カテゴリー「 プレゼン 」の記事

41件の投稿

約束のネバーランド完結おめでとうございます。
約4年間の連載期間中、毎週面白かった。変にダレることなく毎週ここで終わるのー!? っていうところで終わった。単行本派では味わえないドキドキ感だった。同僚氏ともこの作品きっかけでちょっと仲良くなったのでありがとうございます。
最近は鬼滅の刃、約束のネバーランド、あとゆらぎ荘の幽奈さんとそこそこ長期間連載した作品がぽぽーんと終了し、現状ジャンプでワンピ以外で最長連載を誇るハイキューも正直今年(といわず冬を待たず)最終回を迎えてもおかしくはないところ。
それでも最近ジャンプ作品めちゃくちゃ面白いんだよな。ジャンプは年齢一桁の頃から読んでるんですけど、ずっと面白いからすごいし紙をめくるときのあの興奮がすごいので、視力に問題が出るまでは紙で買い続けたい。進撃の巨人はマガポケで単独作品課金して読んでるけど別マガで読むと別の感慨あるだろうなあって毎月思う。

それはそれとして今のジャンプ作品のオススメで先が気になるの作品ひとつめは舞台化も決定したアクタージュ。

夜凪の成長をずっと見守っているけど千世子が好きだ。ついこの前まで千世子のターンだったけど千世子はいいんだよ。夜凪と千世子はずっといいライバルであってほしい。

そして2つめが魔女の守人

魔女が街を守り、その魔女を守るのが騎士という役目で、魔女は最終的に魔物となって騎士に殺されるという宿命をもった関係で、ざっくりいうとブラッククローバーにまどかマギカを混ぜた感じなんだけどわたしはこれの続きが読みたいのでアンケートはがきを毎週出している。ファンタジー世界を舞台にした漫画好きなんだよ。

タイムパラドクスゴーストライター
これはまだ連載5回目でコミックスも出てないけど注目株。今までずっと何の新人賞もひっかかってこなかった青年の家の電子レンジに10年後のジャンプが配達されてきた。めっちゃ面白かった新連載を「自分が見た夢」だと思って描いて持ち込んだら爆ウケして連載も決まったけど、これは本当に10年後の作品だと発覚(なんなら真の作者も現れた)して、という今。どう展開していくのか楽しみなところ。

アンデットアンラック
死なない(死ねない)男と、触れると不幸を呼ぶ少女の話で、だんだんスケールがでかくなってるので今後を見守りたい。

夜桜さんちの大作戦

スパイでコメディ、時々シリアスっていう感じの1作。

星鳴エコーズの派手マエントリです。

星鳴エコーズは2019年11月27日から配信が始まったスマホゲームです。
一部のジャンルの人間にとって分かりやすい説明をすると「現代学園異能」ものです。

世界観

空から災厄が降ってきた世界。
7つの流れ星によって世界各地に生まれた星の塔「メインタワー」、その影響を受けてどこにでも塔が出現する災害「フラグメントタワー」に対抗するべく、世界は塔を排除する任務につく適合者(セプター)を探した。
例えば日本では中学3年生の8月に検査を受けることが義務付けられている。適正があると認められればその後の3年間を東京湾に浮かぶ人口島「星鳴島」に作られた「星鳴学園」で過ごすことになる。ここで普通の高校生としての生活の他にもタワーに巣食うジャマ?を排除し塔災を退ける任務につくことになる。入学は強制だが退学は認められない。(ちなみに卒業後の就職先は任意だ。必ずしもプロのセプターにならなくていい。)

プレイヤーは「セプター」の力を引き出すと言われている日本初の「共鳴者」としての能力を見出されセプター候補生の集う「スピカ寮の教師」として赴任する。

最初に学園異能だって書きましたが、この単語にピンと来る人はライトノベルをまあまあ読まれている方ですね。
ちなみに本作の脚本はライトノベル方面で名の知れた作家がたくさん参加しています。

メインストーリー
宮沢龍生、高橋弥七郎
生徒ストーリー・共鳴ストーリー・イベントストーリー
五十嵐雄策、神尾あるみ、刈野ミカタ、志村一矢、鈴木鈴、
蝉川タカマル、菱田愛日、古橋秀之、水沢あきと、来楽零

