栄光の移動王国The Glory Kingdom/Sound Horizon

ところでわたしは初めてのライブはサンホラ。つまり実家であり親がサンホラのライブなので、その次に行ったライブであるところのGRANRODEOで「えっファンが歌う曲があるのって一般的ではないのか」と知ったわけです。
いやコーレスとか、NEWSみたいにファンが歌うパートが用意されているところはあります。
でもこの栄光の移動王国は徹頭徹尾観客が歌うために作られた曲です。
国歌です。国歌斉唱は国民の権利であり義務です。

サンホラのライブの終わりはいつもこの曲が流れ観客が歌います。円盤の最後もこれがラストです。ちなみにJOYSOUND限定ですが、カラオケ配信もされているので、わたしがソロカラをするときはよほどの事情がない場合以外はJOY選択でこれを歌って締めます。
早くこの歌がコンサートで歌える時代が来るといいですね。

紅蓮の弓矢/Liinked Horizon

いやいうてサンホラってそんな一般受けする曲ではないでしょ??? と思っています。
わたしはファン歴19年目? とかなんですけどリアルで「あっサンホラ知ってます」って言われたの今までで1人だけです。他の人は既に知ってる人のコミュニティに飛び込むパターンかわたしが染めたかです。
でも進撃の巨人の最初のOP曲だった紅蓮の弓矢はびっくりするほど売れましたよね。
あらゆる音楽ランキングを総なめにして、USJでも流れたし、紅白歌合戦にも出たし、なんならサウジアラビアで行われたフェスにも出演した。
サウジのあのフェス、心臓を捧げよが歌われていた時、日本を遠く離れた場所で人種も肌の色も生活環境も宗教も違う人たちが「sasageyo! sasageyo!」と歌っている様は完全に俺らだった。このフェスのちょっと前、横浜アリーナで開催された「進撃の軌跡 総員終結凱旋公演」の時のような、盛り上がりを見せていた。
音楽は国境を超えるというのはマジだったんだと思った。

生きろ/NEWS

これは影響元に忖度したわけではない。ヒプノシスマイクナゴヤディビジョン「Bad ass temple」四十物十四ソロ曲「月光陰」とどっちにしようと悩んだ結果こっちにした。

わたしは去年転職をして、4月に就職したところはあまりに合わなくて2か月で辞めて9月に現職に就いた。その4月に就職したところに出勤する際は毎日聞いていた。
ここにも書いた。今年の10曲 | colorful
現職も必死で出勤していた時は毎日聞いていた。安定したら憑き物が落ちたように聞かなかった。
音楽には即効で傷をいやす能力はない1が、なんとか生きていくために縋る杖のような力はあると思う。

  1. わたしがメンタルをやっていた時は、情報量が多い曲、ロック、日本語の曲の順で聞けなくなり、サントラ曲かフルイタリア語で歌われる志方あきこのうみねこのなく頃に煉獄しか聞けない時期があった []

ナゴヤ、曲とMCの振れ幅がすごすぎてかわいい。3人のこのバランスがすごくいい。Hang out始まる前の葉山君の縦揺れがかわいい。始まって早々葉山くんスカジャン? の刺繍(衣装さんの手縫い)を見せびらかしてるからかわいいなって思った。
わたしがナゴヤナゴヤっていってたのは四十物十四(榊原優希)ライブでのあれこれにずどーーーんと落ちたわけで。バンドサウンドのV系ゴリゴリで、マイクスタンドを持つ様も振り付けも声質もゴリゴリ好みすぎてやばい。十四の声でニルヴァーナ! いうてるハイトーンな声と全く表情が読めない顔のギャップも好き。City of fireの悩ましい感じも好き。
いやにしても月光陰がね……。今回は開眼がものすごくものすごかったんだけどそれは後で書く。

One and Two,and Lawの冒頭のツーステップとそのあとの悩ましい腰つきのダンスはなんかすごい昔にこういうのを見た覚えがある。
DAY2のゲスト、開眼に携わったMOROHAのいいところはちょっと私はよくわからなかった。
わたしはラップは詳しくないのでどういうジャンルていうのは分からないけど、寂雷先生の迷宮壁とか、サンホラのbaroqueみたいな感じだった。なんかラップっていうよりは講談師を見ている感じだった。けど葉山くん1みたいなMCで今にも泣きそうな感じで何もしゃべれなくなってるぐらいにぶっ刺さってる勢も確かにいるので、「刺さる人にはちょっと簡単に抜けないぐらい刺さる」人なんだなと思った。
でも確かに開眼はこの人から生まれた曲だなと思った。
今回の開眼すごかったわ。誰がすごかったかというと特に榊原くんの冒頭の悲痛な叫び。わたしは榊原くんの月光陰でナゴヤ落ちしているので成長とか表現の幅が大きくなったの見られるの嬉しい。
でもMOROHAがああいう作風ならSUMMIT OF DIVISIONSどうするのかな(SUMMIT OF DIVISIONSはゲストがフリースタイルでリリックぶちこむパートがあります)と思ったらDJユーイチさんが擦って3人が追加歌詞でバチバチやってるパートがあって、いいもの見たなと思った。

Survival of the Illest +?/ Bad Ass Temple
ヒプノシスマイク -Glory or Dust- / Bad Ass Temple
Hang out! / Bad Ass Temple
でらすげぇ宴 / Bad Ass Temple
R.I.P. / Bad Ass Temple

If I Follow My Heart / 天国獄
Violet Masquerade / 四十物十四
そうぎゃらん BAM / 波羅夷空却
One and Two, and Law / 天国 獄
月光陰-Moonlight Shadow- / 四十物十四
Young Gun of The Sun / 波羅夷空却

DJ&ダンスパフォーマンス

〜ゲストライブ MOROHA〜
革命
ネクター

SUMMIT OF DIVISIONS / Bad Ass Temple+ユウイチ(DJ)
追加歌詞はHOME MADE 家族

Bad Ass Temple Funky Sounds / Bad Ass Temple
開眼 / Bad Ass Temple+アフロ(MOROHA)コラボ
ヒプノシスマイク -Division Battle Anthem- + / Bad Ass Temple
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- + / Bad Ass Temple
Hoodstar+ / Bad Ass Temple
CROSS A LINE / Bad Ass Temple

  1. ナゴヤのライブにご両親が来るはずだったけど体調不良で来れなかった、いやもう今は治ってるんですけどというので時期的にコロナだったのかなと思った。 []

最初の方でチャンピオンがあってびっくりした。
あっこの曲やるんか、シンジュク1曲多いなと思っていたらパピヨンがなかったのでとんとん。
DAY1はパピヨンをやっていたようなので、DAY2はダークシンジュクだった。
とりあえず思ったことはシャンパンゴールドやパーティを止めないでみたいな「ライブで必ず盛り上がる曲」があるシンジュク強い。
曲調もそうなんだけど、めっちゃあがるし何より時折抜かれる速水奨さんのかわいいこと。
久しぶりに聞くチグリジアはしみる。BLACK OR WHITEはリンダリンダみたいに飛び跳ねてるなあと思ったけど走るドブネズミだからリンダリンダ風なんかと思った。 シンジュクスタイルがなんか自分が思ってたより好きで、特にさなぎから蝶〜便所に流しておいてやるよどこぞのディビジョンとうたうあの辺の歌い方が好きだ。
シンジュクの好きなリリックは「両サイドに破天荒な暴れん坊天まで伸びる俺らが麻天狼」
あの狛犬みたいなふたり。
こう書いていくと独歩がまあまあ刺さっているようだ? シャンパンゴールドもシャンパンいただきました〜! のところの独歩をめっちゃ見ていた。今度は絵馬に願ひをに語り部参加される伊藤健人さんよろしくお願いします。

Zeebraはすっげえ人だなあとゲスト公演部分を見て思った。声が出せなくても遠慮なくがんがんあおってくる。これ声ありで見たかったなあのオンパレードだ。SUMMIT OF DIVISIONSでは俺は東京生まれHIP HOP育ち 悪そうな奴は大体友達だった。ヒプマイの話をしては「いい時代になったなあ」と言っていたので、先駆者として時代を切り開いてきた人の発言の重みがあった。