わたしが星鳴エコーズをはじめようと思ったきっかけは地元のイベントにジークレストが出展してて女性向けVR体験会をやっていた待ち時間にモニタに流れていた星エコのトレーラーです。

「メインストーリー:宮沢龍生、高橋弥七郎って実質GoRAやん??? これやらねば!!!」と思ったのだった。

京のかたな展いつ行こうかなあなんて思いながらいろいろ読んだのでそのまとめです。

図解 日本の刀剣

図解 日本の刀剣 (てのひら手帖)

日本刀とは? ということに重きが置かれていて、日本刀の部位や日本刀の作られ方がイラストで丁寧に説明されている。巻末の年表の詳細さがすごい。刀のことについて全体的にさらっと調べてみようかなという時に。具体的にこういう刀があってこういういわれが……という話はない。

日本刀 妖しい魅力にハマる本

日本刀 妖しい魅力にハマる本 (KAWADE夢文庫)

文庫本。
1冊で結構いろいろ盛りだくさんの本。日本刀とは? という話、実際の刀を引き合いに出してこの刀はこういういわれがあって……という項目(刀剣乱舞に登場する刀も多い)があり、刀剣を鑑賞するときにはという項目があり、実家で日本刀が見つかった、どうしたらいい? みたいなものもある。
「実在はしないが日本では有名な刀」として南総里見八犬伝に登場する村雨の説明があり、漫画やアニメに登場する刀についてもちらっとある。ちなみにルパン三世とるろうに剣心だ。

物語で読む日本の刀剣150

物語で読む日本の刀剣150 (イースト新書Q)

新書ぐらい。
カラーページに刀剣乱舞に登場する刀剣の写真がある。
ざっくり日本刀とは? という項目がある以外はひたすら日本刀の紹介。刀のいわれ、使っていた人、逸話、作られた年代、刀工、大きさ、現存するかどうか、銘、現在の所蔵先データが載っているのが「日本刀 妖しい魅力にハマる本」との違い。収録されているのは被っていないのもある。
初心者向けとしても大変ありがたい1冊だった。これは手元に置いておきたい。

よいこのファイナンスが書籍化するらしい。このイベントはレポを読んで思わずエントリを書くぐらいには影響を受けたのだ。
ちなみにこれまで私が読んでて「面白い」「これならできそう……」「わかりやすい」と思った貯金関係の本は

年収200万円からの貯金生活宣言
横山 光昭
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 12,632

分かりやすい代表みたいな。クズにも優しそうな。
ちなみに先日の浪費図鑑みたーいって言ってたのもこの人の本です。
colorful | 浪費図鑑みたいな話を貯金の本で読んだよ

はじめての人のための3000円投資生活
横山光昭
アスコム
売り上げランキング: 1,397

お金の話してる時にこのぐらいは手元にあってもええんちゃう? みたいな話をしていた覚え。
ちなみにこの本にiDecoのことも載っていて、申し込み待ちの間にiDecoの本あれこれ読んでみたけどこの本が一番分かりやすかったな……。

オトナ女子のためのお金の基本200
宝島社
売り上げランキング: 370,457

広く浅くっていう感じ。シングルも既婚も子持ちも老いて死ぬまで必要なお金をざっくりみたいな。こう……コンビニの女性誌コーナーのところにひっそりと刺さってそうな……? そんな本でした。いやでもお金関係まじで「知らなければ損する」みたいなこともたくさんあるのでとりあえずその入り口に。

昨日からファミ通文庫のうちきりの話とライト文芸の話を見かけることがあって、話題の中心は見てないんですけどそれはそれとしてわたしはおすすめのライト文芸の話をするぜ! という話。

クリスマスに企画としては終わっているのですが何食わぬ顔で登場。いやこっちが本題だったのです。
これを書こうとしてテキストファイルがlostして「サンホラの2015年エントリ」になったわけですが。
最近ではめっきりとアイドルの人とか遠征してる人になっていますが元来わたしは本を食べて生きている人です。本オタです。