オオサカ公演はCreepy Nuts目当てで初日公演の配信を買ったけど、初日は1830開演と思ってたら19時開演だったので実はほとんどリアタイしていない。19時台〜20時台はスーパー介護タイムを挟むので、Creepy Nuts目当てなのにCreepy Nutsはまったくリアタイできてない。
なので今後は2日目基本かなと思っている。ナゴヤは両方みたいけど。
-Glory or Dust-はいつ聞いてもかっこいいしやっぱりあゝオオサカdreamin'night 強すぎ。
オオサカは曲は簓が好きだけど、パフォーマンスでは河西さんが好きだっていうね。具体的にはTragic Transistorの振り付け全般と段々酔っぱらっていくなにわ☆パラダイ酒。
Creepy Nutsはすごいね。まあのびしろ歌うと思うけど、後1曲なんだろなと思ってたら最新の堕天で妥当。
ライブで聞くSUMMIT OF DIVISIONSがわたしはすごく好きで。R-指定さんのそれまでしゃべってたことをそのままぶち込んでくるラップからのDJ松永さんのひたすら擦ってるあの音いいね。三三拍子みたいになってる曲終わりあとの拍手と飲み会終わりのR-指定さんもいい。

あと松永さんがガールズバーでめっちゃモテた話を3年越しにぶち込んでくるRさん。

いや秋のCreepy Nutsツアーとかイベントとかたくさんあるのにヒプマイようスケとってくれたな。Creepy Nuts単独で見たい。

01.Survival of the Illest + / どついたれ本舗
02.ヒプノシスマイク -Glory or Dust- / どついたれ本舗
03.Hang out! / どついたれ本舗
04.あゝオオサカdreamin'night / どついたれ本舗
05.なにわ☆パラダイ酒 / どついたれ本舗

06.Own Stage / 躑躅森盧笙
07.Under Sail / 躑躅森盧笙
08.FACES / 天谷奴零
09.Count the money / 天谷奴零
10.Tragic Transistor / 白膠木簓
11.コメディアン・ラプソディ / 白膠木簓

〜DJ&ダンスパフォーマンス〜

ゲストライブ Creepy Nuts
堕天
のびしろ
どついたれ本舗 & Creepy Nuts MC

12.SUMMIT OF DIVISIONS / どついたれ本舗・Creepy Nuts

13.笑オオサカ!〜What a OSAKA! / どついたれ本舗 
14.縁 -ENISHI- / どついたれ本舗

15.ヒプノシスマイク -Division Battle Anthem- + / どついたれ本舗
16.ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- + / どついたれ本舗
17.Hoodstar+ / どついたれ本舗
18.CROSS A LINE / どついたれ本舗

わたしは全人類見てくれとは言うけど、あんまり絶対見てくれとは言わんのですけど、2011年ぐらいにうたプリに触れたことがある人(テレビじゃなくてもニコ動とかでもいい)はちょっと今映画館でやっている劇場版スターリッシュツアーズをみてほしい。もうとっくにうたプリを離れたという人も、そもそもちょっとたしなんだだけという人も、2022年のST☆RISHをみてほしい。
それこそわたし(鳩のアカウント)を2011年ごろにうたプリ経由でフォローした人は本当に絶対に見てほしい。いやな思い出があるから見たくないとかそういうのがある人はちょっと無理強いできないけど、そのころにわたしをフォローした人は同じ幻覚を見ていた可能性高いので、今ジャンルが何であれちょっと見てほしいです。

ということでここから今日の感想を書いていきます。
今回はめっちゃ前列(選べる中では一番前の、いっこ後ろのドセン)で見ました。もうひとりがセンターブロックの右端で見てましたが、あっちだとなんかが聞こえるみたいです(ざらっと見たところ、真斗関係の何か)。
前列でよかったことは初回では聞いたことない足音が聞けたことです。もしかして聞こえてたけどスルーしてただけかもしれないけど、それでもスターリッシュツアーズ(曲名)の一人ずつしゃべるパートの音也の足音とレン様ソロの1曲目の足音。

何を見ててもUUUU(以下4U)が最高すぎる。あれ4Uだったかな、スタアワだったかな。暗めの照明でなっちゃんの緑の目が際立つ顔のアップがあって、あれがすごく好き。あと4Uのソロダンスパートのなっちゃんのところ。

ダブアン曲ことマジLOVE1000%の話をしますけど。
今も昔もST☆RISHはわたしのすべてではないけど、たくさんのはじめてをくれた存在であることには疑う余地がありません。