百聞は一見に如かずとはよく言ったもので現物を拝むことができるならそれに越したことはないのですが、自分が文化が貧弱な地方育ちなので、本がわかりやすくいろいろ世界への入り口となっていました1
一見ちょっといい話ですが、単なる沼の入り口です。おたく楽しいにあがりそうな分野の入門にいい感じの本とか小説とかあげてみました。

  1. だって子どもはお金がないし遊ぶところもそんなにいうほどないけど図書館行ったら選ぶ→借りる→読む→返す→選ぶって永久機関できるんだぜ! []

「#ふぁぼったフォロワーさんに自分の蔵書から一冊オススメを押し付ける」というのをやってたのですがそれのまとめです。ステマっていうかピンポイントマーケティングですが。

なにはなくても推せる機会があるときに推すやつ

金星特急 (1) (ウィングス文庫)2.43 清陰高校男子バレー部

金星特急は世界を渡る冒険と恋と血と家族の話です。
2.43は地方の弱小男子バレー部の話です。

ここから本題

同じ書影が2つ並んでいる場合は右がkindle版です

蒼井葉留の正しい日本語 (ファンタジア文庫)蒼井葉留の正しい日本語 (富士見ファンタジア文庫)

K -Lost Small World- (講談社BOX)

斯くして歌姫はかたる (ビーズログ文庫)斯くして歌姫はかたる (ビーズログ文庫)

盲目的な恋と友情

花宵道中 (新潮文庫)花宵道中(新潮文庫)

おこぼれ姫と円卓の騎士 (ビーズログ文庫)おこぼれ姫と円卓の騎士 1 (ビーズログ文庫)

演奏しない軽音部と4枚のCD (ハヤカワ文庫 JA タ 13-1)演奏しない軽音部と4枚のCD

昨日は彼女も恋してた (メディアワークス文庫)昨日は彼女も恋してた (メディアワークス文庫)明日も彼女は恋をする (メディアワークス文庫)明日も彼女は恋をする (メディアワークス文庫)

タルト・タタンの夢 (創元推理文庫)タルト・タタンの夢

みすけん! さかたき新

みすけん! (花とゆめCOMICS)

男女問わず本好きはちょっとこれまじオススメなんですけどっていう漫画です。
舞台は京都の大学、推理小説研究会。
一部の人にわかりやすく説明すると「モバマスが攻めてくる前のラ管連を2次元にしてみた」です。

大学生になったし彼氏ほしいよねせっかくだからイケメンの彼氏がいいよねっていうことで、出会った同学部の本好きのイケメンとお近づきになるべく色々話しかけたりします。同じサークルに入ります。
そうして入会したのかミス研です。男所帯で女の子は主人公の千里以外はスプラッタ大好き仁科さんだけ。
ラブコメっていうか「本を読むのって意外と楽しいね」「その楽しいことを共有できる仲間がいるっていいよね」
千里のミステリ初めてが「十角館の殺人」っていーーーね!
「読んだことあるの?」「(ミステリ好きで)読んだことないやつなんているの」っていう返しもいいです。
「それが好きならこっちも好きかも」「俺これが好き!!!!!!!」いいね。
誰か人の家に上がりこんで本棚にやにやしたいねーーわたしもうそんなこと何年もしてないよーーーー

という本を読んだ翌日である今日、はじめて有栖川有栖を読んだというコモリさんに火村さんも読みませんか→いっぱいあるから……→とりあえず46番目の密室で! →メモした! →講談社文庫版な! わたしはビーンズ文庫の火村さんは認めない! ということをしていた。

嘘解きレトリック 都戸利津

嘘解きレトリック 1 (花とゆめCOMICS)

舞台は昭和初期。登場人物の着物率はなかなか高いです。
嘘を聞き分ける少女鹿乃子は村人に疎まれ親に迷惑をかけていることが心苦しく村を出た。
お腹がすきすぎて倒れていた所を介抱された。貧乏探偵とその友人、定食屋のおかみさんだ。
探偵の左右馬は鹿乃子の「嘘を聞き分ける」力を目の当たりにしても気味が悪いとも思わず受け入れてくれた。鹿乃子にとってははじめて出会う「信頼できる他人」。ひとりじゃないといってくれるその幸福感はすごい。