11年と2か月ほど前、タイムラインで話題沸騰だったから名前は知っていたけど見るつもりはなかったアニメが兄のレコーダーにあったことからすべてははじまりました。あなたの最推しは、とか人生変わった曲はとか聞かれたら間違いなく「Revoさんが作ってきた曲の数々です」というけど、10年単位で久しぶりに買ったアニメのCDも、声優さんが歌って踊る舞台のチケットも、ソシャゲも、友達のふぁぼ欄から縦フォローを決めて今も仲の良い状態を続けている友達も、初めて作った同人誌も、カラオケやライブで踊ってきた生活やGRANRODEOや宮野真守アーティスト活動もすべてマジLOVE1000%が連れてきたことです。そんな歴史や思い出が詰まった曲です。
それを当時と同じ振り付けで、あのころと比べてずっと「大人になった」と感じる表情で、(もしくは実在を信じてしまうほど成長した技術に敬礼しつつ)マジLOVE1000%を歌い踊る12年後の姿を見られて感無量です。めっちゃキンブレを振りながら泣きました。
いやもう本当に音也が。音也お前マジでさあ、と思います。なっちゃんはずっとかわいいけど、ふとした瞬間に大人になったなあと思うしトキヤは丸くなったなあ音也に影響されたのかなあと思うし、翔ちゃんの男前ぶりがもうやばいです。翔ちゃんはイケメンというよりは圧倒的に男前なんです。わかりますかこのニュアンス。真斗とレン様は御曹司担が丁寧にローラーでつぶされているところを見るのがとても面白いです。セシルちゃんはソロ曲の本人の力を使っている感がすごいのと、マジLOVE1000%の表情がとても印象的です。
いや本当にルーレットでこんなにミンチにされていて、9月23日のわたしの情緒が不安。

あっちこっちで豪華版の再入荷を聴くのでよかったなあと思う。
わたしも都会(具体的には池袋・川崎・横浜)みたいに音の聴き比べをしたい。

ヒプマイ8thのディビジョン別単独ライブはセットリストがどうなるのかなと思って、2days買うべきかどうか悩んでとりあえずハマを試金石として買うことにした。公演時間とか雰囲気つかみに。ハマが一番距離遠めでそんなに推してないディビジョンなので冷静に見られるかなと思って。

公演時間はトータル2時間ぐらい。最初は他のディビジョン曲を使ってのDJパートでその後ダンサーパートがある。MCは割と少なめでソロ曲もディビジョン曲も18人曲も全部やる。アニメ曲はやらないけど、ハマはMCで「キズナァ!」いじりが2日目にあった。
ゲストのターンは3曲前後とMCちょっと。
セトリはTwitterは同じだって言ってる。
この5年間そのブルーを握りしめてきたあなたたちを私は誇りに思いますよという銃兎とか、サマトキサマから急にかわいくなる浅沼さんとかとてもよかったので、セトリが同一ならあとはMCとか今日のこの曲というところに楽しさを見出すことになる。ゲストアーティストが好きとか興味ある方を選ぶことになあと思ったのでオオサカはとりあえず1日目 Creepy Nutsの初日、シンジュクはZeebraの2日目、ナゴヤはどっちも見たい、ブクロはどっちでもいい、シブヤはKREVAの2日目が今候補。

ヨコハマ単独でよかったのはシノギ、サイプレス上野さんのフリースタイルがすごかったSUMMIT OF DIVISIONS。SUMMIT OF DIVISIONSめっちゃあがる曲だから好き。
わたしハマは思ってるより理鶯ソロが好きだなと思った。ビジュアルで言うとやっぱり浅沼さんが好きなので、3人いたら見ているのは浅沼さんだ。

ディビジョン別ライブでいいところはやっぱり舞台上には3人と、DJとダンサーしかいないので、ソロで抜かれる率が高いところかな。

1. メドレー
Survival of the Illest +
ヒプノシスマイク -Glory or Dust-
Hang out!
2. Yokohama Walker
3. シノギ(Dead Pools)
4. Gangsta’s Paradise
5. 2DIE4
6. ベイサイド・スモーキングブルース
7. What’s My Name?
8. Uncrushable
9. G anthem of Y-CITY

DJ & Dance Bridge

GUEST ACT「サイプレス上野とロベルト吉野」
10. メドレー
PRINCE OF YOKOHAMA 2016
Uptown Anthem feat. 碧棺左馬刻
11. おもしろおかしく

12. SUMMIT OF DIVISIONS (8th Live ver.)
13. Scarface
14. HUNTING CHARM
15. メドレー
ヒプノシスマイク -Division Battle Anthem- +
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- +
Hoodstar +
CROSS A LINE

PAGE TOP