2012年に読んだ本は214冊でした。
月間読了数を並べると明らかに少ないと思ったから200は超えていてよかった1
ここから今年読んだ面白かった本のコーナーです。上のほうが一般文芸・文庫で下のほうにラノベコーナーがあります。

  1. 今年は薄くはない薄い本もかなり読んでいるので……。 []

意外と多い?実は世界観がリンクしているライトノベル作品いろいろ - 平和の温故知新@はてな
実は世界観がリンクしているライトノベル作品いろいろ、の補足 - Togetter

たまに発生する流れのほかのブログに話題乗っかり系。

パルメニア(高殿円作品)

銃姫〈1〉Gun Princess The Majesty (MF文庫J)銃姫 −Phantom Pain−(1) (シリウスコミックス)そのとき翼は舞い降りた (角川ビーンズ文庫)プリンセスハーツ?麗しの仮面夫婦の巻 (ルルル文庫)ジャック・ザ・ルビー?遠征王と双刀の騎士 (角川ビーンズ文庫)バルビザンデの宝冠 王の星を戴冠せよ (角川ビーンズ文庫)

これはレーベルを大きく横断しているので実際どのぐらいに知られているんだろうか。
銃姫がいわば「神話の時代」の話で、「魔法」というものが生きていた時代。以降は色々あって文明が退化してたり戦争の話だったり百合だったり陰謀蠢く宮廷の話。
上記の書影は時代順に並べているのですが、それぞれの時代は離れています1

同じ世界なので、あるシリーズでは主人公だった者が「歴史上の人物」として登場することがありますし、「お前そこでなにやってるの?」ということもあります。
無論各シリーズは独立しています。「知ってればにやっとできる」「あれはお前か」の楽しみ程度です。ちなみに銃姫の横にあるのは現在連載中のほうのコミカライズで、銃姫終了後の世界が舞台です。

今から読むのであれば手に入りやすさからルルル文庫の「プリンセスハーツ」なのですが、鬱グロ耐性があるのならMF文庫J「銃姫」もなかなかおすすめです。ラブコメ路線が多い今のMF文庫Jで絶望がどーんな話。
ビーンズの「そのとき」シリーズは打ち切りの未完の上もう絶版扱いになっているのではと思いますが、高殿さん作の同人誌で補完話が読めます。ちなみに「星の時代の物語」というタイトルなのですが、とらのあなでは完売・梅田のコミックランドではまだ在庫があったような……。
端のバルビザンテの宝冠は高殿さんのデビュー作の新装版2の3部作です。

鮎川はぎの作品

横柄巫女と宰相陛下 (ルルル文庫)聖グリセルダ学院の事情 (ルルル文庫)ブラッディ・ハニー (ルルル文庫)反逆の花嫁 (ルルル文庫)

鮎川はぎのさんの作品はデビュー作以降一貫して同じ世界の話です。
グリセルダとブラッディ・ハニーは登場人物が一部共通していて、あとは世界の宗教、というか「聖剣の巫女」という立場が共通している感じ。ブラッディ・ハニーは読みきりです。反逆の花嫁は今年の新作。

華宮らら作品

薔薇の戴冠 クラシカルロマン (ルルル文庫)ルチア?クラシカルロマン (ルルル文庫)嵐に舞う花 クラシカルロマン (ルルル文庫)英雄の占星術師 (ルルル文庫)

華宮ららさんの作品も今のところ世界と大体の年代が共通で、第1次世界大戦前後のヨーロッパがベースです。
登場人物そのもののリンクは少なめです。直接の関係にあるのはルチアと薔薇の戴冠です。
英雄の占星術師以外は単巻もので、書影は作中年代順ですが読む順としては刊行順のルチア→薔薇の戴冠→嵐に舞う花→英雄の占星術師です。左3冊は女の子の話ですが英雄〜は男性バディ海洋系です。

あとコバルトの「ダナーク魔法村はしあわせ日和」と「鳥籠の王女と教育係」も緩くリンクしていたはず……(これは多分誰かが語ってくれるよ)

  1. まあプリンセスハーツとジャックルビーをはじめとする遠征王シリーズは「祖父と孫」の間柄なのですが []
  2. 旧装版はビーンズの前身・ティーンズルビー文庫 []
PAGE TOP